【溝ノ口駅近辺・放デイ児童指導員・アルバイト】週3勤務からOK!こどもと一緒に成長できるお仕事です
<オレンジスクールとは>
学校帰りのこどもたちが通う教室「放課後等デイサービス」です。オレンジスクールの特徴は『療育×学習=総合支援』!
発達に凸凹のあるこどもたちの学習・生活をサポートしています。
特性に応じてできることや成長速度、困り感それぞれ。オレンジスクールはこども一人ひとりに寄り添う姿勢を大切にしています。
<未経験でも安心>
「資格はあるけど児童対応未経験…」「現場を長期離れていたので心配」などのご不安をお持ちの方もご安心ください。こどもへの接し方や勉強の教え方等、丁寧にサポートいたします!もちろん経験者も大歓迎!<送迎業務・食事提供なし!>
煩雑な業務はありません。勉強やゲーム・工作など、こども達と一緒に楽しみながらできるお仕事です<幅広い年齢が活躍中◎>
こどもが好きな20代の方や子育てがひと段落した主婦(夫)の方など、様々な方が活躍中。シフト制なので、週3回~あなたの生活スタイルに合わせた勤務が可能です。・こどもとかかわるのが好き
・発達障害児への支援、サポートに興味がある
・資格を活かして働きたい
・仕事とプライベートの両方の充実を目指す
・長く働ける職場を探している
教室見学だけでもOK!ご連絡お待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
<お仕事内容> 一日のお仕事は大きく3つ! ①一緒にお勉強 文字の読み書き・文章の読み方・基礎的な計算など、こども達の学習をフォローしていただきます。国語・算数がメインです。 ②一緒に遊び カードゲームやボードゲームなどのアナログゲームを一緒に楽しめます。遊びを通して他者との関り方をフォローしていただきます。 ③活動の記録作成 その日担当したこどもの様子を簡単な文章にしていただきます。 一日に担当するこどもは1~2名程度!(1~3時間程度) 社員も支援に入るので、困ったときはすぐに相談ができる環境です。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
時給 1200円 ~ 交通費全額支給
勤務時間
勤務形態:シフト制 【月~金】14:30~18:30(4時間) 【土日/夏休み期間等】9:30~15:30(6時間) ★祝日はお休み・土日勤務大歓迎 ※日曜は今後開校予定です(2024年9月2日時点) シフト提出時期:前月10日頃 シフト確定時期:前月20日頃 ※1日4時間~、週3日~の勤務! 週3回以上の勤務も可能ですので、ぜひご相談ください
休日
祝日はおやすみ
長期休暇・特別休暇
年末年始:12月31日~1月3日はおやすみ
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(見学だけでもOK!) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ※応募から内定までは平均1週間~ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
1日の流れ
出勤・準備
出勤後、その日の業務に関する共有を受けます。 こどもが来るまでは、お掃除や教材の確認・準備をしていただきます。 ※学校休業日は9時30分~15時30分の勤務時間となります
こどもの支援【学習】

概ねこの時間にこどもたちが登校します。 担当のこどもが到着したら、手洗い等の支度を済ませて支援開始! 教室が準備した教材で学習、またはこどもが持参した宿題に取り組みます。
こどもの支援【療育】

学習を終えたら、楽しい遊びタイム! カードゲームやボードゲーム、工作活動を一緒に取り組んでいただきます。 こどもの主体性を尊重しながら、お友達への声のかけ方やルールの理解などのコミュニケーションをフォローします。 ※支援の流れや時間はこどもによって異なる場合があります
お見送り
送迎はないため、玄関先でお見送りをします。
活動報告作成・退勤
担当児童(一日に1~3人目安)が下校した後は、活動の記録を作成していただきます。 当日の活動や様子などを簡単にまとめていただきます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る