【保育士/教員免許歓迎】駅チカの教室にて、子ども一人一人の特性に合わせて支援し、小集団のなかで発達を促すお仕事です。
\オープニングスタッフ募集中/
2025年春に「フレスポ新金岡」内で新しくオープンする児童発達支援・放課後等デイサービスで働きませんか?☆Osaka Metro御堂筋線「新金岡駅」2号出口より徒歩すぐ!
み・らいずスクールは、発達障がいや知的障がいを持つお子さんにソーシャルスキルトレーニングを行う児童発達支援・放課後等デイサービスです!
「み・らいずスクール」とは!!
社会の一員として役割をもって生きていくために「人と関わる楽しさを。」をコンセプトに、生きていく力を育むソーシャルスキルトレーニング(SST)を中心とした療育に取り組んでいます。現在の利用者は70名程で、主に発達障がいなどがある3歳~18歳の子どもを対象に、SSTのプログラム等を提供し、一人一人に合わせた支援を実践しています。
子どもたちの発達支援だけではなく、保護者さん向けの研修も行い、子どもたちを取り巻く環境にも働きかけをしています。
また、支援の質をより良くするために、外部の専門家を招いた研修実地や法人内でも様々な分野の研修があり、
子どもの発達や支援方法、事例についてスタッフが学ぶ機会が充実してします。
スタッフ同士はそれぞれのバックボーンを活かしながら、多様な視点で子どもの支援を行うことを大切にしています。
「今日○○くんがこんなことがあったよ!」など、日々の子どもの様子を共有し、一緒に喜ぶ合えるチームワークを大切にしています。
どんな支援をしているの?
み・らいずスクールでは、ソーシャルスキルトレーニングという手法で、人との関わり方の基礎を学びます。園・学校や集団の中で、友だちと遊び、人と協力しあうことを通して、楽しさや悔しさ、自分の良いところ、苦手なことなどたくさんのことを学びます。
子どもの可能性は、日々の学びや体験からどんどん広がっていくので、
将来、社会の一員として役割をもって生きていけるように、児童期に必要な支援を行っています。
子どもの今だけではなく、将来を見据えて子どもと関われる方と一緒に働きたいと思っています。
子どもと保護者のお話をしっかり聞いてもらえる方をお待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
児童指導員の主な業務は、SSTのプログラム等の支援プログラムの作成、実施、振り返りです。 また、利用者一人一人の発達や成長に合わせた支援計画を作成することも大切な仕事です。 作成した支援計画をもとに、プログラムを提供し、子どもたちの「できた!」が増えることを応援していきます。 1クラス2人~5人の小集団で、支援者2人~4人で支援しています。支援者同士の風通しはよく、日々のミーティングでプログラム内容や子どもたちのことについて、活発に議論しています。 <具体的な仕事内容> ・ソーシャルスキルトレーニング(SST)のプログラムの作成、提供 ・活動の振り返りなどのミーティング ・個別支援計画作成 ・保護者面談 ・情報発信(SNS発信、ブログ記事作成など) ・イベントの企画運営 ・環境整備 ※具体的な1日の流れや仕事内容等は、初回面接時にもお伝えさせていただきます ◎雇用期間の定め:あり ※毎年度終わり(3月31日) ◎更新:あり/上限なし ◎更新条件:勤務態度等
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【試用期間】 3ヶ月(条件変更なし) 【交通費支給】 1000円/1日 ※移動に関する交通費(通勤を含む)は法人が全額負担する。 ※但し、法人が認めたものに限る。
待遇
教育体制・研修
勤務時間
残業なし週2~3日からOK 曜日固定シフト制 平日 : 10:00~18:00の8時間(60分休憩あり) 土日 : 9:00~16:00の7時間(60分休憩あり) ・休憩60分 ・基本的には月曜日・木曜日が休日です。 ※祝日に研修もしくはイベントで出勤の可能性あり(代休あり) ※子育て中のスタッフも多く、何かあった時には助け合いながら仕事をしています。
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定通り) 育児休業(取得実績あり)
応募要件
歓迎要件
保育所・幼稚園で働いた経験のある方歓迎! ※未経験の方も、職場のメンバーでフォローし合いながら仕事をしています。 前職の経験・視点を支援に活かしていただきたいと思っています!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 履歴書と職務経歴書をお送りください(アップロードもしくは郵送) ↓ [3]書類選考 ↓ [4]採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [5] 面接実施 ↓ [6] 採用決定のご連絡 ↓ [7] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
み・らいずスクールしんかなおかの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
前田 綾子
大学生の時からガイドヘルパーやホームヘルパーとして活動し、その後み・らいず2に入職。約9年間ヘルパー派遣業務を担当。 現在は、児童発達支援・放課後等デイサービスで、児童発達支援管理責任者として、個別支援計画の作成や提供サービスの管理などを行っています。
み・らいずスクールでは、スタッフみんながいつも子どもたちを中心に、どうしたらいいかを一緒に考えながら働いています。 チームで試行錯誤しながらトライしていけるところに面白さとやりがいを感じています。 すぐに成果がでるわけではありませんが、できることが増えたり、子どもたちの成長を感じると、とても嬉しいです。 保育士、教員などさまざまなバックグラウンド、多様な視点を持ったスタッフが働いていることも魅力のひとつです。 子どもたちひとりひとりの声を聴いて、今現在の困りごとだけではなく、将来の選択肢が広げるためにはどうしたらいいかということを一緒に考えていける方と働きたいと考えています。 ぜひご応募ください。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る