\子どもたちの「できた!」に寄り添う/放課後等デイサービス_児童指導員【正職員】
【お読みいただいている皆様へ】
本求人をお読みいただき誠にありがとうございます。
きっずあいらんどふたば中川教室では、子どもたちの「やりたい!」という気持ちを何よりも大切にし、一人ひとりの個性や成長を尊重した支援を行っております。それは単なる学びの場ではなく、子どもたちが自信を持ち、挑戦することを楽しめる場所でありたいとも考えております。
発達に特性のあるお子さまを育てる保護者の皆さまにとって、日々の生活には多くの悩みや不安があるはずです。私たちは、そんな保護者の方々にも寄り添い、共にお子さまの成長を見守る「パートナー」であれるよう、一緒に働いてくださる方を探しております。
また、私たちの支援は、子どもたちの「自律」を促し、自分自身を誇れる力を育むことを目的としています。これからの社会では、多様な価値観の中で自分らしく生きる力がますます重要になります。そのために、ふたば中川教室では子どもたちの興味や強みを伸ばし、「できる!」という成功体験を積み重ねることを大切にしています。そして、そんなふうに子どもたちに関わり、生きがい・やりがいとして共有できるメンバーが増えることは、私たち働き手にとってもこの上ない幸せを感じております。
子どもたちが夢中になれることを見つけ、挑戦し、成長する。その過程を支え、共に喜びを分かち合うことが、私たちの使命です。きっずあいらんどふたば中川教室が、子どもたちにとって「ここが好き!」「ここでなら自分を伸ばせる!」と思える場所であり続けられるよう、これからも利用者様を全力でサポートしていきたいと考えております。
ここまでお読みいただき、少しでも関心をお持ちいただけるようでしたら、ぜひお気軽にご応募いただけると幸いです。お応募、心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
障がいのあるお子さま(主に小学生~高校生)を対象に、成長をサポートする支援を行います! ☆学習支援、日常生活支援 ☆室内・外出活動のサポート ☆お子さまの送迎業務(運転または添乗) ☆活動プログラムの企画・実施 ☆支援記録の作成(簡単なPC入力)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
経験に応じて給与についてはご相談いただけます。 基本給¥190,000~ 処遇改善手当:30,000円(皆勤手当:20,000円を含む) 資格手当:10,000円~50,000円 食事手当:5,000円 時間外手当¥10,000(5時間相当分) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※5時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給
待遇
教育体制・研修
・研修制度(研修費は全額会社負担) ・事業所内研修(毎月実施)
勤務時間
■基本勤務時間 9:30~18:30(休憩60分) ■学校休業日(春休み・夏休みなど) 9:00~18:00(休憩60分) ■ポイント ・残業ほぼなし(月平均5時間以内) ・休憩時間はしっかり1時間確保(外出もOK) ・通院やお子様の送迎など、勤務時間のご相談も可能です♪ ・完全週休2日制(日曜+1日休み/シフト制) ・年間休日109日以上 【補足説明(固定残業について)】 ※月5時間分の固定残業代を支給していますが、基本的にほぼ残業はありません。もし5時間を超えた場合は、別途残業手当を支給します。 ※1ヶ月間の合計残業時間の実績(社員5名の平均値) 対象期間:2024年10月~2025年3月 一人あたりの1カ月の残業時間:1時間55分
休日
完全週休2日制 年間休日109日以上 (日曜日定休)
長期休暇・特別休暇
有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇
応募要件
歓迎要件
✅管理職経験者 ✅放課後等デイサービスや児童福祉施設での支援経験 ✅普通自動車運転免許(送迎業務があるため)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接、体験業務実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2021年3月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る