【療育未経験でもOK!】子どもたちを「まるごと」受け止める仲間を募集しています!
ルバートは子どもたちに「する」も「しない」も、自分の行動を自分で決めて、自由に過ごしてもらえる安全な居場所です。
ルバートでは「~べき」や「~ねばならない」から解放されて、子どもたちを「まるごと」受け止めます。
子どもたちが自由に過ごせる環境をつくり、その自然な営みの中で子どもたちの変化や困りごとや成長の種などを見逃さず、共に喜びあったり、悩んだり、時にはひたすら話を聞いたり。
スタッフの皆さんには、子どもたちとそんな関係を築いてもらいたいと思っています。
既存の療育へ疑問を持っている方、「障害」はどこにあるのかなどのモヤモヤを抱えている方。共に悩み、子どもたちのために日々試行錯誤していきましょう!
そんな、本当の意味で「子どもが真ん中」にある生活を一緒に考え続けていける方を募集しています!
【経営理念】
①子どもが安心して過ごせる居場所の提供
②保護者が子育てから離れ余暇を過ごせる環境の提供
③遊びを通し、個の特性に合わせた学びの提供
④お互いを個人として尊重し合うことによる、コミュニケーションを含む社会性を育む環境の提供
『安心・安全』を基礎とした個を尊重し合い・承認しあえる環境で、全ての学び・成長の基礎となる『自己受容』を促し、これからの人生を生き抜くための『自己肯定感』『聞きとる力』『考える力』『つたえる力』を養ってもらえる事業所を目指します。
⭐︎家でも学校でもない「第三の場所」として子どもたちの居場所を確保します。
⭐︎子どもたちが自分のやることを自分で決めてやりたいことに没頭できる環境を提供します。
⭐︎子どもたちのために常に学ぶ姿勢をもち、子どもたちの成長を一緒に見守り、喜び合える仲間を募集しています!!
募集内容
募集職種
仕事内容
・子どもたちの見守り、安全管理、日々の活動の記録や支援内容の検討、イベントの企画運営など支援業務全般 ・送迎の運転、添乗 *送迎の運転につきましては相談のうえ決定します。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 *処遇改善手当は経験年数、担当業務等に応じて加算されます。 <経験5年未満例*キャリアアップ前> 基本給:173,500円 固定残業代:31,500円(25時間分) 処遇改善手当基礎:15,000円 合計220,000円 *固定残業時間を超える時間外労働、休日労働および深夜労働に対して割り増し賃金を追加で支払う <経験5年以上例*キャリアアップ後> 基本給:192,500円 固定残業代:34,500円(25時間分) 処遇改善手当基礎:15,000円 合計242,000円 *固定残業時間を超える時間外労働、休日労働および深夜労働に対して割り増し賃金を追加で支払う *いづれも試用期間3ヶ月(雇用条件変更なし)
教育体制・研修
勤務時間
<平日:勤務時間の目安> ①11:00~20:00(内休憩60分) ②10:00~19:00(内休憩60分) *所定労働時間は7時間。ただし1時間の固定残業を見込むこととする。 +休憩1時間で9時間となる。 *①の場合、業務効率化により1日の業務を早めに終わらせた場合には、19時以降であれば時間を短縮して帰宅することができる。 *固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず支給する。 *②は午前中に研修があるとき。この場合には時間を短縮することはできない。 *上記を含めた勤務・福利厚生の制度は職員ルールに基づいて適用される。 <休校日:勤務時間の目安> ①9:30~18:30(内休憩60分) (17:30~18:30は固定残業部分) *所定労働時間は7時間。ただし1時間の固定残業を見込むこととする。 +休憩1時間で9時間となる。 *新規オープンのため地域等の実態にあわせて変動する可能性があります
休日
週休2日(シフト制)、年間休日122日程度
長期休暇・特別休暇
年末年始9日(12/28~1/5) 夏季休暇 年5日 リフレッシュ休暇 年7日
歓迎要件
運転できる方大歓迎です♪
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2023年6月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
rubato児童発達支援・放課後等デイサービスの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
津田 清
合同会社rubato代表 ADHD・ASD当事者 当事者としての体験をもとにしたカウンセリングで保護者の皆様から嬉しいお言葉を多数いただいております。 ご本人にとって何かよいのかを常に考え常識にとらわれない柔軟な環境設定を行なっています。 【経歴】 ・私立小学校教員・横浜市立小学校教員・横浜市立特別支援学校教員 ・音楽関連企業3社 ・プロ家庭教師(フリーランス)
ルバートは、子どもたちに「する」も「しない」も、自分の行動を自分で決めて、自由に過ごしてもらえる安全な居場所です。 ルバートではスタッフが「〜べき」や「〜ねばならない」から解放されて、子どもたちを「まるごと」受け止めます。 そして、子どもたちが好きなことや興味のあることに夢中になる、そんな自然な営みの中で生まれた困難などに共に向き合い、悩み、喜びあうことで自然な発達を目指しています。 子どもたちが自由に過ごせる環境をつくり、その自然な営みの中で子どもたちの変化や困りごとや成長の種などを見逃さず、共に喜びあったり、悩んだり、時にはひたすら話を聞いたり。 スタッフの皆さんには、子どもたちとそんな関係を築いてもらいたいと思っています。 既存の療育へ疑問を持っている方、「障害」はどこにあるのかなどのモヤモヤを抱えている方。共に悩み、「その子の中にある、定まっていないそれぞれの答え」を探るために日々試行錯誤していきましょう! そんな、本当の意味で「子どもが真ん中」にある生活を一緒に考え続けていける方を募集しています!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る