働きやすさ抜群!年間休日111日&有休取得率90%以上&1日7時間勤務◎正職員の薬剤師として地域医療に貢献しませんか?
ありまこうげんグループについて
当グループは病院・グループホーム・居宅介護支援事業所・特別養護老人ホーム・介護老人保健施設、訪問看護ステーション・診療所・デイケアで構成されています。医療・介護・福祉の町づくり・地域交流活動・産官学連携活動など幅広く活動を行っており、この地の医療・介護・福祉の中心として、これからも地域と支え合う存在でありつづけます。当病院について
ありまこうげんホスピタルは、「すべての優先は患者さまに」をモットーに、患者さまご本人とご家族に親身に寄り添う医療を提供している病院です。精神科救急の受け入れ、夜間休日の診療など、24時間365日対応を行っているのが特徴のひとつ。広大な敷地とゆとりのある設備、恵まれた自然環境を最大限に活かしています。また、きめ細かな医療サービスの提供はもちろん、地域生活・家庭生活への復帰まで全面的にサポートを行っています。当求人の魅力と働く環境
- 勤務時間は9時~17時の7時間勤務で残業は月平均10時間程度。1日の勤務時間が短くワークライフバランスが良好な環境です。
- 年間休日111日、公休は月8~10日で日祝休み。有休取得率は90%以上と高く、育児休暇や産前産後休暇など休暇制度も整っています。
- 住宅手当や扶養手当も支給されるほか、交通費は月5万円まで支給され車通勤の場合はガソリン代が補助されます。職員無料駐車場も完備しています。
- 職員食堂あり(200円/食)、職員無料送迎バスあり(神鉄/JR三田駅より約15分)、職員専用無料カフェラウンジありなど、日々の出費も抑えられる嬉しい待遇が充実しています。
多職種が連携して、患者さま中心の「チーム医療」を実践しています。あなたも私たちと一緒に患者さまの健康を支える仕事を始めませんか?ご応募をお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
院内の薬剤科での薬剤師業務 ※外来N棟(薬剤科エリア含む):2023年9月竣工 【人員体制】 薬剤師 正職員:4名・パート:3名 ▼業務の変更範囲 調剤や薬剤管理に加え、病棟でのチーム医療への参加や服薬指導など、ご本人さまの適性も含めて総合的に検討させていただき、調整させていただく場合がございます。 ▼就業場所の変更 院内の薬剤科にてご勤務いただきますが、法人内での異動や配置転換については生じる可能性を含みます。
給与
給与の備考
【内訳】 基本給:238,000円/156,000円(本給)+82,000円(年齢給) 資格手当:30,000円 ※固定残業代なし 年収例 420万円~650万円 ※経験年数、勤務日数等を考慮のうえ、当院規程により支給 ※その他手当なしの場合の年収(賞与4.2か月想定)/4,215,600円 住宅手当:12,000円(当院規程により支給) 扶養手当:10,000円(配偶者 その他当院規程により支給) 通勤交通費:月額5万円まで支給 ※車通勤の場合、ガソリン代支給(@17円/km) 試用期間3ヶ月/条件変更:なし
待遇
社会保険完備 職員無料駐車場あり 職員食堂あり(200円/食) 職員無料送迎バスあり(神鉄/JR三田駅より約15分) 職員専用無料カフェラウンジあり 院内保育施設 永年勤続者表彰 退職金あり など
勤務時間
9:00~17:00(7時間勤務) 休憩60分 残業月平均10時間程度
休日
年間休日111日 公休月8日~10日 ※日祝休み
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇(取得率:90%以上) 慶弔休暇 リフレッシュ休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 子の看護休暇 ほか
応募要件
薬剤師
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2021年1月1日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
施設規模/病床数
院長名
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 仕事お役立ち情報
- コラム
- 求人の見方・転職ガイド