薬剤師
求人・転職・就職・アルバイト募集情報

求人を検索

  • 職種を変更
職種を変更
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!スピード返信特集!
読込中

スピード返信の薬剤師の求人

スピード返信の薬剤師の求人をもっと見る

WEB面接可の薬剤師の求人

WEB面接可の薬剤師の求人をもっと見る

「1日の流れ」が掲載されている薬剤師の求人

「1日の流れ」が掲載されている薬剤師の求人をもっと見る

新卒可の薬剤師の求人

新卒可の薬剤師の求人をもっと見る

「職場の環境」が掲載されている薬剤師の求人

「職場の環境」が掲載されている薬剤師の求人をもっと見る

調剤薬局の求人

調剤薬局の求人をもっと見る

年間休日120日以上の求人

年間休日120日以上の求人をもっと見る

ブランクOKの求人

ブランクOKの求人をもっと見る
読込中

薬剤師の就職・転職の傾向

長年女性比率の高い薬剤師

薬剤師は女性の多い職種です。2022年末時点では女性が199,507名(61.64%)、男性が124,183名(38.36%)となっています(厚生労働省「令和4年医師・歯科医師・薬剤師調査」より)。かつて薬剤師は男性が多い職種でしたが、1974年に男女比が逆転。以降、その差は年々広がっています。薬局や病院などの勤務先別にみてもこの傾向は同様です。このような背景から、出産・育児を経たママさん薬剤師の復職を支援するために、先進的な取り組みを行っている職場も少なくありません。

薬剤師の半数以上が薬局に従事

薬剤師の就業先として最も多いのは薬局です。「令和4年医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」によると、2022年末時点で薬剤師は323,690名おり、そのうち全体の58.9%にあたる190,735名が薬局(調剤併設型ドラッグストアを含む)で働いています。また、病院やクリニックなどの医療施設では全体の19.3%にあたる62,463名が、医薬品製造業では全体の8%にあたる25,786名がそれぞれ従事しています。このほかには、調剤は行わず要指導医薬品やOTC医薬品のみを販売するドラッグストアや大学、介護保険施設、衛生行政機関・保健衛生施設などが、薬剤師の就業場所として挙げられます。

薬剤師の就職・転職は売り手市場

厚生労働省の「一般職業紹介状況(令和6年8月)」によると、令和5年度の医師・薬剤師等の常用の有効求人倍率は2.18倍となっており、高水準の売り手市場であるといえます。就職・転職活動は1月~4月に活発となり、特に年度がわりの時期に向けて早くから準備する人が多い傾向にあります。ただ、薬剤師はそのニーズの高さから、年間を通して募集を出している事業所が多く、時期を問わずに動きやすい職種といえます。ジョブメドレーでも、正社員・パート・アルバイトといった雇用形態、働き方、就業場所など、条件の異なるさまざまな薬剤師求人がたえず掲載されています。自分に合った活躍の場を選ぶためには、あまり周りに流されず、余裕をもって就職・転職活動を行うことがポイントです。

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で111,336名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

新着転職体験談

必ず役立つ仕事探し術

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く
  2. 2 希望に合った求人が届く
  3. 3 会員限定機能が利用できる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

ジョブメドレー公式SNS

人気のエリア

読込中

お知らせ