家のこと、子どものこと、仕事のこと。全部にちょうどいい薬局です
☆ぽらりす薬局の概要☆
・内科・整形外科の処方箋を主に扱っています。1日の平均処方箋枚数は80~90枚です。・常勤薬剤師2名、パート薬剤師6名、調剤事務5名(内パート2名)が勤務しています。
・2か月に1回、地域の皆様に対してイベントを行っています。
・ぽらりす薬局は、有限会社関薬局が運営する調剤薬局の一つです。
☆ぽらりす薬局の職場環境☆
・電子薬歴および監査システムを導入。薬剤師負担を出来る限り軽減できるような環境つくりに努めています。・IT化に力を入れており常勤1人1台のi-Padを貸与しています。社内のコミュニケーションツールとしてお使い頂けます。
・服装自由。スーツの着用は不要です。
・自家用車での通勤可能です。
☆求める人物像☆
・自分にも周りにもプラスα出来る方・プロ意識をお持ちの方
・将来的に管理薬剤師が出来る方
『関わる全ての人々にチョコプラ(チョコっとプラスα)できる薬局』を目指す姿として掲げています。その為には、プラスαとプロ意識が必要不可欠。
あなたの優しさと薬剤師経験を生かして、地域の方の健やかな生活に貢献しませんか?ご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
【試用期間】 ・期間:3か月 ・試用期間中の労働条件:同条件 【給与内訳】 ・基本給:326,000~338,000円 ・職務手当:10,000~30,000円 ・固定残業代(12時間):31,500~34,500円 【賞与・昇給・その他手当】 ・賞与:年2回(実績計2か月分) ・昇給あり(実績1ヶ月あたり3,000~5,000円) ・通勤手当:実費支給(上限2万円) ・皆勤手当:10,000円 【パート勤務ご希望の場合】 ・時給:2000~2300円
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金共済加入 退職金制度(勤続1年以上) 定年一律60歳 再雇用制度65歳まで 服装自由 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) マイカー通勤可
教育体制・研修
新人職員はオリエンテーションを行い、その後職場でOJTを行っています。
勤務時間
1ヶ月単位の変形労働時間制 1)9:00~18:00 休憩60分 2)10:00~19:00 休憩60分 3)9:00~16:00 休憩60分 ※時間外労働:月5~10時間程度 ※パート勤務ご希望の場合、上記時間帯の週20~40時間(週3~4日)。相談可能です。
休日
完全週休2日制(日祝、他1日) 年間休日125日
長期休暇・特別休暇
有給休暇 GW 夏季休暇(2日) 年末年始(5日)
歓迎要件
各種認定薬剤師、健康サポート研修修了者
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。履歴書(写真貼付)と職務経歴書の送付をお願い致します。 ↓ [2]履歴書と職務経歴書にて書類選考を行います ↓ [3] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [4] 面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
処方箋科目
平均処方箋枚数
スタッフ構成
1日の流れ
出勤
店舗に到着。白衣に着替えて掃除・備品の整理・開店の準備をします。
朝礼
朝礼を行い、一日の注意点や連絡事項など情報共有を行います。 またGood&Newという簡単なコミュニケーションゲームを行い店舗内のコミュニケーションの活性化を図っています。
調剤業務
処方せんを受け付けたら処方監査→調剤→調剤鑑査→服薬指導の流れで薬を出していきます。 患者様の健康相談を受けることも大事なお仕事です。
発注業務など
薬の在庫を確認して、足りない分を発注します。
休憩
交代で休憩をとります。午後の業務に向けて元気を蓄えます!
調剤業務
午前と同様に調剤業務を行います。
閉局・退勤
閉局後、調剤に使う道具や機器を片づけたり薬の在庫の確認を行い明日の準備をしておきます。 終わり次第、退勤します。お疲れ様でした!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 仕事お役立ち情報
- コラム
- 求人の見方・転職ガイド