【五所川原市金木町菅原】余裕をもった人員配置と充実した福利厚生!パート・薬剤師として成長し続け、長く働ける環境◎地域密着型で信頼され愛され続ける薬局を目指しています♪
青森県最大の薬局ネットワークを構築
サカエ薬局は、昭和48 年(1973年)から医薬分業に取り組み続け、現在では青森県内で27薬局を展開しています。これにより、医薬品の在庫や医療業界の情報共有が容易となりました。昨今、医薬品供給が不安定な状況が続いていますが、社内で情報や在庫を共有することで従来通りの調剤対応ができ、かかりつけ薬局としての機能を維持しています。また、医療および薬局を取り巻く環境は刻々と変化していますが、社内で情報や対策を共有することで、各薬局が足並みをそろえて求められる薬局へと成長することができ、現場の薬剤師が職能を発揮しやすい環境となっています。これまで培ってきたノウハウと県内最大の企業規模が当社の強みです。柔軟な薬剤師配置で安心のシフト制
青森県内で27薬局を展開していますが、市単位のエリア内に複数の薬局が集中しているのが特徴です。エリア内に薬剤師を柔軟に配置できることで、入社後に余裕をもって教育や研修を受けることができます。また、エリア内の様々な薬局で研修ができるため、幅広いスキルと経験を身につけることができます。一方で、配属後の無理な異動はありませんので、良好な人間関係を構築できます。シフトについても、エリア毎に複数の薬剤師で組んでいるため、休みの希望が叶いやすく、急な休みや早退にも対応が可能になっています。お子様や通院介助が必要なご家族がいらっしゃる薬剤師にも安心して勤務してもらっています。充実した福利厚生をご用意
子育てや介護と仕事の両立ができます。育児休暇の取得100%に加え、復帰後も元のキャリアを継続できます。また、転居が必要になった場合でも、近隣薬局に異動することで、転職することなくキャリアを継続できます。さらに、時短制度や介護休暇制度も利用できます。ライフステージの変化に柔軟に対応できますので、公私のバランスを保ちながら長く働ける環境が整っています。また各種保険はもちろん、健康診断や医療費補助制度、予防接種補助制度も完備しています。薬剤師陪責保険の加入費用や日本薬剤師会の年会費も当社が負担します。地域に根差した薬局、会社で一緒に働いてみませんか
私たち地域の薬局は、包括的な支援のために地域医療機関や多職種の方々との連携を強化し、服薬管理や在宅訪問を通じ、地域住民の健康を支えていくことが求められています。当社は調剤薬局の他に、医療機器、介護福祉サービス、保険の取扱う専門の部署があり、地域住民の健康と生活を幅広く支える体制を整えてきました。入社後は地域に寄り添い、専門の部署のバックアップを受けながら幅広いニーズに対応できる薬剤師を目指すことができます。「サカエ薬局 金木」のパート・薬剤師として一緒にお仕事をしませんか?ぜひ、ご応募をお待ちしています。募集内容
募集職種
仕事内容
薬剤師業務全般 ・雇用期間の定めなし ・従事すべき業務の変更の範囲:なし ・就業場所の変更の範囲:会社が指定する場所
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ■パート ・時給制 ・昇給、賞与なし ※試用期間:なし
教育体制・研修
OJTと講義の組み合わせで実務と理論をバランスよく習得できます。 その他、「管理薬剤師」「総合職」「専門性を磨く」など、キャリアアップができる環境が整っています。 他、年2回開催の「薬剤師全体研修会」、認定研修薬剤師の資格手当(eラーニング)もあります。
勤務時間
平日 9:00~18:00 土 9:00~13:00 休憩時間:勤務時間6時間未満で0分、6時間以上で45分、8時間以上で60分 ※週40時間制 ※薬局により勤務時間に変更あり
休日
【休日】 日・祝・他 4週6休 ※パートの勤務時間・曜日は応相談
長期休暇・特別休暇
【休暇】 有給休暇 育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり
選考プロセス
まずはジョブメドレーよりご経験・ご経歴を簡単に記載の上ご応募下さい。追ってご連絡いたします。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
処方箋科目
平均処方箋枚数
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 職種・資格を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド