募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る函館脳神経外科病院の医療ソーシャルワーカー求人
医療ソーシャルワーカーとして地域医療に貢献しませんか?
- 給与
- 正職員 月給 232,650円 〜 273,600円
- 仕事内容
- 患者様の経済的な問題に対する支援・転院・入所の相談 自宅退院の際に関係機関と調整しながら在宅復帰に向けた支援 関係機関等への書類届出等での外勤あり(公用車使用) 従事すべき業務の変更範囲:変更なし 転勤の可能性なし
- 応募要件
- 社会福祉士必須 普通自動車運転免許(AT限定可) 経験不問 年齢制限あり ~59歳 ※定年を上限 学歴不問
- 住所
- 北海道函館市神山1丁目4番12号 JR函館本線(函館~長万部) 五稜郭駅から車で11分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備車通勤可社会福祉士ボーナス・賞与あり交通費支給
【残業ほぼなしでワークライフバランス◎!賞与あり★マイカー通勤OK(無料駐車場あり!)】医療相談員として地域の皆様を支える、やりがいのあるポジションです!
医療法人社団碧水会について
函館市・埼玉県・千葉県に4つのクリニックを展開する医療法人です。いずれも訪問診療を専門とするクリニックで、地域の皆様が住み慣れた自宅やご施設で安心して療養することをサポートしています。
医療相談員の魅力
医療相談員は患者様やご家族の相談の窓口になる重要なポジションです。どのように訪問診療を介入していくのがよいのか、どんな療養・最期の迎え方を望んでいるのか。患者様やご家族の声に耳を傾け、医師や看護師へ伝える役割も担っています。多くの感謝の言葉を聞くことができる、やりがいのあるお仕事です。
求める人物像
・患者さんやご家族想いの方・在宅医療について学びたい方(将来、自分の家族を支える知識が身に付きます!)
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問診療のクリニックでの相談員業務です。具体的には下記の通りです。 <業務内容> 1.在宅診療を希望する患者様・ご家族の受付窓口、調整業務 2.新規患者様からの問い合わせ対応 3.訪問診療のご案内・契約業務(新規契約数:1ヶ月あたり13~15件) 4.既存患者様の受診先手配 5.地域医療機関との連携活動 <クリニック/職員情報> ■総患者数:420~430名 ■訪問先 :施設 9割、居宅 1割 ■訪問エリア:函館市、北斗市(一部)、七飯町(一部) ■疾患 :慢性疾患、癌末期、神経難病、その他 ■職員数 :医師 3名(常勤1名・非常勤2名) 看護師 4名 医事課 1名 <職員の人柄> 気さくな職員が多く職場の雰囲気は◎です。 特に看護師4名はクリニック立ち上げからのメンバーであるため信頼関係を築き互いに協力し合うことを大切にしてきました。 職種問わず、分からない事は気軽に聞ける雰囲気作りを行っているので、未経験の方もぜひご応募ください♪
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■ 想定年収:300~345万円 ※ 給与はご経験・スキルを考慮し、選考を通して決定します。 ※ 賞与:あり(支給月:6月・12月、基本給の3ヶ月分(前年実績)) ※ 昇給:あり(年1回/4月 ※能力に応じ評価) ■試用期間:3か月(期間中の条件変更はなし) ■固定残業代:なし
待遇
勤務時間
平日9:00~18:00(休憩60分) 残業時間:3~5時間/月(ほとんどの日で定時に帰宅。残業はあっても1日あたり10~15分程度)
長期休暇・特別休暇
・年末年始休暇 ・有休(法定通り) ・慶弔、産休、育休、介護休暇、子の看護休暇(就業規則による)
応募要件
歓迎要件
<歓迎要件> ・医療機関での勤務経験者 (医療事務、地域連携事務、クラーク など) ※経験年数は不問 ・社会福祉士 ・医療機関でのソーシャルワーカー経験 ・介護施設での生活相談員経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 書類選考(履歴書・職務経歴書) ↓ [3] 面接実施(1回、WEB面接も対応可能) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは1~2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2021年6月1日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
施設規模/病床数
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 職種・資格を知る
- 職場を知る