明るく楽しい職場です!かわいい子ども達の為に共に保育力を高めましょう!
やまゆり保育園を紹介します
年間休日120日以上、月平均残業5時間程度、持ち帰り業務ほぼなし。ICT化によりクラスにノートPCとタブレット設置、昼食休憩は休憩室で取得。この当たり前のことをするために保育士、のほか、庁務員や保育補助員が在籍しており、日中保育から外れて事務作業(行事企画や準備、月案作成、保育の記録など)を行うことができます。また毎月の制作物の作成を依頼しているので、それが実現することができます。研修や有給休暇の取得、連休についても安心して取得するkとおができます。プレイベートが充実しているからこそ、専門職として保育力を向上させることに保育園が全力でサポートしています。
当施設はは多くの介護施設を運営する社会福祉法人栄光会が開設した保育園です。各研修など充実していて、園内研修で保育力を高めています。また近隣の小中学校などとのさまざまな交流を通し、保育目標に挙げる「人を大切にする心」や「人に優しくする心」を大切に日々の保育を行います。
やまゆり保育園の魅力はこちら
2012年に開園した「やまゆり保育園(小手指)」と2016年に開園した「あきつやまゆり保育園(所沢)」2園で同時募集!既卒の方、一度現場から離れたけれど、もう一度保育現場に戻りたい方なども大歓迎です!20代、30代の若い職員が活躍しています。見学を随時受け付けていますので、お気軽に連絡してください。※見学をご希望の方は、ジョブメドレーよりご応募のあとお問合せください。
求める人物像
子どもたちと毎日楽しく過ごしたい方。専門職として専門性を向上したい方
子どもたちと一緒に毎日過ごしながら楽しんで成長したい方
自分に自信のない方、ぜひ仲間と一緒に一歩ずつステップアップしませんか。
保育方針
子どもが安心して楽しく過ごすことができる場所を目指しています。専門職として保育士が生き生きとやりがいを持って楽しく仕事ができ、子どもと接することができる環境を整備しなければならないと感じました。そのために専門職として専門性を伸ばすための研修体系を構築し、スタッフも子どもと一緒に成長していくことができる保育園を目指しています。募集内容
募集職種
仕事内容
認可保育園における乳幼児の保育業務 ・健康面の管理 ・食事、睡眠、排泄、着替えなどの基本的な生活習慣指導 ・遊びなどの集団活動を通して、社会性の育成 ・一時保育あり
給与
給与の備考
昇給 年1回 賞与 年2回(7月、12月) 職能給4か月 処遇改善金あり
待遇
教育体制・研修
新入職員には、入職時研修を受講していただきます。 まずは、先輩職員と一緒に、保育園での一日の流れを覚えていただきながら 専門職としてのスキルを向上するよう、月1回の勉強会があります。 また、キャリアアップ研修だけでなく、リトミックや遊び支援などの研修にもに積極的に参加する機会を設けています。
勤務時間
変形1ヶ月単位 7:00~20:00の間の8時間程度 休憩1時間 時間外勤務月平均5時間
休日
年間休日120日以上 4週8休制+休暇18日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇、協力保育期間 育児・介護休暇(取得実績あり)
歓迎要件
子どもが好きな方 楽しくお仕事がしたい方 一度保育を離れた方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方の入職日のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
導入システム
保育時間
休園日
行事・イベントスケジュール
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る