福祉型障害児入所施設 八幡学園の保育士求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ市区町村の求人

    同じ市区町村の求人をもっと見る
  • 場所が近い求人

    場所が近い求人をもっと見る
  • 特徴が同じ求人

福祉型障害児入所施設 八幡学園保育士求人(正職員

月給241,740

最終更新日:

スライドギャラリー

福祉型障害児入所施設 八幡学園(保育士の求人)の写真1枚目:

子ども達の生活を支えるお仕事です♪経験がなくてもOK!貼絵の天才山下清さんが在園。その才能を開花させた施設としても有名な福祉型障害児入所施設です

八幡学園は、昭和3年に創設されました。貼絵の天才、山下清さんが在園、その才能を開花させた施設としても知られています。
創設者・故久保寺保久氏が残した標語「踏むな、育てよ、水そそげ」の理念の下、知的に障がいを持ったお子さんとご家族の福祉の向上のために、日々努力をしています。
運営主体である社会福祉法人春濤会は、本園を本体施設とし、同一敷地内で児童発達支援センターと放課後等デイサービス事業を運営、地域支援事業も展開しています。

まだ福祉という言葉もない時代に、全国で8番目の知的障害児施設として開園された当施設。
「施設っぽさ」を無くしより家庭らしい生活ができるよう、生活グループの小規模化を進めています。
現在は6~10名のお子さんに対して、常時1.5~2名のスタッフで生活を支えています。

長年培ってきたノウハウと経験を基にした、安定した運営が魅力です。特に職員育成には力を入れており、常に「子ども中心」の考え方で子ども達の権利を守り、より「安全・安心・快適」な生活を追求しようとする職員が当施設の自慢です。
社会保険の完備や育児休暇の取得実績など、安心して働いていただける環境が整っています。
また、経験豊富なスタッフも多数在籍。未経験の方にも、先輩スタッフがしっかりと指導いたしますのでご安心ください。

当施設の運営理念に共感してくださる方、障がい児福祉への興味理解のある方は大歓迎!
複雑多様化していく福祉ニーズに対応すべく、より良い事業運営に協力してくださる方と一緒に当施設を発展させていきたいと考えています。
興味をお持ちの方へは、園内見学もご案内。
雇用条件や待遇等についても、ご不明な点はジョブメドレーよりご応募後、お気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、ご応募お待ちしております。

募集内容

募集職種

保育士

仕事内容

入所しているお子さんの生活支援・ハウスキーピング

給与

【正職員】 月給241,740円

給与の備考

【給与内訳】 基本給 182,000円 ・直接処遇手当 12,740円 ・処遇改善手当 35,000円 ・その他手当 12,000円 ・固定残業代なし 役職手当 10,000円~30,000円 夜勤手当 4,000円/1回(月3~4回) 住宅手当 27,000円 通勤手当 月額上限45,000円 昇給 年1回 3,000円/月 賞与 年2回 計4ヶ月分 ※試用期間3ヶ月(条件変更なし)

待遇

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 職員用レストスペース、ドリンクサーバー完備 食費補助あり

教育体制・研修

新任~初任、中堅、主任、管理職と、内部研修を各階層で実施。集合研修や課題研究に取り組みます。 その他、年2回の法人全体研修を各種テーマで実施。(2022年度は「働きやすい職場づくりとハラスメント」「実践報告会」) 外部研修にも年間40か所以上に職員を派遣し、専門知識の醸成を図っています。 入職後2年目までは「プリセプター・プリセプティー制度」が適用され、パートナー職員が日々のOJTだけでなく月1回の面談でサポートします。 障がい者支援施設の職員向け動画配信サービスを活用し、支援技術や組織運営、地域との連携など多岐にわたるテーマの学習を自律的に行えるようになっています。 その他、自主研修を支援する制度、資格取得研修への派遣を行っています。

勤務時間

7:00~15:45(休憩45分) 13:00~20:45(休憩45分) 15:45~翌10:00(休憩180分) 時間外勤務 月平均4時間

休日

長期休暇・特別休暇

※年に1度5日~7日の連続休暇を取得できます。 ※2時間単位での「時間休制度」により、有休を分割して取得できます。

応募要件

保育士資格をお持ちの方 未経験可 ブランク可

選考プロセス

①応募受付 ②面接試験(20分)  ※面接日までに適性試験(オンライン)を受験していただきます。 ③採用結果通知  ※面接試験後、10日以内に郵送で結果をお知らせします。

写真

事業所情報

アクセス

千葉県市川市本北方3-13-11

JR総武線 下総中山駅 徒歩23分 京成本線 京成中山駅 徒歩20分 JR武蔵野線 船橋法典駅 徒分18分

設立年月日

1928年12月12日

施設・サービス形態

ショートステイ、障害児相談支援

利用者定員数

正規入所定員60名

施設規模

敷地面積 4676m2 建物面積 1階1477.71m2、2階1418.69m2、3階58.70m2

スタッフ構成

正規児童指導員・保育士 37名 支援員(非正規月給制 契約職員)2名 間接部門正規職員 5名  間接部門非正規・パート職員 7名 看護師 1名

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

千葉県(2369件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す