【経験を活かして働きたい方歓迎!】☆2025年4月~年間休日数125日✰入社お祝い金あり「福生駅」から徒歩1分☆小規模だからこそ一人ひとりと関われる♪残業月平均2.0h / 様々な研修でさらにスキルアップ◎
ちゃいれっく福生駅前保育園をご紹介♪
ちゃいれっく福生駅前保育園は、2005年に開設した、定員19名の保育園です。生後43日目~2歳までのお子さんをお預かりし、子どもたちの健やかな成長のための良質な保育、そして働く保護者を支援するための柔軟なサービスを提供しています。近くに横田基地があり、国際色豊かな地域なので、多国籍の子ども達が仲良く過ごしています。 近隣には公園が沢山あり、雨の日以外は公園やお散歩に行き四季折々の自然に触れ親しんでいます。園児一人ひとりのこころの動きを大切に見つめ、個々の個性や思いがのびのびと発揮できるような保育園となることが目標です。**保育の特色について**
プロケアの運営する全ての保育園で、指先からつま先まで思いっきり身体全体を動かす「リズム遊び」を取り入れています。「毎日繰り返し実施」「異年齢と一緒に」「一人一人が主役」の3つをテーマに行うことで、出来なかったことが少しずつ出来るようになっていく達成感や、異年齢との交流や助け合いを通じて、体幹だけでなく、心も強くし、『生きる力』を養います。子どもたちが毎日を楽しみながら保育園に来るためには、まず何よりも現場で働く先生が保育を楽しむことが一番だと考えています。だから、どの園も先生の「これ、やってみたい!」というチャレンジする気持ちを大切にしています。読み聞かせ、イベント企画、楽器、工作、歌など…あなたの「すきなこと」「得意なこと」も、保育園で活かしてみませんか?
**職員の募集背景について**
育休・産休を取得される先生が多いため、積極的に職員募集を行っております。
残業ゼロ・有給取得率100%を目指し、余裕を持った人員配置を目指しております。
☆残業は月の平均残業時間は2.0h(2023年実績)
☆有給取得日数は12.8日
募集内容
募集職種
仕事内容
0歳児(生後43日目)~2歳までの乳幼児保育全般
給与
給与の備考
《内訳》 基本給:185,000円 処遇改善手当:17,000円 特定施設手当:10,000円 キャリアアップ手当:15,000円 専門職手当:5,000円 フリーシフト手当:18,000円 ☆経験を考慮し、給与額を決定します。 ※ 月給に固定残業代は含みません(残業した場合は、別途残業手当を法定通り支給) ※ 固定勤務・時短勤務を希望される場合、フリーシフト手当は付きません ※ 試用期間3ヶ月(同条件) 《通勤費》 1ヶ月定期代支給 (月額上限50,000円) 《賞与》 年2回支給(夏・冬) 《モデル月給》 ・経験4年(短大卒) 月給:241,000円~+処遇改善Ⅱ手当(0~40,000円) ※ 管理職の場合は、別途役職手当あり
待遇
教育体制・研修
勤務時間
7:00~19:00の間でシフト制 / 休憩60分 / 原則8時間勤務 ※1ヵ月単位の変形労働制
休日
・年間休日125日(年末年始含む)*2025年4月~ ・週休2日制(日・祝・他) ※土曜出勤は月1~2回程度(平日に振休取得)
長期休暇・特別休暇
・入社時傷病等休暇制度(3日間) ・有給休暇(入社後半年で10日付与) ・産休、育休制度(毎年取得率100%) ・慶弔休暇 ・介護休業制度
歓迎要件
主任、役職経験のある方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※職場見学も可能です。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2005年2月1日
施設・サービス形態
対象年齢
定員
保育時間
休園日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 事業者紹介