【週2日~】子ども達の笑顔を咲かせて未来を支援するお仕事です!
子ども好きの方にピッタリの職場です
・資格やこれまでの経験を活かして、子どもたちのサポートをしませんか?・営業時間は少し短めで、空いた時間に書類作成などができるので時間外業務はほとんど発生しません。
・日々のお困りごとなど、教室担当のSV(スーパーバイザー)がサポートするので安心して業務を行うことが可能です!
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
勤務時間
①9:00~13:00 ②13:00~18:00(休憩30分) ③9:00~18:00(休憩:12:00~13:00) ※月曜日~土曜日、週2日以上の勤務。上記①②③のシフト制になります。
長期休暇・特別休暇
特別休暇 夏季休暇(8月13日~15日)、年末年始(12月30日~1月3日)
歓迎要件
・普通自動車免許あれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2024年6月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
ブロッサムジュニア 加古川尾上教室の職員の声
児童発達支援管理責任者
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
これまで保育園で沢山のお子様を一人で受け持ってきた中で、毎年クラスに数名は発達に特性があり、みんなと一緒に活動することが困難なお子様がいました。そのようなお子様に対して保育園ではどうしても手厚く支援することが難しい状況で、「どのように対応してあげたら良いのだろう?」と悩むことが多くありました。 そんな時にブロッサムジュニアの新規開所の求人広告が目に入りました。発達に特性があるお子様一人一人に時間を掛けて携わることができる児童発達支援では、私が保育士として勤めた約20年の経験を活かすことができるのではないかと思い、入職を決めました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
昨年から児童発達支援管理責任者という立場で色々なことを考えて実行することにやりがいを感じています。また、保育士の経験を活かしながら、発達に特性のあるお子様に対する支援や療育を考えることも楽しいです。お預かりしているお子様が、通所開始当初に出来なかったことが出来るようになった時はとても嬉しい気持ちになります。
一緒に働きたい方を教えてください
ブロッサムジュニアでは、型にはまった療育ではなく、一人一人のお子様に対してオーダーメイドの療育を提供しています。子供が好きというのは絶対条件ですが、その中で一人一人のお子様に対してどういう療育が必要なのか?を真剣に考え、お預かりしているお子様のことを一番に考えてくれる方と一緒に働きたいと思っています。
1日の流れ
出勤

ポロシャツに着替えて朝礼、掃除を行います。
来客者の対応

見学者等の来客対応を行います。
お昼休憩

職員室にてゆっくりと休憩し、午後の勤務に備えます。
集団療育、個別療育

登校してきた児童への療育を行います。
終礼、退勤準備

児童の送迎後、終了を行い退勤の準備を行います。
ブロッサムジュニア 加古川尾上教室の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
中村 賢次
ブロッサムジュニア加古川駅前教室、加古川尾上教室オーナーの中村です。 私も教室管理者兼児童指導員として、毎日教室に出勤しています。 皆様のお力をお借りしながら、より良い施設にしていければと考えておりますので、 どうぞよろしくお願い致します!!
アットホームな教室運営を目指しています!楽しく仕事ができ、スタッフ全員が気持ちよく一日を終えることが毎日の目標です。面接は気楽な気持ちでお越しください!面接というよりも面談のような形でお話しできればと思います。ZoomやLINEビデオを使ったオンライン面接にも対応しますので、お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る