【王寺駅から6分で通いやすさ◎子どもたち1人ひとりの成長に向き合える!子育て中も安心な託児サポートあり】
北葛城郡王寺町にある児童発達支援事業所です!
希望の花西大和について
王寺駅前に2014年にオープンし、まもなく開業10周年を迎えます。運営の社会福祉法人西大和白鳳会や関連法人の白鳳会は歴史も長く、
経営も安定しており安心して働いていただけます。
▼ブランク復帰も大歓迎!
ブランクがあっても大丈夫!
社内外での丁寧な研修や、先輩がしっかりサポートしてくれます。
▼子育て中の方も安心!
先生たちのプライベートを大切にしてほしいという思いから、
残業はほとんどありません。
仕事の後の買い物、お子さまのお迎えなど、
ご自身の時間を大切にできる環境を整えています。
希望の花西大和でのお仕事の特徴
▼保護者様からの評価が高い地域の子育ての相談窓口に、という思いが
職場全体に共有されており
子どもたち1人ひとりについて
保護者様に丁寧なフィードバックを心がけています。
小規模な施設なので、
各担当がみんなで意見を出し合って連携をとりながら
子どもたち1人ひとりとしっかり向き合える職場です。
▼書類作成などの事務作業が効率的!
先生たちの働きやすさを考えて
書類作成の時間をしっかりと取れるように配慮しています。
一緒に働く「ひと」について
希望の花西大和は、20代、30代のスタッフを60代のスタッフが見守る形でサポート!
1人が強力なリーダーシップを発揮するのではなく、
皆で相談しながら仕事をしています。
今まで人間関係で悩んでいた方も、
安心して働いていただけますよ!
募集内容
募集職種
仕事内容
就学前児童から、18歳までの保育業務をお願いします。 児童発達支援施設の保育士業務全般(療育・送迎等)をお願いします。 例えばこんなこと ・子どもへの療育全般(療育内容の立案、準備等) ・運動遊びや遊び、自立に向けての指導等 ・保護者さまへの対応、支援 ・保育に係る事務業務 ・外部機関(保育園、小学校等訪問支援)との連携 ・行事(立案、進行) ・送迎 地域のご利用者様からも ・熱い思いをもって運営してくださっている ・子どもの気になる課題について寄り添って一緒に考えてくれる と喜んでいただいています。 <受け入れ時間> ■児童発達支援(未就学児) 9:30~13:30 ■放課後等デイサービス(小1~18歳まで) 学校終了~17:30 14:00~17:30 (長期休みの場合)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※昇給あり ※賞与なし ※各種手当あり(役職手当、通勤手当) ※試用期間6ヶ月(雇用条件変更なし) ※経験により優遇あり
待遇
<各種手当> ・マイカー・バイク通勤可(規程あり) ・給食費補助あり ・通勤手当あり(上限20,000円) ・住宅手当あり(規定あり) <その他福利厚生> ・有給取得制度有 ・産休、育休休暇取得制度 ・定期健康診断 ・キャリアアップ支援 ・内部外部各種研修制度あり ・退職共済加入(独立行政法人福祉医療機構) ・慶弔見舞金制度(規定あり) ※結婚祝い金・出産祝い金・弔慰金・災害見舞金など ・同法人運営の託児所(企業主導型保育園)利用可能(社割価格にて) ・副業可(規定あり) ※副業をお考えの場合は面接の際に必ずご相談ください。
教育体制・研修
勤務時間
シフト制 9:00~18:00 上記の間で実働8時間(休憩1時間) *残業はほとんどなく、持ち帰りもなし。
休日
週休2日(日曜+他)・祝日 ※年間休日105日以上
長期休暇・特別休暇
・年末年始休暇 ・産前産後・育児休暇 ・看護・介護休暇 ・有給休暇(初年度は6か月継続勤務後に10日間付与。最大で20日間取得できます)
応募要件
歓迎要件
<優遇・歓迎要件> ・療育の現場での勤務経験がある方 ・普通運転免許をお持ちの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る