【印西市滝】☆早番遅番/時給2,000円☆週3日~OK!日数・時間相談可◎のびのび遊び中心の保育園で働いてみませんか?
滝すくすく保育園で働きませんか?
- 社会福祉法人すくすくどろんこの会が運営する、印西市滝の保育園です。保育方針は、生きる力を育むこと・何事にも自信を持って取り組める子どもを育てること。たくさんの友だちとの生活を通して、生活習慣や社会性を身につけ、自分に自信を持てるよう保育を実践しています。
- 想像力・創造力の豊かさ、心豊かで思いやりを表現できること、友だちと楽しく過ごせることを大切にします。一人一人が自分らしく、個性を伸ばせる環境が自慢です。
丁寧な保育を実践できます
- 保育士の募集です。子どもたちそれぞれの個性を尊重したあたたかな対応はもちろん、ひとつひとつに本気で向き合える方をお待ちしております。
- 複数の保育園や学童を運営しているため、スタッフの教育ノウハウが整っています。保育のスキルを伸ばし、活躍の場を広げられますよ。
募集内容
募集職種
保育士
仕事内容
認可保育園での保育業務 【主なお仕事内容】 ・0~5歳児(定員90名)の保育全般 ・食事の準備・介助・片付け ・保育室・園内の衛生美化 ・運動会・発表会など行事運営
給与
【パート・バイト】 時給1,400円〜2,000円
給与の備考
8時~18時:時給1,400円 開園~8時、18時~閉園:時給2,000円 ※早番もしくは遅番担当の場合 別途交通費支給(規定内) ※固定残業代なし
勤務時間
休日
シフトによる 定休日:日曜、祝日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定通り付与) 年末年始休暇:12月29日~1月3日 育児休業 介護休業 看護休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
スポットワーク情報を読み込み中です
設立年月日
2022年4月1日
施設・サービス形態
認証・認可保育所
保育理念・運営方針
【保育理念】
「生きる力を育てる」
友だちとの生活を通し、基本的な生活習慣を身につけ、仲間を信頼しそれぞれの良さや弱さを認め合い、互いに助け合いのできる子を育てます。
【保育目標】
「根拠のない自信を育む」
子ども一人ひとりの個性を大切にし、人が生きていく上で大事なことを本気で伝え、心身の成長を助け何事にも自信の持てる子をそだてます。
【保育方針】
「保育は❝ふつう❞でいい」
大人の考えで「特別なこと」をしなくてもいい、子どもが子どもらしくいられるのは、ほんのわずかな時期。そんな時期を大切にしたいと思っています。
「失敗してもいいと思える保育」
人は失敗からなにかを学ぶもの。失敗しても大丈夫、そんな子どもにしたい。そういう環境をつくる、ことで子どもたちは失敗を恐れず、どんなこともためらわずにトライするようになると思っています。
対象年齢
0歳(生後57日)~5歳
定員
合計 90名
0歳児 6名
1歳児 12名
2歳児 12名
3歳児 20名
4歳児 20名
5歳児 20名
スタッフ構成
園長 1名
保育士 20名
栄養士 1名
調理師 2名
看護師 1名
事務 1名
スタッフの男女比
女性 26名
スタッフの平均年齢
37歳
職員一人当たりの 子どもの数
5人
施設規模
敷地全体 1233.38㎡
園庭 429㎡
導入システム
園児の登降園システム管理
保育時間
通常
平日 7:00~20:00
土曜 7:00~17:00
延長保育 短時間 7:00~8:30 / 16:30~18:00
標準時間 18:00~20:00
休園日
日曜日 祝日 年末年始(12/29~1/3)
行事・イベントスケジュール
4月入園・新級の集い
5月こいのぼり集会
6月交通安全教室
7月プール開き ・七夕集会 ・夏祭り
8月どろんこフェスティバル ・ プール終い
10月運動会 ・年長社会科見学 ・ハロウィン
11月お芋ほり ・すくすく発表会
12月クリスマス集会
1月お餅つき
2月節分集会
3月卒園遠足 ・お別れ会 ・卒園式
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報