児童発達支援・放課後等デイサービスNINOS保育士求人(正職員

月給180,000

最終更新日:

スライドギャラリー

児童発達支援・放課後等デイサービスNINOS(保育士の求人)の写真1枚目:

入居いただける寮(職場から徒歩1分)あり☆賞与・昇給あり♪働きやすさも大切にしています

「児童発達支援・放課後等デイサービスNINOS」は、株式会社させぼパレスホテルが運営する施設です。私たちはホテル運営を行っており、その一環として児童福祉サービス事業を提供しています。ここでは元気な子どもたちと一緒に遊び、彼らが楽しいと感じる場所を作り上げることを目指しています。

「児童発達支援・放課後等デイサービスNINOS」でのお仕事について

  • 入居いただける寮を用意しています。職場から徒歩1分で1kのエアコン付きです。あなたの新しい生活を応援しています。
  • 資格手当があります。経験や能力を活かして働いていただける環境です。
  • 未就学児2歳~小学4年生までのお子様が在籍しています。

興味がありましたらぜひ、ご応募くださいね。一緒にお仕事ができることを楽しみにお待ちしております。

募集内容

募集職種

保育士

仕事内容

・障がいのあるお子様や発達に遅れがあるお子様への支援業務 ・日常生活動作や学習、運動(遊び)、集団活動(外出)を一緒に行う ・その他に記録、送迎業務(相談可、軽乗用AT車使用)あり ・通所年齢は未就学児2歳~小学4年生までのお子様が登録中 従事すべき業務の変更なし 就業の場所の変更なし

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給180,000円

給与の備考

給与内訳 ・基本給 170,000円 ・処遇改善手当 10,000円 資格手当(保育士) 20,000円 資格手当(児童指導員) 10,000円 資格手当(社会福祉士) 15,000円 通勤手当 実費支給 上限6,000円/月(事業所から往復2キロ未満の方は通勤手当なし) 昇給あり(実績による) 賞与あり(実績による) 固定残業代なし 試用期間3ヵ月(条件変更なし)

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 定年制あり 一律60歳 再雇用制度あり 上限65歳まで 受動喫煙対策あり(屋内禁煙、法人の敷地内に従業員喫煙場所を設けている、事業所、館内は禁煙) マイカー通勤可 無料駐車場あり 入居可能住宅(単身用あり、月額40,000円、1k・エアコン付、就業場所より徒歩1分) 施設見学可

勤務時間

交替制(シフト制) (1)8:30~17:30 (2)9:00~18:00 (3)9:30~18:30 学校休業日、長期休暇は(1)または(2)の勤務 休憩60分 時間外ほぼなし

休日

日 祝 他 日曜日以外はシフト制による 年間休日数118日

長期休暇・特別休暇

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 育児休業取得実績あり

応募要件

保育士 普通自動車運転免許(AT限定可) 59歳以下(定年年齢が60歳のため) 高校以上 ※経験不問

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

長崎県佐世保市谷郷町4番14号 させぼパレスホテル2階

西九州線(伊万里~佐世保) 中佐世保駅から徒歩で13分 西九州線(伊万里~佐世保) 佐世保中央駅から徒歩で15分 西九州線(伊万里~佐世保) 北佐世保駅から徒歩で17分

設立年月日

2021年8月1日

施設・サービス形態

放課後等デイサービス

営業時間

平日9時00分~18時00分 児童利用時間★ 未就学児 : 平日10時30分~15時30分又は17時30分 (延長支援含) 小学生~ : 平日下校時間~17時30分 土曜・長期休暇 : どちらも10時30分~15時30分又は17時00分 (延長支援含)

休業日

日曜日・祝日

利用者定員数

1日10名

施設規模

児童発達支援登録児童 : 13名(令和7年3月現在) 放課後等デイサービス登録児童 : 13名(令和7年3月現在) 合計:26名の児童が登録中

スタッフ構成

保育士(2名) 児童指導員(3名内1名パート) 事務管理者補佐1名(パート)

1日の流れ

保護者、職員間での連絡引き継ぎの確認

勤務は交代制です。一番早出が8時半から出勤!! 出勤したらすぐに専用アプリにて、保護者からの連絡、職員間での引き継ぎをチェック^^ アプリでの確認なので手書きでの手間は、一切ありません!!(PCの入力が出来れば簡単に出来ます) 早出8時半/中番9時or9時半/遅番10時の交代での出勤です。

当日利用児童さんが安心して過ごせる環境作り★

確認作業後は、当日利用する児童さんの送迎や活動内容等の確認!! スケジュールボードなどを集団活動担当の先生達で組み替えをします。 マグネットで簡単に貼り付けられるようなものなので、難しい業務ではありません。 視覚表示をしっかり整える事で、子ども達も安心して過ごす事が出来ます★ 事業所内のお掃除も同時進行で行っていきます。

未就学児さんの送迎へGO★

早出の職員の中で、運転業務も可能な職員は未就学児さんのお迎えに向かいます!! 運転が不安な職員は、添乗員業務や事業所に残り前日の支援記録の記入(PC入力)を行います。 チームワークが必要なお仕事です^^ みんなで協力して業務をこなしていきます。

未就学児さん到着★午前中の支援スタート

未就学児さんの1日支援がスタート!! 到着後は、ご挨拶をして入室★お支度カードを用いて、朝の準備を一緒にしていきます。 検温や目視にて体調等の確認、排泄を促していきます。 準備が出来た子から朝の会、始まりの会に参加^^ お椅子に座って先生のお話を聞いて一日のスケジュールを把握していきます。 当日集団活動担当の先生が朝の会の進行!!必ず補助の先生も付いて子ども達のサポートをしていきます。

午前中の集団活動スタート★

集団療育がNINOSの支援です。 集団で何かをする、行動することで子ども達の集団適応能力の向上を目指しています^^ みんなで何かをやり遂げる事で達成感を味わい、自己肯定感も高めていきます。 晴れている日は、近くの公園で戸外遊びをする事もあります😊 先生達も、子ども達もみんなで楽しく過ごしています。 少人数なので、大勢の人数を見る必要はないです。 個別でじっくり子ども達と触れ合って下さい。

お昼ご飯の時間★

未就学児さんのお昼の時間です★ 食事支援もしながら、職員も交代で休憩に入ります!! ※火曜日、土曜日、長期休暇は法人内レストランから給食が出ますので お弁当の準備も不要です^^

午後からの利用児童さんの送迎スタート★

大体早休憩の職員又は遅番の先生で午後から利用児童さんのお迎えがスタート★ 早くて12時30分頃からスタートします👍 曜日のよって異なりますが、この時間は運転出来る職員で送迎を回していきます。 運転業務をしない職員は、朝からの児童さんのサポートを引き続き行います。

午睡又は午後の集団活動スタート★

子ども達の年齢や、体格体力、生活リズムに合わせて午睡も取り入れています。 未満児さんや、体つきの小さい以上児さんが午睡をしていきます。 午睡をしない子ども達と、午後から利用の子ども達は 集団活動又は学習時間を取り入れていきます。 学習は、主に運筆等の学習ワーク、パズル、言語支援等をしていきます。 難しいことではありません。通園されている園で行われいる事を一緒にやっていく事を NINOSは大切にしていきます。

放課後デイの児童さんのお迎えスタート★

放課後デイ(小学生)の下校時間に合わせて学校又は自宅、児童クラブへお迎えに行きます。 この時間も運転業務が出来る職員が回ります。

未就学児さんのおやつ、帰りのお支度の時間★

未就学児さんは15時頃から排泄等を済ませ、みんなが楽しみにしているおやつの時間♪ アレルギー等をしっかり配慮しながら提供をします。 おやつ後は、帰りのお支度、帰りの会です。 帰りの会は、絵本の読み聞かせを取り入れ気持ちを落ち着かせて帰る事を目的としています。

未就学児さん帰宅、帰園👌放課後デイさん到着時間★

未就学児さんは、15時30分で終了時間となります。(延長支援のお子様は居残りです) 同時に放課後デイさんが到着★体格や年齢も違うので、NINOSでは怪我等の防止の為入れ替わりで子ども達の支援を行っています。 未就学児さんは、送迎職員と一緒に乗車!!また次回も楽しく遊ぼうね~と伝え帰ります。(帰る場所は、自宅、園様々です) 引き渡しの際は、今日の様子や体調等気になる事を伝えていきます。保護者の方とのお子様の成長の共有の場です。園の先生方とも情報共有を図っていきます。 未就学児さんを送りながら、放課後デイさんの高学年の児童さんをお迎え。事業所にいる児童さんは、おやつの時間♪

放課後デイさん高学年到着、集団活動スタート★

未就学児さんを送迎した職員と一緒に高学年の児童さんも到着★ 未就学児さんを担当した職員は、その日の記録業務や明日の準備、延長支援のお手伝いをしていきます。 放課後デイさんを担当職員は、集団活動を開始!!必ず補助の先生、連絡帳入力の先生と役割分担をしてますので 自分の仕事に集中出来る環境です。

放課後デイさん学習時間★

教材は、宿題です^^塾ではないので、終わればよし!!にしています。 宿題が無い児童さんは、事業所の課題を行っていきます。

ご褒美time★

放課後デイさんの最後の自由時間です!! この時間を使ってまで、宿題をやっている子もいるので出来る限り静かにする遊びをしていますが みんなこの時間にやりたい事を決めて、目標にして宿題を頑張っています。 この時間は基本安全に見守りをしています。

帰りのお支度時間、帰りの会★

忘れ物がないように帰りの準備をしていきます。 一緒に準備をする事で忘れ物がないようにします。 帰りの会は、絵本の読み聞かせ★ 遊びで上がったテンションを落ち着かせていきます。

放課後デイさんの送迎スタート★

手分けして放課後デイさんの送迎をしていきます。 運転業務が不安な職員は添乗員業務をしていきます。 保護者の方との共有の場でもあるので、子ども達の様子等をしっかり伝えていきましょう。

記録や明日の準備★

17時半から順番に退勤です。 送迎に行かない職員は、事業所内の片付け、支援記録、業務日誌の入力をしていきます。 明日の準備も出来る職員がやっていきましょう。 引き継ぎは専用アプリを使用して職員間での情報共有を図ります。

業務終了★

一日お疲れ様でした^^ 遅番職員退勤の時間です。 もし今日中に出来なかった業務は、引き継ぎや明日出勤してからやりましょう!! 基本残業なしです。 ※平日の業務の流れです。土曜、学教休業日はまた違う業務の流れになります。ご注意下さい。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

長崎県(267件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す