【2024年開業】保育士募集!未経験・ブランクOK♪新潟市江南区曽野木/週休2日/ハッピーデイ特別休暇でメリハリつけて働けます♪昇給/賞与あり◎社会貢献活動にも力を入れており働く環境もやりがいも充実しています!
・保育士または幼稚園教諭資格をお持ちの方
・児童指導員任用資格(社会福祉士・教員免許等)をお持ちの方
・普通自動車免許(AT車限定可)
≪歓迎≫
○未経験者歓迎(経験不問です)
○チームで仕事を進めたい方
○「オンとオフ」メリハリある生活がしたい方
○居心地の良い職場環境を望んでいる方
○自身の療育経験を活かしたい、療育を学びたいまたは幅を広げたい方
○子どもの「できた!」を一緒に喜びたい方
○男性スタッフも大歓迎です!
◎アピールポイント
子どもたちは聡明です。だから、先生の職場環境を整えることは支援の第一歩と考えています!
○「風通しの良い職場にしましょう!」が合言葉
子どもたちが安心できる空間でなければ療育は成り立たちません。コミュニケーションが大切だからこそ、不要な上下関係もありません。みんなで一緒に創っている事業所です。
○「チーム力」が推進力です!
20代・30代・40代・50代とバランス良く職員が活躍しています。面倒見がよく話しやすい雰囲気のスタッフ達がにぎやかに支援にあたっています。また、5名前後の児童に対し、スタッフが3~4名で療育を行うので未経験の方も安心して支援の輪に入れます。
○メリハリのある療育時間
午前中1時間、午後2時間の療育時間となります。子どもの情報共有や事務にあてる時間も十分に取れるようになっています。
○オン・オフを切り替えよう
週休2日制(日曜+1日休)です。残業も持ち帰りも業務ももちろんありません。
○有給・産休・育休とってください
有給はもちろん、現スタッフは産休も育休もしっかり取得して復帰しています!
○問い合わせ大歓迎
「面接はハードル高いけど、話は聞いてみたい」も大歓迎です。安心して働いていただくためにも、気軽にお問い合わせ下さると嬉しいです!
※スタッフの声♪
・女性スタッフMさん
楽しく明るい雰囲気で職員同士仲が良く働きやすいです。残業がなく、持ち帰り仕事もありません。
・男性スタッフDさん
男性保育士ですが、1ヶ月間育児休暇を取得しました。仕事と家族、それぞれの時間を大切にしながら働くことができています。
・女性スタッフTさん
育児休暇から復帰後不安はありましたが、子育てを理解してくれる優しい方が多く、サポートしてもらいながら楽しく働けています。
・女性スタッフYさん
Uターンでしたが、話しやすい雰囲気でチームワークが良く、働きやすい環境でした。気軽に相談に乗ってもらえたり、アドバイスをもらっています。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
◎給与 月給190,000円~250,000円 ※経験・資格等による優遇あります。ご相談ください。 ◎面接場所 ・中央区|そらひろドリーム 新潟市中央区出来島2-11-3 ・江南区|そらひろドリームⅡ 新潟市江南区曽野木1-35-38 ◎採用担当者・連絡先 管理者 清野(きよの)
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00 休憩60分
休日
日曜+1日 ※シフト制、希望休あり
長期休暇・特別休暇
年末年始、お盆休み(会社カレンダーによる) ハッピーデイ(特別休暇) 有給休暇は週所定労働日数に応じて法定通り付与
歓迎要件
・未経験者歓迎(経験不問です) ・「オンとオフ」メリハリある生活がしたい方 ・居心地の良い職場環境を望んでいる方 ・できれば長く働きたいなと思っている方 ・子どもの「できた!」を一緒に喜びたい方 ・男性スタッフも大歓迎です!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ◎面接場所 そらひろドリーム(新潟市中央区出来島2-11-3(バス停県庁前徒歩5分))
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む