募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
放課後等デイサービスプロラボ 尼崎校【2025年07月オープン】の保育士求人(パート・バイト)
【送迎なし】個別療育型の放課後デイサービスのスタッフ募集!
- 給与
- パート・バイト 時給 1,500円 〜 2,000円
- 仕事内容
- ◆ 仕事内容 ・子どもの遊びや学びを見守りサポート(PC操作補助、ブロック・パズルなど) ・活動記録の作成(まずはサポートから。未経験でも研修で学べます) ・「子どもたちの好きや得意を伸ばす」をモットーに、1人ひとりに寄り添う療育を行います。 ◆ 1日の流れ(例:平日15:00~19:00) ① 15:00~ 出社・当日の業務内容を全体で確認と児童の受け入れ準備 ② 15:30~ 子どもたち来所 → PCやパズル・ブロックを用いた活動を一緒に楽しむ ③ 18:30~ 片付け ④ 19:00 退勤 ※土日は13:00~19:00、週3日~勤務OK。 ※児童は時間割制を採用。1日最大2時間の利用なので、少数のお子様に集中してサポートできます。
- 応募要件
- 保育士資格をお持ちの方 ※未経験可 ※ブランク可 ※年齢不問
- 住所
- 兵庫県尼崎市南武庫之荘2-34-12 サンロワール1階 JR神戸線(大阪~神戸) 立花駅から徒歩で15分 阪急神戸本線 武庫之荘駅から徒歩で13分
- 特徴
- スピード返信採用担当メッセージ未経験可残業ほぼなし交通費支給年齢不問新卒可放課後等デイサービス
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るハンニシゆとり保育園の保育士求人(正職員)
未経験OK◎週休2日制◎昇給・賞与あり◎お仕事もプライベートも充実できる小規模保育園です
- 給与
- 正職員 月給 210,000円 〜 250,000円
- 仕事内容
- 0~2歳児、入所の小規模保育園での保育を行っていただきます。 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:あり(法人内事業所)
- 応募要件
- 保育士 ~59歳(定年を上限) 学歴・経験不問
- 住所
- 兵庫県西宮市馬場町2番26号 レンバーンハイツ101 阪神本線 西宮駅から徒歩で3分 JR神戸線(大阪~神戸) さくら夙川駅から徒歩で15分 阪神本線 香櫨園駅から徒歩で15分
- 特徴
- 1日の流れ未経験可社会保険完備週休2日残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
特徴が同じ求人
- 給与
- 正職員 月給 252,000円 〜 340,000円
- 仕事内容
- 児童発達支援・放課後等デイサービスにおける保育士として子どもたちの成長をサポートをしていただきます。 1クラスにつき未就学児は5名以下、児童の場合は10名前後の少人数制を導入。 お子様の年齢や個性を見ながら療育方法を決めていきます。 【例えば…】 ◇動物の模倣で楽しみながらカラダのトレーニング ◇遊具の橋を使ってバランス感覚を養う ◇トランポリンを使った運動で基礎体力アップ ◇マット運動・鉄棒・跳び箱やダンス練習 ◇折り紙、お絵かき などの創作活動 このようなプログラムに加えて自由時間を設定。 子どもたちが好きなように運動できる時間をつくり、自己肯定感やコミュニケーションスキルを養っていきます。 毎日、子どもたちの受入れ時間前と1日の振り返りにミーティングを実施。 課題や疑問を周りのスタッフと共有することで、より密度の高いプログラムを取り入れられるようになります。
- 応募要件
- ■保育士資格 ※未経験可
- 住所
- 兵庫県西宮市今在家町1-8 ケープヒルズ阪神西宮 201号室 JR神戸線(大阪~神戸) 西宮駅から徒歩で5分 阪神本線 西宮駅から徒歩で12分 阪急今津線 阪神国道駅から徒歩で12分
- 特徴
- スピード返信職員の声1日の流れ未経験可社会保険完備車通勤可週休2日残業ほぼなし年間休日120日以上
【2025年10月オープン】阪神西宮駅徒歩1分☆児童の送迎業務なし☆1日7時間勤務☆残業ほぼなし♪開校まで丁寧な研修☆「IT療育型」放課後等デイサービス
「夢中が未来の武器になる」
「放課後等デイサービス プロラボ 西宮校」は、PC操作・プログラミング・パズル・ゲームなどのITコンテンツを通じて、子どもたちに“熱中体験”を提供する場所です。「楽しい!」という瞬間が成長の原動力。ITというツールを活用し、子どもたちが自然と思考力・創造力を高め、未来への可能性を広げるサポートを行っています。
※IT未経験でもご安心ください。未経験スタートの職員が多数活躍中!充実した研修制度で、一歩ずつ学びながら子どもたちと共に成長できます。
採用メッセージ
少子化が進むいまだからこそ、「児童福祉に携わりたい」「子どもたちの未来に貢献したい」という思いを持つ仲間がプロラボに集まっています。IT療育という新しいアプローチで業界をアップデートし、子ども・保護者・スタッフ三方の成長を共に実現する――そんな熱量で会社を盛り上げています。
プロラボの魅力ポイント
◎ITコンテンツで広がる「熱中体験」パズル・ブロック・プログラミングを通じて「成功体験」「挑戦する楽しさ」を積み重ね、自信とスキルを育成。
◎少人数制×個別療育
1日3部制・少人数制だから、一人ひとりのペースと興味に合わせて深く寄り添えます。
◎保護者と成長を共有
30秒動画で夢中になる姿を毎日シェアし、家庭とのつながりも大切に。
◎送迎業務ナシ
保護者送迎または自力通所のみ。子どもたちとの時間と自己研鑽に集中できます。
◎頑張りが報われる評価制度
・賞与年2回 ・昇給 年5,000円 いずれも業績による
◎未経験から始められる!充実の研修制度
「ITって難しそう…」そんな心配はいりません!
先輩スタッフや充実の研修体制が、あなたをしっかりサポートします。
「好きなことを仕事にしたい」「子どもと一緒に学びたい」という気持ちがあれば、必ず活躍できる場所です。
キャリアアップ重視の方へ
◎将来性のある成長企業プロラボは2025年以降も関西を中心に新規校舎を順次展開予定。
事業拡大に伴い、リーダーポジションや運営本部ポジションへのステップアップ機会が豊富です。
◎管理者兼児発管(月給40万円~)を目指せる
児発管資格をすでにお持ちの方、あるいは取得を目指す方を大歓迎。
・管理者兼児発管就任時点で月給40万円からスタート
・資格取得に必要な研修・実務経験を会社負担でサポート
・取得後は早期にマネジメント経験を積めます
【求職者からよくあるQ&A】
Q1. どのように子どもを夢中にさせているのですか?A. レゴやマインクラフトなど「子どもにとって楽しいもの」を活用したプログラムを用意し、教材にも積極的に投資しています。どんな指導者でも子どもの興味を引き出せる仕組みを整えています。
Q2. 一日の定員児童数は?
A. 1日10名が定員で、スタッフは平均5名配置。月の利用定員が100%を超えないよう管理し、一人ひとりに十分なサポートが行き届くようにしています。
Q3. どのようなお子様が通っていますか?
A. 小学生が約7割、中高生が約3割、男女比は9対1ほどです。ほとんどが軽度の発達障害を持つお子様で、小学校卒業後も継続的に通える環境づくりに注力しています。
Q4. 残業について教えてください
A. 残業は基本的にゼロを目指しており、含み残業はイレギュラー対応として設定しています。定時退社ができるよう取り組んでいます。
Q5. 一緒に働く人はどんな人が多いですか?
A. 20代・30代の若いスタッフが多数在籍しており、男女比率は半々です。若手がイキイキ活躍できる環境づくりに力を入れています。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ●実務経験5年未満の方 ・基本給 218,000円 ・固定残業代 32,000円(20時間分、超過分は別途支給) ●実務経験5年以上の方 ・基本給 227,000円~ ・固定残業代 33,000円~(20時間分、超過分別途支給) 給与は経験を考慮いたします 昇給 年1回・0円~5,000円 賞与あり(業績による) 交通費別途支給 ※試用期間6ヶ月(試用期間中は月給額が10,000円下がりますが、その他の雇用条件に変更はありません) ※試用期間中の内訳 基本給210,000円、固定残業代30,000円(20時間分、超過分は別途支給) ※時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給
待遇
休日
完全週休2日制/シフト勤務 夏季休暇 3日 年末年始休暇 4日 年次有給休暇100%取得
長期休暇・特別休暇
有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 夏季休暇 育児休暇 介護休暇 看護休暇
歓迎要件
・「ITは初めてだけど、学んでみたい」という前向きなチャレンジ精神のある方 ・子どもの笑顔や成長を一緒に喜べる方 ・チームワークを大切にしながら仕事を進めたい方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2025年9月1日
施設・サービス形態
放課後等デイサービス プロラボ 西宮校の職員の声
児童発達支援管理責任者
経験年数:2年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
子どもたちが「できた!」「わかった!」と笑顔で教えてくれる瞬間に、この仕事をしていて本当に良かったと感じます。たとえ小さな一歩でも、その子にとっては大きな成長であり、その変化を間近で見守れることは、何にも代えがたい喜びです。一人ひとりの「その子らしさ」を大切にしながら、成功体験を一緒に積み重ねていけることが、この仕事の醍醐味です。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
子どもへの支援技術はもちろん、ICTの活用スキル、コミュニケーション力、チームマネジメント力など、幅広いスキルが身につきます。3Dプリンターやドローン、プログラミングなどの機材にも触れる機会があります。
一緒に働きたい方を教えてください
子どもたちの些細な変化や成長を見逃さず、それを一緒に喜び合える方と働きたいです。正解のない支援の中で、子どもたちに寄り添いながら「この子にとってベストは何か」を一緒に考え、悩み、挑戦していける仲間を歓迎しています。また、プログラミングやものづくり、ゲームなど、自分の「得意」や「好きなこと」を支援に活かしてみたいという気持ちがある方には、きっと活躍の場が広がる職場です。チームとしても、互いに補い合いながら、前向きで楽しく働ける関係を築いていきたいと思っています。
言語聴覚士
経験年数:2年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
児童福祉関係の仕事に携わってからまだ日は浅いですが、子ども達の元気な姿や学習する様子を見て自分も頑張らなければと日々活力をもらっています。 支援方法について自学習だけでなく、子ども達から学ぶこともたくさんあります。その中で子ども達に対してどう支援していくか、どうすれば楽しんでもらえるか等を考えることにやりがいを感じています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
支援方法に軸はありつつも、多方面から支援する余地がある。つまり、支援内容にある程度の裁量が設けられている部分が働きやすさに繋がっているのではないかと思っています。また、職場内の人間関係についても良好で、何でも相談できる環境だと感じています。職員同士がお互いに助け合って支援を行うことにより、質の良い療育に繋がると思っています。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
個人的にですが興味関心を育むことに適している職場だなと感じます。プロラボではパズル・ブロックだけでなくプログラミングやAI、ロボット等、様々な分野を扱った支援内容で療育を行っています。そのため、「何でこうなるんだろう」「ここはどういう仕組だろう」と子ども達と一緒にレッスンをする中で職員自身も興味を駆り立てられるそんな職場だと思っています。
児童指導員/指導員
経験年数:3年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
児童が楽しそうに取り組む姿を見た時、子どもの発想力や想像力に触れた時、子どもたちの成長を感じた時、支援が実った瞬間や子どもに「大好き」と言ってもらえた時、あまり意思表示をしない児童ができた事を伝えに来てくれた時、保護者様から信頼されていると実感した時に小さな幸せを日々感じることができます。 それらを実感できるところがやりがいに繋がっていると思います。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
個性を大事にして自分らしさを尊重して頂けるところだと思います。会社の一員としての基本は大事ですが、個人としての思いや意見を尊重してくれて話を聞いてくれる上司がいることはやりがいを持って働く上で大事なことだと感じました。 「こんなことがやってみたい」と伝えると、いつも前向きに検討してもらえるのはとても嬉しいです。
一緒に働きたい方を教えてください
常に前向きな思考を持っている方、または持っていたい方は是非プロラボへ!! そのマインドは子どもたちはもちろん職員にもきっと伝わります。 そして、応援してくれる上司や協力してくれる仲間ができるはずです。そんな方と一緒に働きたいです。
放課後等デイサービス プロラボ 西宮校の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
澤田 楓人
プロラボ採用担当の澤田です! 【当社での経歴】 1校目オープン時に児発管として入社。 その後店舗の管理者となり、現在は全体の統括管理者として ご利用者様もスタッフも過ごしやすい環境づくりや、人事業務などに携わっております。 【求職者様へ】 面接時にはまず、当社の取り組みについてご説明し 入職後ご自身が勤務するイメージを持っていただきやすいようお伝えすることを意識しております!
プロラボは"挑戦したい気持ち"を大切にする社風なので、 「成長したい」「できることを増やしたい」という方にピッタリな職場です! スタッフの傾向としては若手メンバーが多く、入社間もないスタッフであっても意見を言いやすい環境を作ってくれています。 また、福祉職のイメージとして給与が低い、残業が多いなどネガティブなイメージを持たれている方も多いかと思いますが、 プロラボでは豊富なポジションを用意することによって、スキルや業務内容に見合った給与がもらえる仕組みを用意しています。 そのため児童福祉の業界で長く働きたい方には、ご本人の将来設計を含め、将来性を感じてもらえるのではないかと思います。 面接時には、まずはどんな業務を行っているのか入職後のイメージを持っていただけるよう、ご説明するところから始めますので安心してお越しください。 ご連絡お待ちしております!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。