託児所あり◎残業ほぼなし!子育て中の方も安心して働けます☆マイカー通勤もOKの保育園です♪
当園は人数が少ない分、個々の特徴を大事にしながら、子どもたちの好きを見つけるお手伝いをできる保育園を目指しています。
当園では現在、正社員の保育士としてともにがんばってくださる方を募集中です。
- 保育士の資格をお持ちの方でしたら、経験の有無は問いません。親切丁寧にサポートしますので安心してご応募ください。
- 残業はほとんどありません。有給取得率も高く、勤務の変更も比較的柔軟に対応できるのでプライベートも大切にできる職場です。
- 当園に入園していただくことも可能なので、小さなお子さまのいる方でも安心してお仕事ができます。
- 日々の頑張りはしっかりお給料にも反映します!昇給・賞与はもちろん、各種手当も用意しており、個々がやりがいを持って働ける体制にしております。
ご自身の資格やスキルを活かして、子どもたちの保育や教育に携わってみませんか?あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
保育業務 ・乳幼児の保育、養育、保護、観察等、保育業務全般 ・保育に関する書類作成 ・園児の利用する園舎や園庭の清掃等 ・保護者への連絡や確認などの対応 従事すべき業務の変更:なし 就業の場所の変更:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 163,700円~ ・処遇改善手当 5,000円~28,000円 ・特殊業務手当 5,000円~ ※基本給は経験等による 通勤手当 上限21,850円/月 昇給 実績1月あたり1,000円~1,500円 賞与 実績年2回(4.3ヶ月分) 固定残業代なし 試用期間3ヶ月(同条件)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 受動喫煙対策あり(敷地内禁煙) マイカー通勤可(駐車場あり) 退職金制度あり(勤続年数1年以上) 定年制あり(一律65歳) 利用可能託児施設あり(当園に入園可) 復職制度あり(本人の希望、勤務実績などにより復職可)
教育体制・研修
県の保育会の研修参加可
勤務時間
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月経過後10日) 育児休業取得実績あり 看護休暇取得実績あり
応募要件
歓迎要件
保育士としての実務経験あれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
1日の流れ
出勤、業務開始

いふく保育園の保育士の1日の業務の流れを紹介します♪ 勤務時間は正職員では早出7:00~16:00、日勤8:00~17:00、遅出10:00~19:00の3パターンがあり、パートでは日勤もしくは7:30~18:00の間の4時間~選択可能です。 早出スタッフが出勤したら鍵開け、教室やお庭の清掃等、子どもたちを迎える準備をします。
登園
8時前くらいから順次子どもたちが登園してくるので、健康状態を確認しつつ受け入れ対応をします。 おおよそ9時頃までには登園が完了します。
朝礼
クラスの代表の先生たちが集まって朝礼を実施します。その日の共有事項や連絡事項を確認しておきます。
お始まり
以上児と未満児それぞれでお始まり(朝の会)を実施し、その後はそれぞれのクラス活動を実施します。行事ごとが近い場合には準備や練習、天気の良い日にはお散歩に行ったりします。
昼食準備・昼食
子どもたちの昼食準備を始め、12:00頃には昼食スタートです。 安全に食べられるようサポートしてくださいね!
午睡・休憩
昼食後は午睡の時間です。 この間に職員も順番に休憩をとります。 ゆっくり身体を休めてくださいね!
おやつ
午睡から起きてきたら、おやつの時間です♪ 昼食同様、楽しく安全に食べられるよう見守ります。
降園対応・自由遊び
順次降園対応をしていきます。 保護者の方がお迎えに来たら、今日の様子を伝えてお見送りします。 お迎えを待っている子どもたちは自由時間に入るので、怪我のないように見守りを行います。 遅出スタッフは延長保育の対応もします。
退勤
遅出のスタッフは最後の子どものお見送りをしたら、園内の戸締まりをして退勤です◎本日もお疲れ様でした! 業務の合間で日誌や書類作成等の事務作業も発生しますが、残業はほとんどありません。ご家庭の都合によるお休みの場合もスタッフ同士で協力しながらお休みを調整したり、小さいお子様がいる方は当園への入園も可能なので、安心して働いていただけます。 気になる点があれば応募後のメッセージでお気軽にご相談ください♪お待ちしています。
いふく保育園の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
菅原 素春
いふく保育園の園長をやらせていただいている菅原です。 副園長として、主任や園長の補佐を10年以上してきて 令和6年度より園長に就任したばかりです。 今までの園の業務の見直しや職員の仕事環境の改善などに向けて 職員の意見も取り入れつつ、小さくですが柔軟に変化をしています。 2児の父親でもあり、園児として先生方にお世話にいなっている 保護者でもあります。
当園では、経験の有無よりも、職員同士の輪を大切にできる方と働きたいと考えています。クラス外の先生との連携、給食の先生との連携は勿論のこと、希望休のフォローなども職員同士の連携でかなえ易い職場になっています。 クラス担任未経験だったり、ブランクがあったりしても、まわりが支えていくのでご安心ください。意欲的に先生方と接すれば、知識や技術は自然と身についていきます。 とはいえ、一次面接は私との1対1なので、固くならずリラックスしてお越しください。面接というよりも面談のような形で、いい部分もネガティブな部分も包み隠さずお話しできればと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド