週休2日制◎残業ほぼなし♪社会保険完備!保育士として子どもたちと楽しく触れ合いませんか?
- 経験や年齢は問いません。お持ちの資格を活かしませんか?
- お休みは、土日祝日休みの週休2日制です。プライベートも充実できます。
- 残業はほとんどなく、定時で帰れるところも魅力です。
- 昇給・賞与もしっかりとあり、モチベーション高く働ける環境です。
あなたも「昭和保育園」で保育士として一緒に働きませんか?
ご興味ある方はぜひご応募ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
認可保育園(定員100名)の乳幼児の保育業務全般。 ・各年齢別保育でのフリー業務でクラス担任補助の仕事です。 6月1日より産休に入る保育士の産休代替で勤務して下さる方急募です。 *入職日:2025年6月1日~ *未経験の方は丁寧に指導しますので相談ください。 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし 雇用期間の定め:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
処遇改善手当2,000円~5,000円/月 キャリアアップ手当3,000円~5,000円/月 通勤手当:実費支給(上限あり)月額20,000円 昇給あり(1時間あたり10円~50円) 賞与あり(年2回、計0.50ヶ月分) 職務給制度あり(職務給制度の内容:明記あり) 試用期間あり(期間:就業規則に準ずる、同条件)
待遇
勤務時間
休日
土曜日、日曜日、祝日(週休2日制) ※土曜日は基本休みですが、行事など勤務については応相談
長期休暇・特別休暇
年末年始:6日間 育児休業取得実績あり 看護休暇取得実績あり
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
1日の流れ
出勤・登園受け入れ
昭和保育園で働く保育士の1日の流れを紹介します。 勤務時間はシフト制ですが、今回は中番の勤務例です◎ 朝は出勤後、登園してくる園児たちを温かく迎えます。 保護者からの連絡事項を聞き取り、一人ひとりの体調や様子を確認しながら、安心して過ごせる環境づくりを心がけます。
クラス活動
戸外遊びや室内遊び、制作活動など、年齢に応じた様々な活動を展開します。 4・5歳児クラスでは外部講師による音楽や英語の創作活動もあり、専門的な学びの機会も豊富です。 子どもたちの興味や発達段階に合わせた活動を通して、創造性や表現力を育みます♪
給食
自園で調理された温かい給食を、職員も一緒に子どもたちと食べます。 「いただきます」の挨拶から始まる楽しい食事時間は、食育や社会性を育む大切な機会です。 好き嫌いのある子どもにもおいしく食事ができるよう優しく声をかけを行います◎
午睡
子どもたちの午睡時間には、保育記録や連絡帳の記入、翌日の準備などの書類作成を行います。 また、スタッフが順番に休憩室で休憩を取ることができるので、午後の保育に向けてしっかりリフレッシュできます。
環境整備
午睡から目覚めた子どもたちの着替えや排泄のサポートを行います。 その後、各クラスの掃除を行い、午後の活動に向けて清潔で安全な環境を整えます。子どもたちの生活習慣を身につけるためのサポートも大切な役割です!
おやつ
自園で調理されたおやつを子どもたちと一緒に楽しみます。栄養バランスを考えた手作りのおやつは、子どもたちにも大人気です。
見守り
降園の時間まで、子どもたちの遊びを見守りながら、安全に過ごせるようサポートします。 保護者のお迎えの際には、その日の様子や成長の様子をお伝えし、家庭との連携を大切にしています。「また明日ね!」の挨拶で一日を締めくくります♪
業務終了
一日の保育を終えて退勤します。残業はほとんどなく、年間休日も120日と多めなので、プライベートとの両立もしやすい環境です。 明るく前向きな職員が多く、雰囲気も良い職場で働きやすさは抜群です。 子どもたちの成長を間近で感じながら、やりがいのある保育士として一緒に働きませんか? ご応募をお待ちしています*
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド