幼保連携型認定こども園 いなほ幼稚園保育教諭【1歳児クラス担任】(保育士)求人(正職員

NEW
月給208,000241,000

最終更新日:

スライドギャラリー

幼保連携型認定こども園 いなほ幼稚園(保育士の求人)の写真1枚目:

【1歳児クラス担任】園児数増のため募集します♪

あなたのライフスタイルに合わせた働き方を、いなほ幼稚園で叶えませんか?
柔軟なシフト制を採用し、ライフステージに応じた働き方が可能な職場です。

保育部(0~2歳児担当)
以下の3つのシフト制を導入しています。
早番:7:30~16:30
遅番:10:15~19:15
普通番:8:00~17:00
年間シフトを事前に決定しているため、私生活の予定が立てやすい環境です。さらに、複数担任制を採用しているため、柔軟なシフト調整が可能。変更の希望にも臨機応変に対応します。

幼児部(3~5歳児担当)
勤務時間:7:45~16:45
保育部と幼稚部の間で異動が可能なので、ライフステージの変化に合わせて長く働くことができます。

子どもたちの成長を支えながら、あなたらしい働き方を実現しませんか?**
いなほ幼稚園で、かわいい子どもたちと一緒に働いてくださる方をお待ちしています!

募集内容

募集職種

保育教諭【1歳児クラス担任】(保育士)

仕事内容

0~2歳児の保育では、食事や睡眠のサポートを行いながら、基本的な生活習慣の形成を促します。安心して過ごせる環境を整え、遊びを通じた発達支援を行います。また、保護者とのコミュニケーションを大切にし、子どもの成長について丁寧に共有します。 3~5歳児の教育では、言語や数の概念を学ぶ活動を取り入れ、集団でのルールや協調性を育てます。運動や音楽、制作活動を通じて、子どもたちが興味を広げられるようサポートします。日々の関わりを通じて、自信を持ち、意欲的に学べる環境を作ります。 また、保護者対応として、連絡帳の記入や相談対応を行い、子どもの様子を伝えることで保護者と連携を図ります。行事の運営にも関わり、園全体で子どもたちの成長を見守ります。 さらに、園の安全管理や環境整備を行い、快適な保育環境を維持することも重要な役割です。地域の子育て支援として未就園児向けのイベントを開催し、地域の子どもたちと保護者が安心して交流できる場を提供します。 転勤、業務範囲の変更なし

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給208,000円241,000円

給与の備考

基本給は178,000円~181,000円です 主な手当 ・主任手当 ・家族手当(扶養家族がいる教職員に対し園規定に基づいて支給されます) ・住宅手当(単身者に対し園規定に基づいて支給されます) ・交通費(園から2キロ以上離れた住居から通勤する教職員に対し園規定に基づいて支給されます) ・処遇改善手当 ・給与改善手当 ・地域手当 ※固定残業代なし ※試用期間3ヶ月 条件変更なし

待遇

社会保険完備(日本私立学校振興・共済事業団) 退職金制度(埼玉県私立幼稚園教職員退職金財団)

教育体制・研修

加盟している協会団体主催の研修会が定期的にあります。 最新の手遊びなどを知ることができる実技タイプの研修や、幼児教育・保育の知識を深める為の座学まで様々な研修があります。

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間) 保育部(0~2歳児クラス)は週に1回程度、早番遅番があります。 早番7:15~16:15 遅番10:15~19:15 幼児部(3~5歳児クラス)は7:45~16:45の勤務時間となります。 ※休憩60分

休日

保育部は月に1~2回程度土曜出勤あり。土曜出勤があった時は振替休日があります。 幼児部保育部共に、行事で土曜出勤となる日があります。その際も振替休日があります。 週休二日制/日曜 / 祝日 / 年末年始 / 有給制度あり/ 慶弔休暇(結婚休暇等)/ 子どもの看護休暇(有休)/ 介護休暇(有休) 産休・育児休暇取得復職実績あり

応募要件

保育士資格と幼稚園教諭免許が必要です。

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

埼玉県三郷市早稲田7-13-12

JR武蔵野線 三郷駅から徒歩で20分 JR武蔵野線 新三郷駅から徒歩で27分

施設・サービス形態

認定こども園

保育理念・運営方針

【理念】 心身ともに健康で心豊かな子の育成 【教育・保育方針】 ・善悪をわきまえ自らする強い意志を持つ子の育成をめざす ・友だちと仲よく遊び、心情豊かな子の育成をめざす ・強い体と、美しいものに感動する子の育成をめざす ・明るく素直な子どもの育成をめざす ・動物を愛護し、自然に親しむ子どもの育成をめざす ・創造性豊かな子の育成をめざす 【教育・保育目標】 ・仲よく遊ぶ子 ・はなしをよく聞く子 ・終わりまでがんばる子

保育・教育プログラム

園が作成する年間カリキュラムの他に、外部講師が来訪する日があります。 音楽指導/月1回 鼓笛指導/月1~2回 常勤の体育講師の体育指導が月に2回程度あります。

対象年齢

0歳から就学前

定員

0歳児3名 1歳児18名 2歳児24名 3歳児75名(1号45名2号30名) 4歳児75名(1号45名2号30名) 5歳児75名(1号45名2号30名)

スタッフ構成

保育士 30名(非常勤含む) 職員  7名

スタッフの男女比

女性35名  男性2名

スタッフの平均年齢

34歳

職員一人当たりの 子どもの数

令和7年度4月現在 【保育部】 0歳児3人→担任1名 1歳児10人→担任3名 2歳児24人→担任4名 【幼児部】 3歳児→25人×2クラス→担任2名ずつ 4歳児→20人×3クラス→担任1名ずつ 5歳児→30人×2クラス→担任1名ずつ フリー2名

施設規模

保育室総面積:658㎡ 園庭面積:1427㎡

導入システム

・園務支援システム「コドモン」導入

保育時間

【保育部 0~2歳】 7:30 登園開始 9:00 外遊びまたは室内遊び 9:30 各クラスごとにおやつ・離乳食 10:15 主活動 11:00 昼食・自由遊び 12:00 午睡 15:00 おやつ 16:00~18:30 随時降園 18:30~19:00 延長保育 【幼児部 3~5歳】 7:30 登園開始  9:00 自由遊び、外遊び  10:00 クラス保育 11:45 昼食 13:00 クラス保育 15:00 おやつ 16:00 外遊びや室内遊び 16:00~18:30 随時降園 18:30~19:00 延長保育

休園日

土日祝、年末年始

行事・イベントスケジュール

4月:入園式 5月:対面式・親子遠足(年中少)・いちご狩り(年長)・こどもの日お祝い会・個人面談・引き取り訓練 6月:虫歯予防デー・観劇会・プール開き・公開保育 7月:七夕祭り会・保育参観・夏祭り会・お泊り会(年長) 8月: 9月: 10月:運動会・観劇会 11月:保育参観・七五三お祝い会・大根掘り 12月:お遊戯会 1月:公開保育 2月:節分会・音楽発表会・個人面談 3月:保育参観・遠足(年長)・お楽しみ会・お別れ会・卒園式

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

埼玉県(2617件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で105,779名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す