児童発達支援/放課後等デイサービス Hagumi kids(はぐみキッズ)【2025年11月01日オープン予定】保育士求人(パート・バイト

NEW
時給1,290

最終更新日:

スライドギャラリー

児童発達支援/放課後等デイサービス Hagumi kids(はぐみキッズ)【2025年11月01日オープン予定】(保育士の求人)の写真1枚目:

★新築建設★2025年11月新規オープンの児童発達支援・放課後等デイサービスでオープニングスタッフ【保育士(パート・アルバイト)】を募集しています! 

     \\☆2025年11月OPEN予定☆//
~安心して通えるよう全室内は段差一つないバリアフリー設計です~
新しい環境で今までの経験と新たな発想を取り入れ、最適な施設作りを目指すオープニングスタッフを募集しています!
※週3日~、1日4時間勤務をご希望など、ご相談も可能です。
効率的な運営システムの導入や研修制度など働きやすい環境で、オープニングスタッフとしてキャリアアップをしませんか?

■Hagumi kidsについて
東京都町田市にある「Hagumi kids」は、RCM株式会社が運営する定員10名の児童発達支援/放課後等デイサービスです。
"じぶんらしく、たのしく こころとからだをはぐくむ" をコンセプトとして、室内にはボルダリング設備、スウィング遊具など運動療育に関わる設備や屋外には人工芝やミニ菜園設備など、様々な支援活動ができるよう充実した設備を整えています。
また質の高いサービスと療育に集中できるよう、運営管理システムの導入や各研修プログラム等、働きやすい職場環境を目指しております。

■療育特徴
Hagumi kidsでは、5領域「健康・生活」「人間関係・社会性」「運動・感覚」「認知・行動」「言語コミュニケーション」を網羅した支援プログラムで、3つの療育を軸としてサービスを提供いたします。
また、世界標準認知テストWISC-IVと相関性のあるデジタル認知テストを導入し、6つの認知機能分析と測定結果を基に子ども一人ひとりの発達や特性に合わせた「モニタリング」や「個別支援計画」を作成し、一律ではない根拠ある療育プログラムを実施いたします。

・3つの療育
(1)ビジョントレーニング
(2)運動療育(感覚統合トレーニング)
(3)ソーシャルスキルトレーニング

■3つの療育
(1)ビジョントレーニング
1眼球運動、2視覚認知(情報の入手)、3空間認識(情報の解釈)の3要素が統合したトレーニングソフトを導入
(LEDEX社ビジョントレーニングⅡ)
楽しく取り組める5つのプログラムと結果記録(レーダーチャートや時系列グラフ)を活用し、バランスよく視機能を伸ばしていくことができます。

他、上下・左右の見比べや動きの理解・立体視パズル・サーキットゲーム・ボール運び等、手と目の協応トレーニングや遊びを通じて適応能力、
集中力を養い学習・運動機能の土台作りとなるトレーニングを行います。

(2)運動療育(感覚統合トレーニング)
触覚、前庭覚、固有感覚といった感覚刺激と脳の働きである感覚統合に有効的な運動療育を行います。

室内設備例として・・・
・ボルダリング(高さ3m×横幅4.5m)
手と足の協応運動によりバランス覚やボディイメージの発達を促し、注意力・集中力・考える力を発達させます。

・大型スウィング遊具
加速や揺れ、回転等でバランス覚(前庭覚)やボディ覚(固有覚)に働きかける効果的な遊具です。
からだの位置を調整することで体幹を発達させたり、姿勢保持の力、空間認知力など様々な発達の要素に働きかけをします。

※その他、バランス平均台、マット、跳び箱等の運動器具を用いて、バランス能力、反応能力、変換能力、分化能力、定位能力など身体面と認知面の成長を図ります。

(3)ソーシャルスキルトレーニング
音楽・調理・工作・ゲーム制作・園芸・課外活動など様々な活動や地域交流を通じて、対人関係(気持ちの理解)、感情コントール、日常生活スキル、社会適応力を養う充実した支援を行います。

その他:
・敷地内にミニ菜園(約1m×4m程)、人工芝設備(約10m×8m程)を完備
自然に触れ豊かな感性を育む菜園活動や、自由に楽しめる環境を準備しました。
ミニサッカー・ボーリング・トランポリン・プール・アウトドアイベント等、安全面に配慮した屋外で、思いきり楽しめるイベントが可能です。

■成長療育型施設運営システム(HUG)を導入
保護者様向け機能、成長記録管理、個別計画作成、施設運営機能、アセスメントからモニタリング管理機能等、煩雑な事務業務を簡素化し、療育への集中と良質なサービスが提供できる最適な体制と工数削減によるワークライフバランスにも配慮した職場環境を整えています。

募集内容

募集職種

保育士

仕事内容

具体例として ・児童の個別支援計画に沿った療育サポート(個別支援計画書は児童発達支援管理責任者が作成) ・活動イベントの企画立案 ・学校や自宅への送迎(軽自動車の送迎車有) ・連絡帳等の事務作業 「成長療育支援システム(HUG)」を導入 ・保護者様とのコミュニケーション 子供たちへの支援は計画、実行、改善を「チーム全員」で取組みます。一人ひとりの子供たちと向き合い、楽しんで活動を行います。 ※2025年10月中旬から勤務いただける方を募集しています。 ※オープンは11月からとなりますが、実務研修やシステム研修、療育プログラム等、環境に慣れていただきながら、11月オープンを迎えたいと思います(オープン前の研修時は給与変更なし)

診療科目・サービス形態

給与

【パート・バイト】 時給1,290円

給与の備考

資格手当、処遇改善手当など含む 残業代別途支給 通勤手当支給(会社規定) 試用期間3ヶ月(試用期間中の条件変更なし)

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 制服貸与 車・バイク・自転車通勤可能(駐車場代無料)

教育体制・研修

運営・知識に課する5研修(24項目)が月1回無料で受講できる外部研修制度を設けています。 ①基準研修(人員基準、設備基準、運営基準) ②報酬研修(基本報酬、各種加算、各種減算) ③運営実務研修(障がい児通所支援業務、利用額の請求、疾患等の対応、実地指導など) ④障がい特性研修(神経発達症と支援、ASD、ADHD、限局性学習症、知的発達性、言語発達遅滞、発達性協調運動症など) ⑤直接支援研修(アセスメントの重要性、行動観察と支援のメソッド、指導の中での環境調整、「ねらいをもった指導」設計、生活動作の発達と自立支援など) 他、資格取得支援制度あり 運営・知識まで幅広い研修制度を設けており、個々のスキルアップが可能です。

勤務時間

・開校日 9:00~18:00、9:30~18:30、10:00~19:00 シフト制で3パターン (休憩60分) ・休校日 9:00~18:00、9:30~18:30、10:00~19:00 シフト制で3パターン (休憩60分) ※週3日~、1日4時間勤務をご希望など、ご相談も可能です。 ■事業所の休業日について 開所1年目は土日休業(祝日は営業) 開所2年目は日のみ休業(祝日は営業) を予定しております。

休日

■事業所の休業日について ・開所1年目は土日休業(祝日は営業) ・開所2年目は日のみ休業(祝日は営業) を予定しております。

長期休暇・特別休暇

年末年始休暇

応募要件

下記資格・要件を満たす方 ・保育士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・幼稚園・小・中・高校の教員免許をお持ちの方 ・児童指導員任用(児童福祉施設で2年以上勤務) 普通自動車運転免許(AT限定可) ※運転免許がない方も相談可

歓迎要件

経験者歓迎

選考プロセス

①【応募フォームよりご応募】 ↓ ②【面談日のご連絡】 採用担当より面談日程等のご連絡をさせていただきます ↓ ③【面談実施】 ■面談場所 〒194-0038 東京都町田市根岸1-8-9 児童発達支援・放課後等デイサービス Hagumi kids (ご見学・面談は大よそ1時間程を予定しております) ・履歴書 ・職務経歴書 ・各種資格証コピー ・実務経験証明書コピー をご持参ください。 ↓ ④【採用決定のご連絡】 面談日より10日程お時間をいただいております。 ↓ ⑤【入職手続き】 ご相談の上、入社日を確定 ご要望に応じて実際の事業所見学を承ります。 尚、ご見学日程は面談日とは別日程となります。 ※見学後に面談をご検討されたい方も、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

東京都町田市根岸1-8-9

・淵野辺駅経由: 淵野辺駅から事業所までは徒歩23分程 淵野辺駅からバスをご利用時は、町17系統で「根岸町内会館入口」下車(乗車時間は7分程)下車後、事業所までは徒歩1分程 ・町田駅経由: 横浜線・小田急線町田駅からバス16分程 最寄のバス停から施設までは徒歩6分程

設立年月日

2025年11月1日

施設・サービス形態

放課後等デイサービス、障害者支援

営業時間

[サービス提供時間]10:00~17:30 [営業時間]10:00~17:30 [勤務時間]9:00~18:00,9:30~18:30,10:00~19:00 3パターンシフト制

休業日

土曜日・日曜日

利用者定員数

1日10名

スタッフ構成

■採用予定 児童発達支援管理責任者1名 保育士/児童指導員4名 指導員1名

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

児童発達支援/放課後等デイサービス Hagumi kids(はぐみキッズ)の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

RCM株式会社 代表 守屋

はじめまして。Hagumi kids 管理者の守屋と申します。 私は消費財メーカーの営業職として15年勤めておりましたが、児童福祉事業を通じて地域社会へ貢献したいという長年の強い想いから独立を決意し、地元町田市にて「児童発達支援・放課後等デイサービスHagumi kids」 を立ち上げました。 子どもたちの未来を拓き、地域社会の発展と共生社会の実現に向け、この度立上げメンバーを募集いたします。

子どもたち一人ひとりの未来への可能性を広げることを目標に、「じぶんらしく、たのしく こころとからだをはぐくむ。」を事業コンセプトとしています。 大切にしていることは、①子供・保護者様と向き合う時間、②質の高いサービス、③働く環境 です。より支援に集中できるよう運営管理システムの導入や発達や特性に合わせた療育プログラムが充実しています。また敷地内にミニ菜園(約1m×4m程)、人工芝設備(約10m×8m程)を完備している為、ミニサッカー・ボーリング・トランポリン・プール・アウトドアイベント等、幅広い活動を実現する為の環境を整えています。 新しい環境だからこそ、実現できることが多く、今までのご経験や新たな発想を活かせる環境と言えます。 面接というより、先ずは当社の事業・施設を知っていただくカジュアルな場として、是非お気軽にお問合せください。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(5727件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で123,472名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す