募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
ピノキオ幼児舎 井草保育園の保育士求人(正職員)
★2025年度・即入社大歓迎! ブランクがあっても大丈夫です!★
- 給与
- 正職員 月給 245,500円 〜 303,000円
- 仕事内容
- ・0~2歳までのお預かり園児の保育全般 ・園内環境の整備、指導計画の作成、家庭との連携など保育に関わる業務全般 ・季節行事などのイベント運営 子どもたちひとりひとりとじっくり関われます♪
- 応募要件
- 保育士 ※経験不問
- 住所
- 東京都杉並区井草3-17-14 サイレンスミヨシ202 西武新宿線 井荻駅から徒歩で5分 西武新宿線 下井草駅から徒歩で13分 西武新宿線 上井草駅から徒歩で14分
- 特徴
- 職場の環境職員の声1日の流れ未経験可社会保険完備週休2日残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
スポット求人情報を読み込み中です場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 278,400円 〜 385,120円
- 仕事内容
- 認可保育所での保育業務全般 子どもの主体性を大切にする檸檬会の保育。 子どもたちの活動を温かく見守って、あそびをサポートしてください!
- 応募要件
- ◎保育士資格をお持ちの方
- 住所
- 東京都杉並区下井草4-25-10 西武新宿線 井荻駅から徒歩で6分 西武新宿線 下井草駅から徒歩で7分
- 特徴
- 社会保険完備残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給退職金あり
スポット求人情報を読み込み中です特徴が同じ求人
にじのいるか保育園杉並井草の保育士求人(正職員)
【即日入職可 保育士募集!】安定性抜群☆大手専門学校グループが運営する認可保育所♪福利厚生抜群です!
- 給与
- 正職員 月給 257,000円 〜
- 仕事内容
- 保育士業務全般
- 応募要件
- ・保育士資格
- 住所
- 東京都杉並区下井草5-7-22 西武新宿線 井荻駅から徒歩で8分 西武新宿線 下井草駅から徒歩で13分 西武新宿線 上井草駅から徒歩で20分
- 特徴
- 社会保険完備年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給退職金あり住宅手当
スポット求人情報を読み込み中です
【オープニングメンバー・月給25万円~】1歳児のみ定員20名
当園をご紹介します
- 「ピノキオ幼児舎」
- サービスクオリティNo.1
子どもたちから、保護者から、現場の保育士からの満足度No.1を目指しています。
- 子どもたちにはのびのび育ってほしい
- 小規模だからできること
「入社して良かった」「長く働きたい」と思っていただけるように・・・
- 働くパパママのために
- 職場復帰率100%
- 独自の研修プログラム
- チューター活動
- 職員相談窓口
- 給与や賞与など待遇も年々改善
とにかく子どもが好きで、保育に意欲的に取り組む方を求めています。
当園でやりがいあるお仕事を始めてみませんか?たくさんのご応募お待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
1歳のお預かり園児の保育全般 20名の小規模保育でひとりひとりとじっくり関われます。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給25万円~ (内訳、基本給17万+業務手当5万+特別手当3万) ※本施設のみ、特別手当を支給(弊社の他園ではこの手当はありません)。 ※試用期間3ヶ月は月給1万円減 ※給与は経験、資格等を考慮し優遇 昇給(4月) 賞与(7月・12月+決算賞与)※今年度は実質3ヶ月分 育児手当 通勤手当全額支給 住宅補助 ※社内規定あり
待遇
教育体制・研修
勤務時間
7:30~18:30の間で8時間勤務(シフト制) ※休憩1時間 ※残業は月平均5時間程度
休日
週休2日制(日曜、祝日、他) 年間休日120日 ※イベントにより日祝に出勤の場合あり(その場合は平日に振替休日となります) ※育児短縮時間制度あり
長期休暇・特別休暇
夏季休暇(正職員のみ)※日曜、有給と組み合わせてお休み可能 年末年始休暇(12/29~1/3) 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 有給休暇(6ヵ月経過後の年次有給休暇日数10日、パートの場合は労働時間により日数が異なります)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ ※注 : 園ではなく、本部(JR中央線高円寺駅)にて行います ↓ ※写真付き履歴書、職務経歴書、筆記用具をお持ちください ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 雇用契約・健康診断 ↓ [6] 入社 ※応募から内定までは10日~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2017年4月1日
施設・サービス形態
定員
保育時間
休園日
杉並区定期利用保育施設下井草の職員の声
保育士(園長)
経験年数:6年
更新日:
今の仕事で心がけていることは何ですか?
杉並区保育室和田南で施設長を勤めています。 仕事上、男性女性に関係なく気配りが必要な仕事だと思っているので、保護者様、職員には気配りのアンテナを張って仕事をしています。 子どもと接するときに気をつけていることは、自分らしさを持って子どもと向き合うこと。子どもたちと一緒に遊びや行事を全力で楽しみ、子どもたちと一緒に達成感を味わっています。
この仕事のやりがいはなんですか?
保育者は行事ごとに何にでもなれる仕事。運動会ではイベンター、クリスマスにはサンタさん、節分では鬼に……。子どもたちと一緒にたくさんの思い出が作れます。たくさんの思い出が保育者の成長の糧となるのでやりがいがあります。しかし、一番は子どもたちの笑顔! 疲れたと思っても子どもたちの笑顔を見ると、疲れが吹っ飛びます。その笑顔を身近で支えてあげられることが一番のやりがいですね。
働きやすさにつながる取り組みや制度はありますか?
Tutor(チューター)制度がしっかりしていて、分からないことや疑問に感じたことも気軽に先輩保育士に聞けるのは、ピノキオならではだと思います。Tutorも1年間ついているので、疑問以外にも相談なども親身になって聞いてくれると思います。研修制度も経験年数や入社年数にあわせてカリキュラムされているので、ブランクがある人や経験がない人でも安心して仕事ができるはずです。ピノキオ独自の行事があるのも楽しいですよ! ミュージックフェスタやアートフェスタなど、ピノキオならではの達成感や感動を味わえると思います。 保育士という仕事に興味がある人!保育士に戻ろうかと考えている人!ぜひピノキオへ!! 私たちと一緒に子どもたちと楽しく仕事をしてみませんか?
保育士
経験年数:4年
更新日:
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください。
ピノキオ幼児舎では、出産時に入社後1年を経過していれば産休育休が取得できるので、妊娠を報告した後も安心して働くことが出来ました。 また、希望の園に復職できることや、復職後の勤務時間についても自分の子どもの慣らし保育中はそれにあわせた勤務ができるのも魅力です。その後は子どもの保育時間に合わせて時間を調整していただけるので、時短勤務もできる働きやすい職場だと思います。
この仕事のやりがいはなんですか?
保育園の集団生活の中で刺激しあい、できなかったことができるようになったり、いろいろな経験を通して自信をつけたり、子どもたちの成長を間近で感じることができること、子どもや保護者様と喜びを共有できるところが一番のやりがいです。私たち職員に“パワー”をくれるのは、やっぱり子どもたちの笑顔。ぜひピノキオで私たちと一緒に楽しく働きましょう。結婚後は出産と子育てを考えている人も、安心してのびのび働くことができる職場ですよ。
保育士
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください。
歳の離れた弟がいたので、昔から子どもが好きだったのと、何か資格がほしいというぼんやりとした気持ちで、保育士の資格が取れる短大に進学しました。 在学中、実習に行った際、子どもと遊ぶ楽しさや子どもの成長する姿に感動し、保育士になりたいと決心しました。 数ある保育園の中からピノキオ幼児舎を選んだのは、「のびやか保育」に共感したから。 例えば、イヤイヤ期の子どもが「お片づけしたくない」と言ったら、無理やりさせるのではなく、その子がお片づけをしたくなるように声かけします。子どもにとっても、保育者にとってもストレスがなく生活できる環境です。
職場はどんな雰囲気ですか?
私は園で年下の方ですが、思ったことやもっとこうしたらいいかな?ということも発言しやすく、クリエイティブな職場です。逆に保育に悩んだ場合は、経験豊富な先生方がたくさんいらっしゃるので、いつもいいアドバイスをくださります。また、同期も三人いるので心強いです。
この仕事のやりがいはなんですか?
私は1歳児クラスを担当していますが、毎日成長する姿を見せてくれます。例えば4月の入園当初は、歩くことができなくていつも座っていた子が、ゴールデンウィーク明けには自分で玩具を取りに行けるようになったり、お歌を楽しそうに歌うことができるようになりました。そんな姿を間近で見られるのは、この仕事ならではのやりがいだと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報