用賀なのはな保育園保育士求人(正職員

NEW
月給223,240

最終更新日:

スライドギャラリー

用賀なのはな保育園(保育士の求人)の写真1枚目:みんなで和気あいあいと活動しています。

【見守る保育×異年齢】 多様な職員が連携し保育をおもしろくします!

この度、社会福祉法人世田谷共育舎にて保育園のスタッフを募集いたします。経営理念でもある「共に育て、共に育ち合い、地域との共生を図る」をもとに、心からの保育を届けています。

運営法人を紹介します

社会福祉法人世田谷共育舎は子どもを信じ、大人主導ではなく、子どもが自分で考えて活動できる環境を作ってきました。異年齢保育を大事にした子ども主体の保育を行います。働く職員も大切に考え、「人を大切にする企業」として、経営労務診断適合企業に登録されています。

ライフステージ問わず無理なく働けます

産前産後・育児休暇・介護休暇などの各種制度を設け、どんなライフステージにいる方でも安心して働ける環境を整えています。子育てをしながら働いている職員も多く、一人暮らしを考えている方には法人契約住宅の用意をするなど、誰もが安心して働ける環境作りに力を入れています。また、毎日の頑張りには昇給や賞与をしっかり応えるので、高いモチベーションを保ちながら働ける職場です。

子どもを第一に考え、心からの保育を届けられる方はぜひご応募ください。私達と一緒に地域の保育への貢献をはじめましょう!

募集内容

募集職種

保育士

仕事内容

保育士業務全般

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給223,240円

給与の備考

4年制大卒     233,690円~ 3年制大学卒    228,300円~ 2年制大学・専門卒 223,240円~ 賞与あり(実績計4.3か月分) 昇給 年1年(2,000~8,000円・人事考課による) 扶養手当 4,000~15,000円(扶養対象者がいる場合) 処遇改善手当あり 通勤手当 上限30,000円/月 試用期間2ヶ月 条件変更なし

待遇

社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金) 退職共済 宿舎借り上げ制度(上限8.2万円/月)

勤務時間

7:10~19:45の間で7時間55分勤務、休憩45分(ローテーション)

長期休暇・特別休暇

年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇20日 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇

歓迎要件

幼稚園教諭をお持ちの方歓迎

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

東京都世田谷区用賀1-2-2

東急田園都市線 用賀駅から徒歩で15分 東急田園都市線 桜新町駅から徒歩で14分 東急大井町線 上野毛駅から徒歩で19分

設立年月日

1998年4月

施設・サービス形態

対象年齢

0〜5歳児

定員

119名(0歳児10名、1歳児13名、2歳児15名、3〜5歳児81名)

スタッフ構成

園長 1名 保育士 19名 看護師 1名 栄養士 4名

保育時間

7:15〜18:15(延長保育18:15〜19:15)

休園日

日曜日、祝日、年末年始

用賀なのはな保育園の職員の声

保育士(副主任)

経験年数:10年以上

更新日:

保育で大切にしていることは何ですか?

子どもの発信を見逃さないようにすることです。表情・目線と伝えたいことは言葉だけではないので、子どもの姿をしっかり見るようにしています。 また、時間に終われず、日々の子どもの姿を見て、良い環境、子どもの声で溢れる現場を作っていくことを大切にしています。

職場はどのような雰囲気ですか?

誰かが引っ張るのではなく、皆が”チームで頑張っていこう”というチーム力がある職場です。 またそれぞれが自分の意見をしっかり発言し、皆の意見を聞いて、どうやっていこうかと考え、実践し、反省し、失敗を次に繋げようという気持ちを持ています。

就職・転職を考えている方へのメッセージ

職員も子どもと対等の立場で子どもと一緒に育っていく職場です。 皆性格が違うので、それぞれの長所・短所もチームとなっていくと大きな力になっていきます。 是非一緒に働いて、1つのチームを一緒に作っていきましょう!!

保育士(園長)

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください

現在35年程保育の現場にいます。30代の時に世田谷区に引越してきまして、用賀なのはな保育園の前身の「ひなづる保育園」に入職をしました。 子ども達はのびのびと元気よく、職員はお互いに協力しあいながら仕事をしている姿に温かさを感じ、入職を決意しました。

今の仕事のやりがいは何ですか?

保育園を巣立つ時に「用賀なのはな保育園で良かった」と子ども達と保護者の方に言っていただける時や、各年齢ごとに子ども達が 自立していく姿を間近で見守れることにやりがいを感じます。 そのために、職員がお互いの保育を認め合いながら、子ども達が様々な経験・学びができるよう日々考え、実行してくれる職場です。 子ども達が安心して安全に遊びたくなる環境であること、子ども達が成長しようとする場面を見逃さないことを大切しています。

就職・転職を考えている方へのメッセージ

「 共に育て 共に育ち合い 地域との共生を図る 」という世田谷共育舎の経営理念にある通り、子どもと共に職員も成長できる職場なので、 ”ここで働けて良かった!”と思っていただける職場だと思います。いろいろ悩むこともあるかと思いますが、そんな時は精一杯支えます。 是非一緒に働きましょう!ご応募お待ちしております。

保育士(2歳クラス担任)

経験年数:1

更新日:

入職したきっかけを教えてください

「見守る保育」を実践しているところに興味を持ったのがきっかけです。 園見学に行った際に職員の方から元気に挨拶してくださったり、子ども一緒に楽しそうに遊ぶ姿を見て、ここで見守る保育を学び実践したいと思い入職をしました!

職場の魅力について教えてください

新卒で入職してまだ1年目ですが、発言しやすい雰囲気を作ってくれているので、相談・質問がしやすく、毎日いろいろなことを学べています。職員同士も協力し、助け合いながら仕事をしています。 また、子どもの”やりたい”という気持ちを尊重しながら保育しているところにも魅力を感じています。

保育をする上で大切にしていることは何ですか?

常に笑顔でいることです!子どもは大人の表情をよく見ているので常に笑顔で子どもたちと楽しく活動することを心がけています。 また、”自分自身が楽しむこと”もた大切だと思います。そうすると自然と子ども達が笑顔で話しかけてきたり、日々成長していく姿を感じることができ、やりがいにも繋がります。

1日の流れ

登園

園児が順次登園し、朝の保育を実施します。

午前おやつ

1〜2歳児は午前おやつを食べます。

朝の集まり

クラスに分かれて朝の集まりをします。 その後午前の活動に移ります。 乳児はお散歩や日光浴、幼児は年齢別活動や課題活動を行います。

0歳児離乳食開始

0歳児に離乳食の提供をします。

1、2歳児の食事開始

1、2歳児の食事提供を開始します。

3〜5歳児の食事開始

3〜5歳児の食事提供を開始します。

お昼寝

順次お昼寝に入ります。 0歳〜2歳児は食後から順次お昼寝に入ります。

午後のおやつ

午後のおやつ提供を開始します。

戸外、室内遊び

おやつ後、戸外もしくは室内で自由に遊びます。

帰りの会

3〜5歳は帰りの会を行います。 その後はお迎えの順に降園します。

延長保育

延長保育を実施します。

降園

延長保育が終了し、降園します。 ※契約によりますが19時以降にはほぼお子様はおりません。

ジョブメドレー取材担当者から

ジョブメドレーが、用賀なのはな保育園のおすすめポイントを紹介します

最終更新:

ジョブメドレー運営事務局

全国512454件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました

  • 事前に相談することで見学をさせてもらえる可能性があります♪

    今後働く可能性がある職場はどのような環境か確認しておきたいですよね。 用賀なのはな保育園では選考の時もしくは選考の前の見学の相談もできますよ◎

用賀なのはな保育園の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

髙根澤 聡

保育専門の人材会社で東京エリアの採用支援を担当。その後保育園経営に携わりたく、保育園運営会社に入社。取締役兼保育事業部長として4年4か月従事。その後独立して保育業界に特化した人事コンサルティングの会社を設立。 現在は世田谷共育舎の人事および法人本部業務を行っていながら複数の法人の人事も兼任。 不安なことがあればお気軽にご相談ください。 笑顔で保育ができる環境をお約束いたします!

世田谷共育舎では、経験やスキルよりも、お人柄を大切にしています。保育はチームで行う仕事ですので、自分勝手ではなく他者を重んじれる方と一緒にお仕事がでれきば幸いです。 未経験やブランクがあっても、職員が丁寧に教えていきますのでご安心ください。 また、各園幅広い年齢の職員がおり、子育て中のママや男性も多数活躍しています! 保育に悩んだり行き詰った方、自分の力をもっと発揮したい方、少しでも興味を持っていただけた方は、是非お気軽にお問い合わせください。 選考の前にまずはお電話で少しお話しをしましょう! 最後の転職になるように園の皆でサポートします。 お会いできる日を楽しみにしておりますね!

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

都道府県から再検索する

東京都(5656件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す