芦花の丘かたるぱ保育園保育士求人(正職員

NEW
月給223,240

最終更新日:

スライドギャラリー

芦花の丘かたるぱ保育園(保育士の求人)の写真1枚目:

【見守る保育×異年齢】 多様な職員が連携し保育をおもしろくします!

この度、一緒にお仕事をしていただける保育士さんを募集いたします。
経営理念である「共に育て、共に育ち合い、地域との共生を図る」をもと、心からの保育を届けています。

〈法人説明〉
当法人は子どもを信じ、大人主導ではなく、子どもが自分で考えて活動できる環境を作ってきました。異年齢保育を大事にした子ども主体の保育を行います。働く職員も大切に考え、「人を大切にする企業」として、経営労務診断適合企業に登録されています。

〈ライフステージ問わず無理なく働けます〉
産前産後・育児休暇・介護休暇などの各種制度を設け、どんなライフステージにいる方でも安心して働ける環境を整えています。子育てをしながら働いている職員も多く、一人暮らしを考えている方は宿舎借り上げ制度の利用も可能で、誰もが安心して働ける環境作りに力を入れています。また、毎日の頑張りには昇給や賞与をしっかり応えるので、高いモチベーションを保ちながら働ける職場です。

まずは話だけ聞きたいという方でも大歓迎なので、気軽にお問い合わせください。

募集内容

募集職種

保育士

仕事内容

保育士業務全般

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給223,240円

給与の備考

4年制大卒     233,690円~ 3年制大学卒    228,300円~ 2年制大学・専門卒 223,240円~ 賞与あり(実績計4.3か月分) 昇給 年1年(2,000~8,000円・人事考課による) 扶養手当 4,000~15,000円(扶養対象者がいる場合) 処遇改善手当あり 通勤手当 上限30,000円/月 試用期間2ヶ月 条件変更なし

待遇

社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金) 退職共済 宿舎借り上げ制度(上限8.2万円/)

教育体制・研修

勤務時間

7:10~20:30の間で実働7時間55分勤務(休憩45分)

長期休暇・特別休暇

年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇20日 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇

歓迎要件

保育園での勤務経験がある方 幼稚園教諭をお持ちの方

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

東京都世田谷区粕谷1-20-1 都立蘆花恒春園内

京王線 芦花公園駅から徒歩で18分 京王線 千歳烏山駅から徒歩で18分 京王線 八幡山駅から徒歩で20分

設立年月日

2018年4月

施設・サービス形態

対象年齢

0歳~5歳

定員

96名 0歳児 9名 1歳児 15名 2歳児 15名 3歳児 19名 4歳児 19名 5歳児 19名

芦花の丘かたるぱ保育園の職員の声

保育士(主任)

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください

様々な園を見学した中で決め手となった事は、子どもの為にどんな保育ができるのかを常に考えたり、子どもの声に耳を傾けすぐに実行しようとする職員がいた事でした。 面接の際に初対面にも関わらず私の暑苦しい保育観に耳を傾けて下さった園長の元だからこそ、このような素敵な職員達が集まる園なんだと思い、入職を決意しました。

職場の魅力について教えてください

くだらない事で笑い合える和やかな雰囲気が魅力的。子どもだけでなく、職員同士が互いの特性を理解し、苦手なところは補い合おうとするところが素敵だと思います。 そして、子どもの事になると、真剣に向き合い最善策は無いか時間が許す限り話し合う熱い場面も沢山あります。 また、それぞれがやってみたい事をを言い合える環境でもあります。出来ないかな、難しいかなと思っても、周りのメンバーがサポートしてくれたり、実現できるように一緒に考えてくれたりします。

就職・転職を考えている方へのメッセージ

就職・転職はとても神経を使いますし、不安も多いかと思います。どんな園がいいのか迷った時は、自分がどんな保育がしたいのか、どんな園ならその思いが叶うのかを考えてみてください。 私の場合、休みもとても重要だったので、お給料の面と休みの面、自分がしたい保育と保育園の理念が合っているかを書き出し、最終的には園見学をした際の雰囲気(子ども達の活気や、職員同士の関わり方・雰囲気)で決めていました。 限られた時間の中での園見学ですので、予めどんな所を見ておきたいのか項目をあげておくと後で見返した時に参考になりますよ。

保育士(園長)

経験年数:10年以上

更新日:

保育をする上で大切にしていることは?

今は園長として直接保育をする機会は少ないですが、現場にいた時に大事にしていたのは「自分が夢中になること」。自分が楽しい、面白いと感じていなければ子どもたちが夢中になることもないと思うからです。 保育は人が行う営み、一番の保育環境は遊具や家具ではなく私たち保育士です。自分が子どもたちにとって魅力ある人でいたいと思います。

職場の魅力について教えてください

芦花の丘かたるぱ保育園は都立蘆花恒春園内に平成 30年4月に開園しました。世田谷区という都心にあっても、7万平米の緑豊かな都立公園が園庭の代わりです。一年中花に囲まれ、保育園の窓から春のお花見もできます。こどもにとっても自然が近くにあるこ とは豊かな経験につながりますね。また地域の方たちにも恵まれて皆さんに大切にされ、支えられてい ると実感します。 新設園は何もかもが新しく、ゼロから新しいことにチャレンジできる良さもありつつ、何もかも職員皆で話し合い土台を作るという大変なことも・・・。でも楽しいことをしたい!面白がりたい!のがかたるぱスタッフです。子どもも大人もオープンマインドで賑やかな雰囲気の保育園です。

就職・転職を考えている方へのメッセージ

保育の仕事って正解がないですね。「何が正しいのか?」ではなく、「子どもたちの為に自分に何ができるのか?」を考える人と働きたいと思っています。 まちがってもいいし、失敗もあっていい、でも立ち止まらないたくましさを育てていきましょう。 私たちは前向きな人なら大歓迎です。良い出会いになると嬉しいですね。

保育士(2歳クラス担任)

経験年数:1

更新日:

入職したきっかけを教えてください

大学在学中に自分の行きたい保育園を決める事ができずに悩んでいました。その時、実習の担当であった教授に相談したところ、芦花の丘かたるぱ保育園を紹介していただきました。一度園見学をさせていただき、園長や教授から話を聞いていると、同じ大学や出身地の先輩がいることが分かました。 何より子どもの主体性を大事にしている事に共感し、入職を決めました。

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

職場の雰囲気はとても居心地が良いです。先輩方はいつも優しく接してくれます。2022年4月入社したばかりで社会人1年目ということもあり、とても緊張していたのですが、気さくに話しかけてくださったり、保育園のことについて優しく丁寧に教えていただく中で緊張も段々と解けてきて、今では毎日楽しく仕事ができています。そのような風土が働きやすさにつながっていると思います。 新卒で芦花の丘かたるぱ保育園を選んで本当に良かったと思います。子ども達だけでなく、保育士にとっても楽しくて居心地の良い、働きやすい職場だと思います。

保育をする上で大切にしていることは?

自分は保育をする上で、子ども達が「遊びたい」「やりたい」などと子ども達自身が興味関心を持ち、自らの意思で行動しようとする姿を尊重していくことを大切にしています。自ら行動した事で、成功したことだったり、時には失敗してしまった実体験を沢山積み重ねていくことで成長に繋がると思います。

1日の流れ

登園

園児が順次登園し、朝の保育を実施します。

午前おやつ

1〜2歳児は午前おやつを食べます。

朝の集まり

クラスに分かれて朝の集まりをします。 その後午前の活動に移ります。 乳児はお散歩や日光浴、幼児は年齢別活動や課題活動を行います。

0歳児離乳食開始

0歳児に離乳食の提供をします。

1、2歳児の食事開始

1、2歳児の食事提供を開始します。

3〜5歳児の食事開始

3〜5歳児の食事提供を開始します。

お昼寝

順次お昼寝に入ります。 0歳〜2歳児は食後から順次お昼寝に入ります。

午後のおやつ

午後のおやつ提供を開始します。

戸外、室内遊び

おやつ後、戸外もしくは室内で自由に遊びます。

帰りの会

3〜5歳は帰りの会を行います。 その後はお迎えの順に降園します。

延長保育

延長保育を実施します。

降園

延長保育が終了し、降園します。 ※契約によりますが19時以降にはほぼお子様はおりません。

芦花の丘かたるぱ保育園の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

髙根澤 聡

保育専門の人材会社で東京エリアの採用支援を担当。その後保育園経営に携わりたく、保育園運営会社に入社。取締役兼保育事業部長として4年4か月従事。その後独立して保育業界に特化した人事コンサルティングの会社を設立。 現在は世田谷共育舎の人事および法人本部業務を行っていながら複数の法人の人事も兼任。 不安なことがあればお気軽にご相談ください。 笑顔で保育ができる環境をお約束いたします!

世田谷共育舎では、経験やスキルよりも、お人柄を大切にしています。保育はチームで行う仕事ですので、自分勝手ではなく他者を重んじれる方と一緒にお仕事がでれきば幸いです。 未経験やブランクがあっても、職員が丁寧に教えていきますのでご安心ください。 また、各園幅広い年齢の職員がおり、子育て中のママや男性も多数活躍しています! 保育に悩んだり行き詰った方、自分の力をもっと発揮したい方、少しでも興味を持っていただけた方は、是非お気軽にお問い合わせください。 選考の前にまずはお電話で少しお話しをしましょう! 最後の転職になるように園の皆でサポートします。 お会いできる日を楽しみにしておりますね!

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(5656件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す