MIWAあかね台光の子保育園保育士求人(正職員

NEW
月給236,000350,000

最終更新日:

スライドギャラリー

MIWAあかね台光の子保育園(保育士の求人)の写真1枚目:「あかね台光の子保育園」で一緒に働いてくださる方を大募集しています

年休125日◎お休みの取りやすい職場♪研修充実◎職員の働きやすさを大切にしています!

目指すのは「我が子をゆだねたい保育園」

MIWAあかね台光の子保育園は、社会福祉法人みわの会が運営する、横浜市青葉区の緑豊かな場所にある保育園です。
広い園庭と木製の大きな遊具が特徴的で、園全体が木のあたたかな雰囲気に包まれており、保護者の方からは「人があたたかい」というお言葉をよくいただきます。近くに公園も多く、子どもたちも保育士さんも日々のびのびと過ごせる環境です。

「人を大切にする法人」として、待遇面を重視◎

当法人で働く一番の魅力は働きやすさ。職員のみなさんが心にゆとりをもって安心して働ける環境があってこそのお仕事だと考えておりますので、待遇面はとても大切にしています。

  • 給与面の充実
高い給与水準と、5~5.5ヶ月分の手厚い賞与が自慢です。昇給制度もありますので、努力した分はしっかりと給与に反映。大きなやりがいを感じられる環境です。

  • お休みの取りやすい職場
年間休日は125日あり、バースデー休暇やリフレッシュ休暇などの休暇制度も豊富にご用意。取得率は100%です!
産休・育休も取りやすく、これまでに休暇を取得し復帰した職員も多数おりますので、子育て中の方もご安心ください。ライフステージにあわせた働き方が叶いますよ。

  • 手厚い研修制度
入社後、法人の理念や方針を学んでいただく新任者研修の他にも定期的に研修を設け、それぞれの意識を高めていただく場としています。
リーダー研修など、各園の職員が集まって研修をする機会もありますので、姉妹園との交流・意見交換を通して新しい発見や学びを得ることもできます。

  • 子育て支援・地域交流の取り組み
子育て支援事業や地域交流の取り組みをおこなっており、日々の保育業務だけでなく様々な経験ができるのも魅力のひとつ。
園庭開放や絵本の貸し出し、育児相談や一時預かりなども実施しており、地域の方との交流が盛んです。卒園児を園に呼んで遊ぶ機会もあり、子どもたちの成長を見て感じられることも、仕事のやりがいや喜びにつながっています。

スキルや経験は不問!得意を伸ばす職場

「MIWAあかね台光の子保育園」で働く職員は20~60代と幅広いですが、共通しているのは皆が法人の理念に共感し、一人ひとりがしっかりと保育の軸をもって働いていること。保育士として、周囲に刺激を受けながら成長できる環境です。

強みを伸ばし、苦手なことは補い合える職場なので、ピアノなどのスキルやご経験の長さは問いません!子どもたちの成長に日々寄り添い、遊び心を持って保育に取り組める方をお待ちしています。
離職率が低く、経験10年以上のベテラン職員も多数!しっかりとサポートいたしますので、安心して飛び込んできてくださいね。

当法人の理念に共感していただける方、「我が子をゆだねたい保育園」を目指してともに歩んでいただける方と一緒に働けるとうれしいです。

子どもも大人ものびのびと過ごせるあたたかい環境で、私たちと一緒に働きませんか?
園の様子がもっと知りたい方は、ぜひこの下にある紹介動画もご覧ください♪
ご応募を心からお待ちしています。

MIWAあかね台光の子保育園の紹介動画

募集内容

募集職種

保育士

仕事内容

保育士業務及び付随する諸業務

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給236,000円350,000円

給与の備考

給与内訳 ・基本給 19.6万~31.0万円 ・資格手当 1.2万円 ・完遂手当 1.6万円~(入社2年目より2.1万) ・地域手当1.2万円(処遇改善制度による為金額は変更の可能性あり) ・年1回昇給あり(人事考課による) ・賞与実績あり 年3回 基本給の5~5.5カ月分前後(実績)※支給規程あり ※完遂手当は約10時間分のみなし残業代として支給。超過した場合は別途残業代を支給いたします。 ※横浜市の住宅補助制度利用可能。上限82,000円(超過分自己負担、横浜市要件あり) ※給与は経験を考慮し算定 ※通勤手当 上限3万円/月 ※入職支度金5万円は賞与加算です。 ※横浜市独自処遇改善手当あり。 (常勤保育士経験7年以上の方のみが対象で別途上限4万円。但し横浜市要件有) ※試用期間3ヶ月(条件変更なし)

想定年収

保育士 (短大・専門卒)/5年
・入職1年目 417万円

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

雇用保険・労災保険・健康保険・厚生保険 定年制(一律60歳) 入職支度金5万円あり 電動アシスト付き自転車のレンタル制度有。(長津田駅から園間) カウンセラーの配置あり マイカー通勤応相談・バイク通勤可 ※車の方は近隣駐車場を借りていただきます。バイクは敷地内の駐輪場利用可。

教育体制・研修

研修制度が充実しています ・園内研修(嘔吐処理・応急救護など園独自の研修あり) ・リーダー研修 年2回 ・新任者研修 ・ブラザー・シスター制度(新卒向け) など

勤務時間

7:00~20:00の間の実働8時間シフト制です。 ※土曜日出勤月1日程度(平日に振替休日あり) ※休憩60分、残業月平均5時間

休日

日・祝・他 月1回程度土曜日出勤あり(振替休日で対応) 年間休日125日+有給休暇(2024年度実績)

長期休暇・特別休暇

年末年始休暇(12/29~1/3) バースデー休暇(年1日)※年内100%取得 リフレッシュ休暇(年4日)※年度内100%取得 育児、介護休業(取得実績あり) 慶弔休暇 結婚休暇 傷病休暇

歓迎要件

あたたかい笑顔、言葉がけで子ども達にかかわって下さる方のご応募をお待ちしております。 ご希望に応じWEB見学説明会も実施しております。事前の実地見学も可能です。 まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お気軽にお問い合わせください。

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(筆記試験あり) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※施設見学可能です。応募時にジョブメドレーまでお問い合わせください。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

神奈川県横浜市青葉区あかね台2-18-1

JR又は田園都市線 長津田駅よりバス10分 徒歩5分 こどもの国線 恩田駅 徒歩7分 田園都市線 青葉台駅よりバス

設立年月日

2004年4月1日

施設・サービス形態

認証・認可保育所

対象年齢

0才(生後57日)~就学前まで

定員

0才、1才:21名 2才:15名 3才:18名 4才:18名 5才:18名 計90名

スタッフ構成

常勤保育士17名、栄養士3名、調理師3名、看護師1名、事務1名 パート保育士10名、保育補助パート5名 用務職パート1名

保育時間

月曜日~金曜日 7:00~20:00 土曜日 7:00~18:00

休園日

日曜、祝日、年末年始

MIWAあかね台光の子保育園の職員の声

保育士

経験年数:8

更新日:

働く前に今の保育園のいいなと思っていたところを教えて!

MIWAあかね台光の子保育園は、園庭があります。子どもたちがのびのびと体を動かくことができ、また園外への移動が少ないため安全面でも安心だと思いました。また、近くに自然があるのも、立地面で印象が良かったです。制度としては、借り上げ社宅制度があるのがありがたいと思いました。生活していくうえで、福利厚生も重要だと思います。

今の保育園に入ってよかったなぁと思うことを教えて!

当園の魅力は、「こどものことをできる限り尊重する」という言葉が、目標ではなくしっかり実践されているところだと思います。理念に基づいた保育を行うのは当然ではありますが、園全体で実践するのは、実際とても難しいことだと思います。でもそれができているのは、とてもすばらしいです。また何かできなかった時は、全員で振り返りをします。どうしたらもっと質の良い保育をできるか、全員で考えられるところもまた魅力的です。

保育士

経験年数:9

更新日:

働く前に今の保育園のいいなと思ったところを教えて!

園周辺の環境が自然に恵まれていて素敵だなと思いました。伸び伸びと遊ぶことができると感じました。子どもたちが過ごしていくのにとてもよい環境だと思います。見学の際は、担当の方が温かく迎えて下さり丁寧に説明をしてくださったのをよく覚えています。学生の私にわかりやすく説明をしてくださいました。

一緒に働く先生たちとのエピソードを教えて!

先輩保育士の遊びのアイディアや子どもたちへの言葉がけが豊富で、楽しそうに過ごす子ども達の姿を見ると、こんな保育者になりたいと感じます。子どもたちを惹きつけることがとても上手で様々な発想が瞬時に浮かび上がり遊びへと発展していく。一緒にいて楽しいな、と思ってもらえるようになりたいです。

保育士

経験年数:10年以上

更新日:

どんな風に就活したの?

短大在学中に「MIWAあかね台光の子保育園」の求人を見て、良い感じだなと思い、11月に見に行きました。でも、新設園だった為、まだ当時は更地のままで、ここに保育園が建つんだな...と思うと、未来の映像が浮かんですごく胸が高まり、応募に至りました。なので、ここ以外は考えられず、本園一本でした。

今の保育園に入ってよかったなぁと思うことを教えて!

仕事をしながら子育てをしているからこそ、分かる事が増えてきました。自分自身の子育てにも、ここでの法人理念を活かしていくことで、子どもが活き活きと育っていくことを身をもって感じました。園での保育理念を実感しながら、子育てに繋げていけたことを誇りに感じています。叱る必要のない保育、自己肯定感の育つ保育、子ども自身の経験の中で自分で選択する大切さ、そのようなことを自分の子育ての参考にさせてもらっています。

ジョブメドレー取材担当者から

ジョブメドレーが、MIWAあかね台光の子保育園のおすすめポイントを紹介します

最終更新:

ジョブメドレー運営事務局

全国512658件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました

  • 50代のスタッフも活躍中の保育園・幼稚園です!

    MIWAあかね台光の子保育園では年齢にかかわらず選考を行っています。 実際に50代で保育士として採用された方もいます。年齢をネックに感じる方にもおすすめの求人です◎

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

神奈川県(3679件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す