【R8年度の採用を開始します】 5日間のリフレッシュ休暇あり!仕事と家庭の両立◎2025年度の年間休日は136日★アットホームな小規模保育所で一緒に働く保育士さんを募集しています♪
「生きる力の根を育む」保育を行っている、いろはな保育園市川南。定員19名の家庭的で小規模な施設です。子どもたちの個性に寄り添い、いろんな花を咲かせられるよう、一人ひとりに寄り添った保育を行います。
わたしたちが何より大切にしていることは、スタッフが働きやすい保育園であること。
当園は女性が多い職場で、様々なライフステージの方々が働いています。
プライベートを充実させたい、家庭を大切にしたい、出産、育児、介護などなど、それぞれの事情がありながらも、生き生きと活躍されています。
その理由の一つは、おそらく当園が『スタッフに寄り添う園』であることと、『お休みがしっかり取得できる園』であること。
しっかりとスタッフの「声」を聴く運営を心掛けています。
お休みについては、余裕のある人員配置や系列園とのフォローし合える環境があるため、
急なお休みにももちろん対応し、きっちり取得できています。(有給休暇・リフレッシュ休暇取得率100%)
このようなアットホームな温かい職場で、可愛い子ども達を一緒に見守っていきませんか?
まずは見学からでも大丈夫です!
ぜひあなたのご応募お待ちしています。
【特徴】
・年休135日以上でワークライフバランス充実!
・リフレッシュ休暇制度(有給休暇とは別に5日間)で最大10連休も!
・有給消化率9割以上の職場!
・残業や持ち帰り仕事は原則禁止!
・ノンコンタクトタイムを推奨しており、休憩もきっちり取れます。
募集内容
募集職種
仕事内容
保育業務全般
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※給与は能力・経験に応じる ※年に2回人事評価を行います。頑張り次第であなたのお給料も上がります。 ※できる限り現職の給与を考慮します。 〈給与に含むもの〉 基本給 職能手当 職務手当 資格手当 地域手当 区分2手当(旧処遇改善手当Ⅲ) 区分3手当(旧処遇改善手当Ⅱ) 固定残業代なし 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
想定年収
- 【保育士/3年】
- ・入職3年目 450万円
- 【主任保育士/7年】
- ・入職3年目 520万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
勤務時間
シフト制 ・7:15~16:15 ・9:30~18:30 7:15~19:45の間の8時間 休憩60分 時間外あり(月平均0.5時間程度) ※園児の保育時間によりシフトの時間も変更になる場合があります。
休日
シフトによる週休2日 ※月に1~2回土曜出勤あり 日曜・祝日定休 2025年度 年間休日136日(休日121日+有給初年度10日+リフレッシュ休暇5日)
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/29~1/3) リフレッシュ休暇(年5日間の連続した休暇も可) 慶弔休暇 出産休暇 育児休暇 ※産休育休を取得実績14名(令和7年4月現在) 介護休暇 裁判員休暇
歓迎要件
・子どもに耳を傾けて優しく関われる方 ・乳児クラスの担任の経験のある方 ・前向きに物事に取り組める方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※令和8年度に向けての採用になるため、ご入職は令和8年4月前後を予定しています。 ※園見学も承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2017年4月
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
保育時間
休園日
いろはな保育園市川南の職員の声
保育士
経験年数:6年
更新日:
職場の魅力について教えてください
毎月シフト希望が出せるので、子どもの通院や習い事、保育園行事など希望通りのお休みがもらえ、大変助かっています。又、有給休暇の他にリフレッシュ休暇も年5日間あるため、子どものお誕生日や家族でのお出かけなどプライベートの時間も大切にしています。担任になるにあたって持ち帰りの仕事があるのではないかと心配していたのですが、持ち帰りの仕事はなく、全て業務時間内に行なっています。そのため、家に帰れば3人の子どもの母親として家事に育児とメリハリをつけて働くことが出来ています。 休憩はしっかり1時間取る事が出来るので、カフェでランチをしたり、郵便局や銀行などで用事を済ませたり、有効に使うことが出来ます。園の近くに住んでいる先生方は、洗濯物や夕飯の準備など家事をしに一度家に帰る方もいます。このようにプライベートの時間、仕事の時間のオンオフをしっかりつける事が出来るので、ワーキングママにとってもとても働きやすい職場だと感じています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
5年間専業主婦として3人の子どもを育てていましたが、「もう一度保育の現場で働きたい」と思い、就職活動をすることにしました。3人の子どもを抱え、フルタイムの正社員で社会復帰できるのかと、とても不安でしたが、いろはな保育園の先輩先生方はそんな私をとても優しく迎え入れてくれました。入社してからは、下の子がまだ小さかったこともあり身体が弱く、通っている保育園からほぼ毎月お迎え要請の連絡を受けていましたが、施設長をはじめ先輩の先生方は子どもの心配をして、快く早退させてくれます。保育の現場は人手不足と言われていますが、当園は配置基準を大きく超えて保育士を配置しているため、急なお休みにも快く対応してくれ、心にゆとりをもって育児も仕事も行うことができています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む