一般保育士/リーダー職候補募集♪仲間をリスペクトしながら一緒に保育を楽しめる意欲的な方を探しています!
新しい取り組みを始めています
2025年度から新園長にかわり、現在、より楽しい保育環境・より楽しい職場環境を目指し取り組み中です。園のパワーアップに積極的に関わり、子どもも大人もワクワクできる保育園づくりと一緒に考え、一緒につくってくださる方を求めています。
子どもたちの「やってみたい!」を伸ばす保育を実践しています
「あそび」の中から興味を持ったことに気づき、子ども自身があそびを深めたり、展開させたりする環境を作っています。また、集団生活のあそびの中から社会を生き抜く力、「非認知能力」の育みを意識した活発な保育を行っています。
開園時間は8:00~19:00、1歳児から5歳児をお預かりしています
開園時間は8時から19時の11時間。延長保育はありません。
0歳児は在園していません。(常勤看護師在籍)
余裕をもった人員配置をしています
クラスの職員は基本的には配置基準+1名以上としています。
職員が多いことで気持ちに余裕をもって子ども達と関われます。
看護師や事務スタッフも常駐しており、保育業務に専念できます。
チーム保育を行っています
音楽が得意な先生、運動が得意な先生、製作が得意な先生…いろいろな保育者がいて、それぞれが得意なことを発揮してほしいと考えています。
職員同士が互いを補い合えば最強の保育ができるはず!
それがチーム保育の強みだと考えています。
キラキラ輝いた保育者の姿は、子ども達にとって何よりも素晴らしい保育環境となります!
男性保育士も活躍中!
20代から50代まで幅広い年齢のスタッフが男女問わず活躍しています。
地域に根差した保育園です
前身は昭和5年開園の日の丸幼稚園。
子ども達のお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんが卒園生、ということもあります。
培った伝統や幼稚園教育の良さを最大限取り入れながら、保育園ならではの保育の素晴らしさも取り入れた活動を目指しています。
地域みんなに愛されている保育園です。
スタッフの働きやすさも重視しています
子どもたちとの時間を大切にして、保育の質を上げるための工夫をしています。
ICTシステムを活用して、連絡帳や日誌などの書類作成や写真販売などの作業を効率化しています。保護者との連絡、おたより配布もとてもスムーズ。慣れていない職員にもしっかりサポートします。
子どもから離れて他の作業ができるノンコンタクトタイムも導入!集中して作業に取り組めます。
園内ではチャットを使って、迅速に情報共有・コミュニケーションが取れます。
情報の整理がしやすく、「どこかで聞いたけど…」ということが少ない環境です。
残業は行事の時などを除けばほとんどありません♪ ワークライフバランスも推進しています。
お休みも取りやすく、福利厚生も充実しています
有給代替職員の配置があります。
年度の初めにお休み希望日を提出、記念日や長期のお休み、学校行事など、できる限り希望日にお休みが取れるよう計画しています。
半休制度もあり、年間休日数は120日以上です。
82,000円の家賃補助、インフルエンザ予防接種補助などがあります。
給食は自己負担340円で食べられます。
募集内容
募集職種
仕事内容
1歳~5歳クラスの担任またはフリーとして保育を行っていただきます。 クラス運営のほか、指導計画や行事計画などの立案の業務もあります。 リーダー職候補:将来的にはリーダー職として職員をまとめる役割も担っていただきます。 ・転勤:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
一般保育士 245,200円~ 【給与内訳】 ・基本給:190,000円~ ・処遇改善手当:25,200円~ ・資格手当:10,000円~ ・キャリアアップ加算:5,000円~ ・経験加算:5,000円~ ・調整加算:10,000円~ リーダー職候補 286,400円~(※参照) 【給与内訳】 ・基本給:190,000円~ ・処遇改善手当:26,400円~ ・資格手当:10,000円~ ・キャリアアップ加算:5000円~ ・経験加算:5,000円~ ・調整加算:10,000円~ ・役職手当:40,000円 ※入社当初は一般保育士として業務に慣れて頂き、 リーダー職についた時点で役職手当が加算されます ・その他の手当 家族手当 扶養する18歳未満の子 1名につき5000円 通勤手当 上限20,000円/月 ・固定残業代なし <一般保育士> ★★経験7年、保育士資格+幼稚園2種資格をお持ちの場合★★ 月給 250,300円~ 【給与内訳】 ・基本給:190,000円~ ・処遇改善手当:25,300円~ ・資格手当:13,000円~ ・キャリアアップ加算:5,000円~ ・経験加算:7,000円 ・調整加算:10,000円~ <リーダー職候補> ★★経験15年、保育士資格+幼稚園1種資格をお持ちの場合★★ 月給 302,100円~ 【給与内訳】 ・基本給:190,000円~ ・処遇改善手当:27,100円~ ・資格手当:15,000円~ ・キャリアアップ加算:5,000円~ ・経験加算:15,000円 ・調整加算:10,000円~ ・役職手当:40,000円 【試用期間】 ・試用期間:6か月 (期間中の条件変更なし) ・昇給:昇給あり 実績:原則として年1回 ・賞与:賞与あり 実績:年3回 昨年度実績4カ月
待遇
教育体制・研修
入社時、園内研修を実施し、当園の方針やルールを知っていただきます。経験や担当に応じてOJT研修・社外研修(杉並区主催・外部研修)・キャリアアップ研修を受講します。
休日
基本的には土日祝 (土曜出勤は行事を含め年10回程度有、その際平日に振替) ・年間休日数:120日間以上
長期休暇・特別休暇
・6ヶ月経過後の有給休暇日数:10日間(6か月後に10日付与) ・産前産後休業・育児休業・介護休業・介護休暇・育児短時間・介護短時間・生理休暇・子の看護休暇 制度あり ・特別休暇:年末年始休暇
歓迎要件
・意欲的に保育に取り組もうとしている方 ・園の方針を理解し、他の職員と力を合わせて保育にあたれる方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
対象年齢
定員
保育時間
休園日
ひのまるキッズガーデンナーサリーの職員の声
保育士
経験年数:3年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
「自分の得意をいかして子ども達を笑顔にしたい」 男性が少ないこの業界ですが、子ども達と過ごす時間が大好きで保育士になりました。「自分にできることはないかな?」と考えて得意な運動をいかしていけたら、と興味のある研修にも参加させてもらい、もっともっとスキルをあげて行きたいと思っています。 夢は大きく「自分のクラスだけではなく全園児の運動遊びを深めていく」ことです。そのためには、それぞれの年齢による発達、個々の育ちの違いも理解しなくてはいけないと思います。学ぶことはたくさんありますが、子ども達の笑顔のために頑張ります。
保育士
経験年数:2年
更新日:
保育士になったきっかけ、今後の目標を教えてください
「子どもの育つ力ってすごい!」 元々別の仕事をしていたのですが、コロナ禍で転職を余儀なくされ、保育園のパート職員になりました。その頃は保育士資格もなく、保育補助としてのお仕事でしたが、子ども達の「生きる力」「育つ力」に面白さを感じ、この仕事に惹きこまれていきました。 気が付けば、保育士資格を取り、今では正職員としてクラスに入り保育をしています。障がい児保育にも興味があります。個々の育ちを大切に、関わる全ての子ども達が幸せに成長する姿を見守っていきたいと思っています。
保育士(幼児リーダー)
経験年数:10年以上
更新日:
今の仕事のやりがい・魅力は何ですか?
「保育の楽しさをみんなで感じたい」 元気いっぱいの子ども達と毎日楽しく過ごしています。担任を持ちながら保育リーダーとしての難しさ、大変さを感じながらも、先生方が楽しんで保育に取り組んでいる姿を見ると嬉しくなってしまい、やり甲斐を感じてつい頑張ってしまう自分がいます。 先生達が笑顔だと子ども達も安心した表情で一日過ごす姿が見られます。子ども達の安心した表情、笑顔を守るために、これからも頑張っていきたいと思っています。
1日の流れ
出勤
早番の先生は7:45~、遅番の先生は10:00~出勤 早番の先生は、朝の準備をします。
園児受け入れ
登園した子ども達の受け入れ、健康チェックをします。
自由あそび(園庭または保育室)
各クラス子ども達がそろったら園庭に出て、異年齢で関わりながら園庭あそびをします。 元気いっぱい遊ぶ子ども達を見守りながら一緒に遊びます。
朝の体操
全園児揃って、毎朝園庭でおこないます。 幼稚園時代からずっと続いています。
朝の会/主活動
各クラスで朝の会を行い、主活動の時間が始まります。 製作・運動・リズムあそび、など取り入れ、遊びの中からの学びの場を提供します。
給食
各クラス年齢発達に応じた時間帯で給食の時間開始となります。 (例:年度初めの1歳児11:00~/年度末の5歳児12:15~) 食事の介助・補助・見守りをしていただきます。
お昼寝
乳児は12:00~、3歳児4歳児は13:00~お昼寝です。 交代で午睡チェックを行いながら、帳票類の作成をします。
連絡帳・帳票類記入/会議・打合せ
子ども達の午睡時間に、連絡帳など帳票類作成していただきます。 またノンコンタクトタイムもできる限り取入れ、集中して業務出来る時間も設けています。
園庭あそび
5歳児は園庭あそびを行います。
休憩時間
11:00~15:00の間、交代で休憩をとります。 休憩室で過ごしても、外出してもOK! 希望すれば給食を340円で食べられます。
みのりのじかん
5歳児には「みのりの時間」があります。 「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」を意識した活動時間です。文字や数字といった学習に特化した内容にとどまらず、子ども達の「知りたい、やってみたい」気持ちを育て、「学びたい」意欲を育てる学びへの第一歩となる活動を行っています。
おやつ
食事の介助・補助・見守りをしていただきます。
帰りの会
子ども達と今日一日を振り返り、明日への意欲に繋げられるような会を行っています。
自由あそび(園庭または保育室)
異年齢で関わりながら、元気いっぱい遊ぶ子ども達を見守りながら一緒に遊びます。
園児 順次降園
園での様子を簡単に伝えながら保護者へ引き渡します。
退勤
早番の先生は16:45まで、遅番の先生は19:00退勤です。 遅番の先生は片付けを行います。
ひのまるキッズガーデンナーサリーの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
浅井 裕子
2025年度より園長となりました。長年保育の現場で、希望を持って保育士になったのに保育の楽しさを実感できないまま数年で辞めてしまう先生方を見て、悲しく思っていました。保育業界ではありがちな人手不足による疲弊や人間関係のきつさが大きな原因と考えています。「先生方が保育を思いっきり楽しめる環境が作りたい」それが私の目標です。先生方が輝いて保育する姿は子ども達にとって最善の保育環境と考えています。
「おはよう!」子ども達の元気な声から始まる一日は、何よりの元気の素。小さな発見を嬉しそうに話す子ども達の姿から私たち大人が学ぶこともいっぱいです。そんな小さな先生たちに囲まれ、笑顔いっぱいの環境の中で、年を重ねても尚自分自身も成長し続けられる、保育士は素晴らしい職業だと思っています。 2025年度から新体制になり、より楽しい保育環境、より楽しい職場環境を目指して、さらにパワーアップした園をつくりあげようと取り組んでいます。「子どもも保護者も保育者も笑顔!」がモットーの当園で、一緒に保育者自身がワクワクするような園づくりをしてみませんか?
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む