☆R7年4月勤務開始☆発達障害に特化した療育施設で保育士募集
児童発達支援所COCOROをご紹介します
COCOROは射水市串田にある発達障害に特化した療育施設です。定員10名の個別又は少人数制のグループ指導を行っております。
少人数制ならではのきめ細やかな指導で子供たちに自己肯定感と達成感を感じて貰いたい。その思いで日々子供たちに接しております。
今回は当施設で保育士として働いて下さる方を募集しております。
経験よりも想いです
今回の募集では保育士の資格をお持ちであれば経験等は問いません。経験よりも子供が好きだと言う気持ちを大切にしたいのです。
各種研修に参加いただくことでステップアップが可能です。
子供達としっかり接した支援を行いたいとお考えの貴方。
そんな貴方の応募をお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
自発と放デイの多機能型事業所にて未就学~小学生程度の自閉症・発達障害児に対する療育業務 午前発達支援、午後放課後等デイサービスです。 放課後も発達も人数が5名程度なので、ゆったり子供と関われます。 ★送迎業務無し
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
保育士手当 15,000円 管理者手当 30,000円 社会福祉士手当 15,000円 計画相談員手当 40,000円 交通費別途支給 昇給 随時 業績による 処遇改善手当あり 試用期間3ヶ月あり(条件変更なし)
教育体制・研修
初期個別研修、OJT随時 外部研修は会社が出席を求めたもの、許可した物について費用会社負担。
勤務時間
8:45~17:45 休憩60分 残業全くなし みんな定時に帰っています
休日
完全週休二日制(土日、祝日休み) 年間休日数 125日以上
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 12月29日~1月3日 夏季休暇 8月14日~16日
歓迎要件
保育所などで働いていて、もっと時間を掛けて接してあげたいと思っている保育士さん、きっと弊社なら思っている事が実現できます。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
児童発達支援所COCOROの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
横山 けい
代表社員・管理者 社会福祉士の資格を取得後20年以上福祉一筋で仕事をして来ました。 自分自身、色々と辛い経験や失敗も沢山経験して来ました。 だから部下の失敗は叱らないし、何かチャレンジして失敗しても叱らず一緒に成功する方法を考える事を大切にしています。 失敗を恐れず、何でもチャレンジする気持ちを大切にする人が大好きです。
弊所は少人数で発達障害のお子様を療育する施設です。 子供の目線で考え、共感し、その子のために何が出来るかを考えて療育して行く事が大切です。 保育士の資格は必要ですが、資格より人間性が大切です。 自分のやりたい保育を思う存分やってください。 職員たちはみんな自由な発想で子供たちのために考えて実行しています。 残業は一切なく、送迎業務もありません。 自分の思ってい居る保育が出来ていないと感じている保育士さんはぜひ、仲間になってください。 弊社できっと出来るはずです。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る