れもんのこ安土保育園◎午前のみの短時間パート◎園児19名の小規模保育園|早番手当あり◎
定期的な面談やメンタルサポートも行っています。
人間関係を大切にし、困ったことは何でも相談できる環境です。
職員想いの温かい園長を中心に、チームワーク抜群の職員があなたを精一杯サポート◎
100%人物重視の選考です。
園見学からでもOK!是非お気軽にお声かけください。
【長く働き続けられる制度が充実】
・有給取得推奨◎ワークライフバランス重視!
・5日以上の連続休暇も取得可能!
・ペーパーレス化により業務効率化実現!
・残業ほぼナシ◎残業時間分の給与はしっかり支給します!
・退職金の制度もあり
・産休育休取得実績多数
・充実の福利厚生で安心
・研修会も多数開催◎
・きちんと休憩がとれるシフト体制
20代~50代と幅広い年代がそれぞれの能力に応じて活躍中
未経験の方、ブランクがある方も安心。しっかりとサポート体制を整えています。
子育てが落ち着いて、まずはパートから仕事復帰したい、という方も歓迎です!
JR安土駅から徒歩12分。車通勤も可能です。
あなたに合わせた働き方が可能なのでワークライフバランス◎
気になる方はお気軽にお問合せください!
・。**私たちが大切にしていること**・。*
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
当園では、ブランクがある方、経験が浅い方もたくさん活躍しております。
ピアノやお絵かきなどの特別なスキルは不要。
必要なのは「子どもの目線に立つ姿勢」
あなた得意分野を是非、保育に活かしてください。
あなたも是非、あなたらしく、一緒に保育をしてみませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
**小規模認可保育所での保育のオシゴト**・ 子どもたちの遊びをサポ―ト 食事の配膳や補助 玩具の消毒・環境整備など 個別の経験に応じて、経験のある方から経験の浅い方までは様々なキャリアをお持ちの方を募集いたします♪ブランクがあってもご安心ください!周りの職員さんたちが丁寧に教えます◎ ★れもんのこ安土保育園★ 19名定員(0歳~2歳) (変更の範囲)法人の定める業務 期間の定めあり(入職日~2026年3月31日まで) ① 契約更新:更新する場合あり ② 契約更新は、次のいずれかにより判断する。 ・契約満了時の業務量、従事している業務の進捗状況 、あなたの能力、勤務成績、職務態度 ・法人及び施設の経営状況 、その他 ③ 更新の上限:無
給与
給与の備考
※処遇改善加算込み 書類作成手当あり 昇給年1回 檸檬会は手当が充実◎ ・早番・遅番手当(30分100円) ・時間外手当100%支給 ・休日出勤手当 ・退職金(勤続1年以上※規定あり) ・家賃手当(※条件あり) ・通勤手当(上限30,000円) ・介護支援手当
待遇
勤務時間
休日
・日・祝日・年末年始休み ・有給休暇制度(入職6ヶ月後付与) ※11月頃から勤務いただくことを想定しております。
長期休暇・特別休暇
・有給休暇(入職後、6ヶ月後に付与) ・年末年始(12/29~1/3) ・家族休暇 ・慶弔・産休・育休・介護休暇あり (取得実績多数) 有給休暇は取得しやすい環境です !! 長期休暇も事前相談により取得可能です♪
歓迎要件
◎ブランクがある方でも大歓迎!職場復帰のサポートもお任せください まずはジョブメドレーよりご応募のうえ、雰囲気を見に、お気軽に見学にお越しください♪
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より適性検査のご案内をさせていただきます [3] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [4] 面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2018年4月1日
施設・サービス形態
対象年齢
定員
保育時間
休園日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む