【保育士】 子どもの「できた!」を一緒に喜び合えるオシャレな小規模保育園
こばと夢ナーサリーとは?
こばと幼稚園との連携施設として平成30年にオープンした新しい保育施設です。園舎は、新進気鋭の建築家に依頼した保育園としては、まったく新しいコンセプトのおしゃれな園舎です。
定員19名の小規模保育園でしか味わえないアットホームな雰囲気です。
【先生達が夢中で子どもたちと向き合える職場づくりを―】
椎名夢学園ではメリハリを持って働くために、次のような環境をご用意しています。先生たちに心身のゆとりが生まれることで、先生から子どもたちに向けて良質な教育を提供することができ、先生自身の技術や関わり方も磨かれていくと考えています。年間休日数124日 -仕事と家庭の両立をサポート-
椎名夢学園では1年間の「変形労働時間制」で、“忙しい時は働き、休める時はしっかり休む”という完全週休2日の体制を整えています。シフト制を導入し、お休みの日は交代のスタッフを揃えて、しっかりサポートします。土曜出勤の場合は代休を取得することができます。有休取得率95% -いざという時に休める体制-
有休取得率が高い理由は、毎年、年度始めに個々に年間の有休取得計画を立てているからです。あらかじめ交代のスタッフを配置できるので、平日でもスムーズに有休を取ることができます。また、急なお休みにも対応できるフォロー体制があるので、いざという時も安心です。保育中の休憩時間1時間 -シフト交代でゆっくり休憩-
各地の幼稚園で難しいと言われている休憩時間の確保。椎名夢学園では休憩室を完備し、シフト交代で早番、中番、遅番と勤務時間を分けることで、休憩をとる風土を作りました。ゆっくりとリフレッシュできる時間があるからいきいきと仕事ができます。月額1,500円で社宅に住める! -社宅で一人暮らしをサポート-
引っ越しから始める新生活は多くの費用が必要ですよね。椎名夢学園では、それまで生活していた場所を離れ、牛久での暮らしを始める 家庭を持たない一人暮らしの方を対象に、マンション(1K)、アパート(2LDK)どちらかの社宅に住むことができます。園から車で3分の距離で、セキュリティ付きの安全な物件です。スタイリッシュなユニフォームの支給! -機能性を追求したオリジナルデザイン-
ポロシャツやパーカー、カフェエプロンなど、「オリジナル」に徹底的にこだわったおしゃれなユニフォームがあります。園内のスタッフ同士で意見を出し合い、個性的でおしゃれな雰囲気ながらも、とにかく動きやすさを重視したユニフォームをつくりました。デザイン性・機能性ともに高いユニフォームを纏って仕事をしています。産休・育休復帰率100% -職場復帰をしっかりサポート-
「子育てしながら椎名夢学園で働きたい」そう思ってくださるお母さん先生が、園にはたくさんいます。女性としてライフスタイルが変化していく中でも、椎名夢学園で働き続けたいと思ってもらえるのはありがたいことです。産休・育休後は時短勤務で働くことも選べるようにしています。不安を軽減できる保育研修 -先生の成長が子どもの成長に繋がる-
毎月1回、講師を招いて「ペップ保育研修」を行っています。「ペップ」には活気や元気という意味があり、スポーツで試合前の選手を励ますコーチングの一つ。子どもたちが前向きに行動できるようにする教育法として活用しています。また、保育全体のレベルアップに繋がる「夢育研修」や、年に1回行われる発表会に向けてアドバイスを頂く研修があり、教育者・保育者として成長をしながら子ども達と関わることができます。
【職場環境、もっと良くしていきたいと考えています。】
働きやすい環境づくりに向けて、まだまだ学園としてできることがあると考えています。これらは、今後より体制を整えて実現していきたい職場づくりです。働く選択肢をより広げる!
椎名夢学園は幼稚園と2つのナーサリーを運営しています。ライフステージや目標の変化に応じて、幼稚園とナーサリー間のキャリアチェンジなど、多彩なキャリアプランを用意したいと考えています。勤務経験を重ねることで、「いろんな年齢層の子ども達と関わりたい」という気持ちが生まれる方もいらっしゃいます。0~2歳児に関わるナーサリー、3~5歳児に関わる幼稚園、同じ学園内でありながら異なる年齢の子どもに関わり、教育者・保育者としてスキルアップできる環境を整えたいと考えています。
さらなるICT化の実現!
現在すでに様々な場面でICTを導入しており、出欠管理、指導要録、保護者の欠席連絡等はICTツールを活用しています。さらなるICT化に向けて、現在学年で1つずつ導入しているパソコンやタブレットを、一人1台まで整備させたいと考えています。フリーの先生を充実させたい!
沢山の先生たちの目があることで、子どもたちに細やかな関わりが実現でき、成長をよりサポートすることができます。また先生たちの1時間休憩は、お昼の時間にとれることが理想だと考えています。子どもたちが給食をとっている時間に、先生も休憩できることで、1日の真ん中でホッと一息つけ、気持ちをリフレッシュさせて午後の教育に移ることができます。募集内容
募集職種
仕事内容
保育士業務全般
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与 ・短大・専門卒 基本給 205,800円~ ・四大卒 基本給 216,000円~ ※能力・経験により考慮します 通勤手当:全額支給 住宅手当:法人指定の社宅 1,500円/月(ワンルームマンションor2DKアパート) 別途自身で契約 家賃の50% (いずれも一人暮らしの方のみ) 試用期間: 3ヶ月間(条件変更なし)
教育体制・研修
勤務時間
シフト制 7時~18時30分 (休憩1時間)
休日
週休2日 祝日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(採用年度10日) 年末年始 夏季休暇 育児休業制度
歓迎要件
新卒・ブランク歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施、作文、ピアノ(自由曲) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報