☆人気の小規模保育園保育士求人です☆
定員18名の小規模保育園となっております。
主に保育業務全般と保護者様対応をお願いします。
また、サイエンス+活動導入園となっておりますので、活動の補助もお願いいたします。
サイエンス+とは?
今までの保育に科学をプラスし、楽しみ・特別・遊びを追求していく活動を行っています!
様々なカリキュラムを通し、発見、答えを探し、どきどき・わくわくを感じることができる!
みんなが出来ることよりも自分が出来ることを、みんなと同じよりもみんなと違うことを、ひとりひとり違う答えをみつけてほしい、そんな想いで保育園を作りあげていきます。
★働き続けられる環境★
"持ち帰り残業なし"
職員の皆様にはプライベートも仕事も充実性を感じて欲しいと思っております。
そのため持ち帰り仕事はなく、当たり前の働き方を浸透させています。
”福利厚生の充実”
結婚をする…子供が産まれる…
だから辞めなければならない理由ではありません!
子育てで何かを諦めるのではなく、
子育てとともに自由に何でもチャレンジして頂きたいです!!
お問い合わせお待ちしております!!
もりのなかま保育園小田原園サイエンス+の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
定員18名の企業主導型小規模保育園となっております。 主に保育業務全般や食事介助、保護者様対応をお願いします。 サイエンス+活動導入園となっておりますので、活動の補助もお願いいたします。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与は経験、能力を考慮して決定 ・通勤手当毎月17000円まで支給 ・昇給年1回、賞与年2回あり ・処遇改善Ⅲ:7,000円/月 ※処遇改善Ⅲについては年に一度見直す可能性があり、詳細については賃金規定に定める ※住宅手当は条件あり、詳しくはジョブメドレーまでお問合せ下さい
教育体制・研修
★研修★ 研修制度の充実やオリジナルマニュアルの完備、世話役制度、リカレント制度、職員相談窓口も完備していますので、経験が浅い方や未経験でも安心して働けます。
勤務時間
7:30~19:30 うち8時間(休憩1時間) 土曜含むシフト制
休日
・週休二日制 ・年間休日120日 ・有給休暇取得率95%以上でワークライフバランスを実現しやすい環境です! また、有給については一日単位のほか時間単位での取得も可能です♪
長期休暇・特別休暇
・年末年始休暇 ・特別休暇あり ・産前産後休暇あり ・看護休暇あり
歓迎要件
保育士の資格があれば、ブランクがあっても未経験でも応募可能です!!! 入職前見学も可能ですので、是非お気軽にお問い合わせください。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2017年6月1日
施設・サービス形態
対象年齢
定員
保育時間
休園日
1日の流れ
開園

順次登園する園児を、保育室に向かい入れます。 子供たちは自由遊びの時間です。
朝の会、おやつ

小規模園ならではのアットホームな保育が始まります。
設定活動

サイエンス+活動や室内遊び、お散歩等お天気や気温に合わせて行います。
お片付け、給食準備、給食

0歳児クラスから順次給食になります。 併設されている小田原園もぐもぐ+で調理された温かい給食です。 (職員も給食が食べられます。)
午睡準備、午睡

給食を終えた子どもから順次午睡になります。
起床
順次起床する子どもの身支度を見守ります。
おやつ

身支度準備が完了したらおやつの時間です。
降園(随時)、自由遊び

お迎えの早い子どもの降園が始まります。 お迎え時間を待っている間は自由遊びを見守ります。
閉園
完全に閉園する時間です。 お疲れ様でした。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド