【和光市諏訪】賞与4ヵ月☆住宅手当あり◎残業無し!職員の働きやすさを重視している保育園です
先生もこどもも元気一杯!諏訪ひかり保育園 をご紹介します!
◎兵庫県を中心に複数の保育施設を展開する社会福祉法人豊友会が運営している2013年4月に開園した定員80名の保育園です。
昨年10周年を迎えました!
◎保護者の方との連携はもちろん、地域の方とも協力し、味噌作りやブルーベリー狩り・畑堀り・異年齢交流などさまざまな活動を通して子どもたちに感動と経験を常に提供している保育園です!
◎働きやすい環境が整っています!
夏季休暇・特別休暇・年末年始とさまざまなお休みもご用意しています。
長期休暇も皆さんしっかり取られてます!
◎駐車場代半額支給・家賃補助制度・など、ご自身の負担を軽減することが可能ですので、通勤・生活の面においてもサポートがあります。
◎「大きなおうち」をコンセプトにしている私たち諏訪ひかり保育園。
子どもたちの気持ちを尊重し、気持ちに寄り添えるような保育をしてみませんか?皆様のご応募をお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
保育業務全般 持ち帰りの仕事はありません。 事務・製作などの保育準備が個々にある場合あり。 ※事務時間の確保に努めていますので、各クラスから申請があれば 全体で協力し、時間を作成しています。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
短大・専門卒 月給200,000円~ 四大卒 月給205,000円~ 役割手当 10,000円 経験加算あり 賞与 年2回(4.0ヵ月) 昇給あり 住宅手当 30,000円(本人が契約者である場合のみ) 通勤手当 上限50,000円/月 ※試用期間6か月・条件変更なし 車通勤可 駐車場が月額500円で使用できます。
教育体制・研修
勤務時間
6:50~20:10のシフト制 (休憩60分) 残業月平均 5~6時間(事務や行事に関する保育など)
休日
日曜、祝日 土曜日は月1、2回程度出勤あり 年間休日116日(特別休暇3日、夏期休暇3日、年末年始休暇含む) 有給休暇は入職してから6ヶ月後に10日付与
長期休暇・特別休暇
有給休暇 特別休暇3日 夏季休暇3日 年末年始休暇12/29~1/3 育児休暇取得実績あり 介護休暇 産前産後休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2013年4月
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
導入システム
保育時間
休園日
行事・イベントスケジュール
諏訪ひかり保育園の職員の声
保育士(幼児クラス担任)
経験年数:5年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
豊友会では、食育にとても力を入れています。 クッキングの先生たちが食育の指導に来てくれるので、知識も経験も増えて子ども達は食に関しての知識が広がっていると感じています。 子ども達から「いつもありがとう」や「毎日楽しいよ」「先生大好き」って書いてくれたお手紙をもらうと、あぁ良かった、嬉しいと感じます。お手紙すべてが宝物です。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
休暇がしっかり取ることができるので不満なく働くことができています。 年次有給の他にも特別休暇3日、夏季休暇が3日あり入職後すぐに使うことができます。 リフレッシュしたいときにお休みが取れるので有難いです。
保育士(幼児クラス担任)
経験年数:5年
更新日:
職場の魅力について教えてください
キャリアアップや園内研修も頻繁にやっていて、自分の力に合わせた力がつけられるような研修にも積極的に行かせていただいています。そこがとても魅力的だと思っています! 子ども達と関わる中で楽しさを感じられたり、自分自身も成長できるやりがいのある仕事だなと日々感じています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る