【練馬区春日町】★広い広い園庭あり★駅近徒歩2分☆賞与5.0~6.0ヵ月☆年間休日125日 ◎宿舎借り上げ制度あり、高い職員定着率、定員106名
当園をご紹介します
社会福祉法人みわの会が運営する春日町第三保育園は、平成26年度に社会福祉法人みわの会が運営業務委託者として運営を行っています。職員が『わが子を心からゆだねたいと思える保育園』を理念に子ども主体の保育を実践しています。0歳児保育室から5歳児保育室までワイドで広大な園庭、沢山の遊具、畑。緑が多く清潔な環境の下、のびのびと楽しく保育を行える環境です。保育園という大きな大きなおうちの基礎には職員一人ひとりの幸せ・充実なしには成り立ちません。インサイドアウト(内から外へ)、つまり職員一人ひとりの充実が子ども達の処遇に繋がっているということを皆が大切にし、その上で学びを深め、全クラス複数担任制のゆとりのある人員配置の下、保育を行っています。圧倒的な職員定着率を実現しているからこそ安定的な保育体制に繋がっています。理念を共有し、共に園作りを『共創』して頂ける方、ご応募をお待ちしています。楽しい研修制度
リーダー研修では、フランクリンコヴィー7つの習慣、元アップルジャパン社長 山本賢治氏によるリーダー論、バカの壁著者 養老孟史氏による研修など保育の枠組みから少し離れたユニークな研修を行っています。また、全体研修では子ども主体の保育を深掘りテーマや保育所保育指針に関わるテーマで学びを深めています。手厚いサポート体制
新入職者には担当の先輩保育士がメンターとしてつくブラザーシスター制度、奨学生応援手当の支給、月額82,000円の賃料補助、育児休業明けの幅広い勤務形態など『働きやすい土壌』がここにはあります!春日町第三保育園の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
保育士業務全般 ※0歳~5歳クラスのいずれかの担任をお願いします(全クラス複数担任の体制をとっています) 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:法人の定める範囲
給与
給与の備考
※大卒月給242,000円から (短大・専門卒は238,000円から) 給与内訳 ・基本給19.6万~30万円 ・資格手当1.2万円 ・完遂手当1.6万円~(入社2年目より2.1万円) ・地域手当1.4万円 主任手当、副主任手当、リーダー手当等の役職手当あり ※賞与実績あり 年3回 基本給の計5か月~6.0か月(実績) ※年1回昇給あり(人事考課による) ※奨学生応援手当:月額5,000円まで ※江東区は住宅助成制度(82,000円)が利用できます。 ※通勤手当は上限3万円/月 ※給与は経験を考慮し算定 ※試用期間3か月間(条件変更なし)
想定年収
- 【保育士/3年】
- ・入職3年目 433万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
研修制度が充実しています ・園内研修(応急救護・嘔吐処理など園独自の研修あり) ・新任者研修 ・リーダー研修 年2回 ・ブラザー・シスター制度(新卒向け) など
勤務時間
7:00~20:30の間の実働8時間シフト制です。 (例) 7:30~16:30(休憩60分)早番 8:30~17:30(休憩60分) 11:30~20:30(休憩60分)遅番 時間外 平均5時間/月
休日
週休2日(日祝他) 月1回程度の土曜日出勤あり(振替休日で対応) 年間休日125日+有休休暇(令和5年度)
長期休暇・特別休暇
年末年始(12月29日~1月3日) バースデー休暇1日(特別休暇) リフレッシュ休暇4日(特別休暇) 有給休暇 慶弔休暇 結婚休暇 産休・育児休暇(取得実績多数) 介護休暇 傷病休暇
歓迎要件
経験者歓迎! あたたかい笑顔、言葉がけで子ども達にかかわって下さる方のご応募をお待ちしております。 ご希望に応じWEB見学説明会も実施しております。見学だけも可能です。 まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お気軽にお問い合わせください。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1979年5月
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
スタッフの男女比
施設規模
導入システム
保育時間
休園日
春日町第三保育園の職員の声
保育士
経験年数:1年
更新日:
入職して良かったことは?
前職の保育園では、人員が不足していたこともあり、シフト管理や保育体制において厳しい場面が多かったです。 こどもたちが安全に過ごしていても、人手不足から保育に関する担任同士の話し合いや研修などには手が回らないこともあった部分から、“もう少し学びたい”、“より良い保育をしたい”と思っていたところ、ありがたいことに友人から春日町第三保育園を紹介してもらい、保育を1から学ぶことができています。
園のアピールポイントは?
・様々な講師や先生の目が入り、こどもたちひとりひとりにとって、より良い保育を提供できる環境があること! ・広い園庭と築山など、安全な環境でたくさん身体を動かすことができる所! ・職員同士のコミュニケーションが良く取れており、クラス内での連携やクラスを超えての連携が取れている!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 事業者紹介