【杉並区和泉】方南町駅から徒歩4分 産休・育休の先生が数名いるため正社員を募集しています。
「かえで保育園杉並いずみ」は、2020年4月にオープンした保育園です。運営を行っているのは、幅広く保育園を展開している株式会社かえで。「子どもたちの笑顔がすき」「アットホームな職場がいい」という方にぴったりの職場で一緒に働きませんか?
当社の名前の由来である「かえで」には「大切な思い出」「美しい変化」「とっておき」という花言葉があります。
ご家族の大切な宝物をお預かりする場所であるかえでは、お子様、ご家族様、先生、ひとりひとりの大切な場所でありたい…そんな思いが込められています。
保育士ひとりひとりが子どもたちに寄り添い、発達段階に応じた保育を行う中で出てくる、「こんな保育をしたい!」「子どもたちにこんな経験をさせてあげたい!」という思いを実現できる環境をつくっています。
どんな世の中になっても子どもたちが自分らしく幸せに生きてほしい、自分で人生を切り拓いていってほしい、周りの人を思いやり愛されながらともに生きていってほしい。
そんな願いを込めながら子どもたちが家のように安心して過ごせる環境をつくっています。
ひとりひとりに寄り添い、尊重し、子どもたちの「なぜだろう?」「やりたい!」「できた!」を応援し、発達に応じた関わりを通じて子どもたちの個性や本来持っている力を引き出し、一人一人が自分らしく輝ける保育を行っています。
そうした日々の関わりを通じて、自分らしくいられる自己肯定感や、やりたいと思う意欲、のびやかな創造力、他者への思いやり、豊かな感性、表現力が育まれ、子どもたちが未来を楽しく生きる基礎が培われることを目指しています。
そのために、以下のような保育方針、方針を大切に保育をしています。
〇保育理念
・子ども一人ひとりの個性を尊重し、心身共に健やかに育む
・子どもの最善の利益を尊重する
〇保育方針
・配慮の行き届いた環境の下、くつろいだ雰囲気の中で、愛情をもって子どもに寄り添い、その思いを受け止め、それに応え、信頼感と安心感の中で、自分を肯定する心を育てる。
・いきいきと遊べる環境や豊かな体験の中で感性を豊かにし、生きる力を育む。
・家庭や地域と協働し、共に育ちあえるコミュニティーの拠点となれるようにする。
・週休2日制(日、他シフト制)
・年末年始休暇
・賞与2か月分(1か月分を年2回)、期末手当あり
・社宅あり(社内規定有、仲介料・礼金・更新料を会社負担)
・交通費支給(3万円まで)
・社会保険完備
・退職金制度あり(勤続3年以上)
・残業ほぼなし
・有給休暇(入社後半年で10日付与) ※有給の希望を優先したシフトを組んでいます!
・結婚休暇、忌引き休暇あり
・結婚・出産祝い金、弔慰金支給あり
・介護休暇制度あり
・産休・育児休暇 ※復帰後、時短で勤務している方も多くいらっしゃいます
・看護休暇制度あり
・社員紹介制度あり(社員紹介の場合、紹介者、採用者双方にお祝い金あり)
・インフルエンザ予防接種費用援助制度あり
・給食費補助(1食350円、月7000円で提供(園による))
★異動希望を踏まえ、グループ内での異動によりステップアップ可能です(保育士→主任、主任→園長、小規模園園長→認可園主任 など)※異動時の引越費用は会社負担
質の高い保育を学べる職場です
- 年間の休日数は120日以上あります。ワークライフバランスを整えながら働けます。
- 未経験の方はもちろん、ブランクのある方も歓迎いたします。多くの園を運営しているので、さまざまなノウハウを学べます。
- 社宅もありますので、遠方にお住まいの方もぜひご応募ください。
かえでグループの保育園
かえで保育園グループは、東京・千葉・埼玉を中心に20以上の小規模保育園・認可保育園を運営しています。当社の名前の由来である「かえで」には「大切な思い出」「美しい変化」「とっておき」という花言葉があります。
ご家族の大切な宝物をお預かりする場所であるかえでは、お子様、ご家族様、先生、ひとりひとりの大切な場所でありたい…そんな思いが込められています。
子どもも先生も楽しい保育園
私たちが目指しているのは、子どもも先生も楽しい保育園。保育士ひとりひとりが子どもたちに寄り添い、発達段階に応じた保育を行う中で出てくる、「こんな保育をしたい!」「子どもたちにこんな経験をさせてあげたい!」という思いを実現できる環境をつくっています。
かえでグループの目指す保育
かえでグループでは、「生きる意欲、生きる知恵、たくましさのある子」「表現する力、感動する力、創造する力のある子」「仲間を思いやり、自分を大切にできる子」を育てることを目標にしています。どんな世の中になっても子どもたちが自分らしく幸せに生きてほしい、自分で人生を切り拓いていってほしい、周りの人を思いやり愛されながらともに生きていってほしい。
そんな願いを込めながら子どもたちが家のように安心して過ごせる環境をつくっています。
ひとりひとりに寄り添い、尊重し、子どもたちの「なぜだろう?」「やりたい!」「できた!」を応援し、発達に応じた関わりを通じて子どもたちの個性や本来持っている力を引き出し、一人一人が自分らしく輝ける保育を行っています。
そうした日々の関わりを通じて、自分らしくいられる自己肯定感や、やりたいと思う意欲、のびやかな創造力、他者への思いやり、豊かな感性、表現力が育まれ、子どもたちが未来を楽しく生きる基礎が培われることを目指しています。
そのために、以下のような保育方針、方針を大切に保育をしています。
〇保育理念
・子ども一人ひとりの個性を尊重し、心身共に健やかに育む
・子どもの最善の利益を尊重する
〇保育方針
・配慮の行き届いた環境の下、くつろいだ雰囲気の中で、愛情をもって子どもに寄り添い、その思いを受け止め、それに応え、信頼感と安心感の中で、自分を肯定する心を育てる。
・いきいきと遊べる環境や豊かな体験の中で感性を豊かにし、生きる力を育む。
・家庭や地域と協働し、共に育ちあえるコミュニティーの拠点となれるようにする。
かえでグループの職場の特徴
・年間休日120日以上(令和5年度:123日)・週休2日制(日、他シフト制)
・年末年始休暇
・賞与2か月分(1か月分を年2回)、期末手当あり
・社宅あり(社内規定有、仲介料・礼金・更新料を会社負担)
・交通費支給(3万円まで)
・社会保険完備
・退職金制度あり(勤続3年以上)
・残業ほぼなし
・有給休暇(入社後半年で10日付与) ※有給の希望を優先したシフトを組んでいます!
・結婚休暇、忌引き休暇あり
・結婚・出産祝い金、弔慰金支給あり
・介護休暇制度あり
・産休・育児休暇 ※復帰後、時短で勤務している方も多くいらっしゃいます
・看護休暇制度あり
・社員紹介制度あり(社員紹介の場合、紹介者、採用者双方にお祝い金あり)
・インフルエンザ予防接種費用援助制度あり
・給食費補助(1食350円、月7000円で提供(園による))
★異動希望を踏まえ、グループ内での異動によりステップアップ可能です(保育士→主任、主任→園長、小規模園園長→認可園主任 など)※異動時の引越費用は会社負担
募集内容
募集職種
保育士
仕事内容
保育士業務全般
診療科目・ サービス形態
給与
【正職員】 月給242,000円〜300,000円
給与の備考
専門学校・短大新卒:242,000円 現職者の方は、キャリア・社会人経験などにより給与規定に基づいて給与額を決定いたします。 賞与あり 交通費支給 ※固定残業代なし ※裁量労働制なし ※試用期間6か月・条件変更有(基本給 短卒及び専門卒-9千円、4大卒-1万円)
勤務時間
7:30~19:30の間で実働8時間(休憩60分)
休日
日曜日、祝日、他1日(シフト制) 年間休日120日以上
長期休暇・特別休暇
年末年始
歓迎要件
認可保育園での保育士経験者歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2020年4月1日
施設・サービス形態
認証・認可保育所
対象年齢
1歳~5歳
定員
60名
スタッフ構成
保育士、調理スタッフ
保育時間
7:30~19:30
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る