令和8年度クラス担任職採用選考を始めました/採用数1名です/ちゃんとした職場環境で、ちゃんとした教育・保育を一緒に展開しませんか?
そのため、採用数は「1名」のみとなっております。
※「クラス担任」は、主任や副園長といった「管理職」ではありません。
* 小さい企業だからこそ働き方改革がちゃんと浸透できる
* ちゃんとした教育保育が展開でき、それに見合う高水準な給与を実現
急行線停車駅である岩槻駅。その東口にある「認定こども園 岩槻ひかり」は、0歳から5歳までの子供達をお預かりしている施設です。
職場の雰囲気は良好そのもの。仕事のときは仕事。プライベートはプライベート。
メリハリのある健全で健康的な関係性が保たれております。
ご自分の子どもの体調不良や行事で休まなければならない時も「お互いさま」の気持ちで配慮ある対応が実現できています。
現在、来年度から一緒に働いていただける「クラス担任職の先生」を、1名募集しております。
*経験もブランクも関係なく活躍できる職場*
入職後は指導教諭があなたをしっかりとサポート。経験があまり無かったり、ブランクがあったりする方も、分け隔てなく基礎的な部分も含めた教育を行う仕組みができております。
「あれ?こういうときはどうするんだっけ?」と、困ったときにいつでも見返せるマニュアルとして完備してあるので、わからないことをわからないままにしておくようなことはありません。
またクラスは少人数制となっており、一クラス最大12名を上限とし、一人ひとりと向き合える環境を整えております。
行事についても普段、子供達がおこなっていることを親御さんたちに見てもらおうというのが、基本的なスタイル。
そのため「この日のためにアレの練習をやって、コレをやって・・・」とバタついたり、夜遅くまで製作等に励んだり、家に持ち帰ったりすることは全然ありませんよ!!
*働きやすさにこだわった環境づくり*
働きやすさについても自慢の一つ。残業が発生しないような仕組みづくりにしっかりと取り組んできたため、産休・育休取得者がいる現在でも残業は月10時間ほど。また、先生の数を増やし、残務処理での残業もなくすことで、より働きやすい環境を実現しています!お休みも土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日は125日。ご自分の時間も、しっかり確保できます。
また、育児に対して理解のある先生ばかりなので、子育てで困ったことがあったときや急なお休みが必要となった際もすぐに相談できる雰囲気もこの職場の魅力です。
*先輩たちからのメッセージ*
【現0歳児クラス担任職より】
一緒に働くのは優しい先生たちばかり。困った時も気軽に相談できます。
提案などもしやすい雰囲気が魅力の職場です。
子どもの行事や急な体調不良のときもお休みの相談がしやすく、残業となることがほとんどありません。
なので、子育てをしながらも早番や遅番などでしっかり働き、キッカリ退勤できる職場を探している方にはピッタリです!!
【現3歳児クラス担任職より】
「正しく働く」をモットーとしていることもあり、人員確保にもかなり力を入れてくれています。
そのおかげもあって残業も持ち帰り仕事もなく、業務は園内で完結。
シフト勤務であったとしても、無理なく働ける環境の中でクラスの子どもたちと向き合いたい先生におすすめです!!!
* * *
駅前という好立地ゆえに園庭がありません。しかし、その分の施設外活動や、施設長が気合を入れて準備してくれるテラスでのプール遊びなどなど。季節感もたっぷり味わえます。
先生たちはもちろん、主任や施設長も一緒になって「正しい施設づくり」に愚直に真剣に取り組んでいる職場で、ちゃんと働いてみませんか?
一緒にお仕事ができる日を楽しみにしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
一年間は指導教諭がサポートに入りながらも、最終的には、クラス担任として一つのクラスを取りまとめていただきます。 業務内容、進め方や考え方、注意点などを細かく網羅したマニュアルをもとに、教育理解度を確認しながら進めております。 経験が浅い方や、一つの施設を長く勤められた方でも、指導教諭や主任が週・月単位でサポートしてまいります。 ヨコミネ式や英語活動、歌やハンドサインなども取り入れているため、業務を通して教育と保育の幅が広がります◎ ※雇用期間の定めはありません ※従事すべき業務の変更:なし ※就業場所の変更:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ①基本給:249,500円 ②処遇改善手当:10,500円 ③処遇改善Ⅱ手当:40,000円 その他の支給手当 ①賃貸住宅手当:月額家賃の半分を補助 ※上限40,000円 ②通勤手当:実費支給 ※上限なし ③自動車通勤の場合は、以下の1と2を支給 1.駐車場手当:実費支給 ※月額1,1000円を上限 2.燃料手当:車両公式燃費を用いて往復走行距離にて算出 その他 ①賞与あり 年2回(夏・冬) ①入職1年目:年額 350,000円 ②入職2年目:年額 930,000円 ③入職3年目:年額 1,300,000円 ※給与・評価規定に基づき、2024年度冬季および25年度夏季 それぞれの実績をもとに算出 ※2025年度人事院勧告分は含まれておりません ②昇給考課あり ※給与・評価規定に基づき実施 ③固定残業はありません ④試用期間:6か月 ※試用期間中の雇用形態や給与変動なし * * * 教育・保育のお仕事は、お預かりする子供達の成長に寄り添いながら「いのちを守る」という大切なお仕事のため、それに見合った待遇を用意しております。
想定年収
- 【クラス担任職/3年】
- ・入職1年目 395万円
- ・入職2年目 453万円
- ・入職3年目 490万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
指導教諭がついてのOJTが基本となります 業務内容、方法や考え方、注意点などを細かく網羅されたマニュアルをもとに進めてまいります
勤務時間
(1) 7:00~16:00 ※令和8年度より、平日開所を午前7時に変更予定 (2) 9:00~18:00 (3)10:00~19:00 または、7:00~20:00の間で9時間 ※シフトは週単位の交代となります ※上記9時間には、休憩60分が含まれております ※時間外あり 月平均10時間程度 ※土曜日出勤がありますが、翌週の月曜日または金曜日に振休となります
休日
※土日祝祭日 ※年間休日:125日以上 ※ご子息の看病。学校通学等による勤務調整は、シフト労働の範囲限定も含め、柔軟に対応可能です
長期休暇・特別休暇
※入職6ヶ月後の年次有給休暇付与日数 :12日 ※慶弔休暇 ※産前・産後休暇 ※育児・介護・看護休暇
応募要件
※30代~50代が中心となっております ※web面接「不可」とさせていただいております ※保育士資格が必須となります ※教職員用の更衣室やトイレエリアも含めた当番清掃があります
歓迎要件
① 早番と遅番いずれも含めたシフト勤務ができる方。 ② 「処遇改善加算Ⅱ」に資する「キャリアアップ研修」を60時間以上受講されている方。 ③ 「未就学児童」といえども「人権」が尊重できる方 ④ 人事院勧告分や処遇改善加算Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ。 本来ならば得られるべき待遇を得た上で、正しくも明るく、前向きにちゃんと働きたい方。
選考プロセス
①ジョブメドレーの応募フォームよりご応募 ※ご応募確認後、一次面接時に提出いただく書類について 採用担当より連絡 ↓ ②面接実施 ※各職級が対応しますので、3次~4次まであります ↓ ③採用決定 ※内定後、資格証等の提出があります
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2011年7月1日
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
職員一人当たりの 子どもの数
施設規模
導入システム
保育時間
休園日
行事・イベントスケジュール
1日の流れ
開所~朝の会までの登園時間帯

利用世帯の状況によりますが現在、平日は7時から。土曜日は8時から開所をしております。 開所作業はシフトで構成されている正職員が行っております。 パート・アルバイト教職員は大体8時30分から9時ごろにかけて出勤をしております。 9時から始まる「朝の会」までは、利用世帯がそれぞれ契約された時間帯に登園されます。 低年齢児は、登園受け入れ時に検温をしたり、連絡帳を確認したり。 その日の児童が健康であるかどうかの確認をしております。 これらの業務も、正職員がおこなっております。 パート・アルバイト教職員は、受入れ後の自由遊びを視る事が主な業務です。
朝の会から給食までの時間帯

各クラスに分かれて児童活動をおこなっておりますので、乳児部・幼児部それぞれに分かれて配属をしております。 パート・アルバイト教職員がそれぞれの正職員クラス担任の指示のもと、クラスの安心と安全をともに守りつつ、児童一人一人に応じた対応を「教職員」として共有し、正職員だからとかパート・アルバイトだからといった「児童に対する向き合い方や接し方のバラつき」が無いように意識してコミュニケーションがとれる仲間たちです。 施設外、施設内活動をバランスよく。 園庭がないからこそ、より意識して施設外活動を。 そして安全に実施することを第一に心掛け、毎日を子供達とともに過ごしております。
給食

だいたい11時15分を皮切りに、乳児部から徐々に給食が始まってまいります。 「シダックス大新東フューマンサービス㈱」に外部委託をし、アレルギー除去食対応も実施しております。 乳児部は、予め盛り付けれた給食を配食。 幼児部は学校のように食缶から配膳準備しております。 誤嚥や誤食が無いように、それぞれ担当するテーブルごとに視る事を中心とした時間帯となります。
入眠、午睡から午睡明けまで

午睡は14時40分に起床しております。 その間、午睡点検や連絡帳記載。 当番制の清掃や製作補助。 その他、事務作業を分担しながら。 6時間超の教職員がそれぞれ休憩をとっております。 幼児部の午睡しないクラスや児童は自由遊びとなります。 休憩が確実に取れるように、主任や指導教諭を中心に声掛けをして確認しております。 業務が差し迫ったり追われていたりしていないかどうか。 社会一般的な組織を構築していることで、気軽に休める雰囲気・環境が施設全体で整っております。 極力、事務作業に時間を費やされることが無いように、月案や週案。日誌等の日常的な書類も含め、記述記載項目を適切に軽量化しております。
「午後おやつ」から「帰りの会」まで

午睡明けの検温、午睡ベッドの片付け。オムツ交換もおこなっております。 おやつを食べる机を拭いたり、利用世帯が用意された口拭きタオルをゆすいだり、エプロンを用意したり。食べる前の作業は細かくあります。 小さく切り分けられているものの、給食と同じように食べている様子をしっかり視ることを第一にしております。 帰りの会では、今日の振り返りや明日おこなう活動の紹介等々。 児童が見通しある活動を望んでいるように、教職員側も見通しのある計画と実践が着実にできるように、人員配置や業務負担の平準化を図っております。 児童が安心して過ごすために、教職員も安心して働けると実感できるように日々考えております。
異年齢、自由遊び~閉所

利用契約による送迎時間まで、クラスの垣根を越え交わって遊ぶ時間帯です。 おおむね17時を目途に、幼児部も交わっての合同活動となります。 児童の様子を、設定された空間配置を守った立ち位置で視認確認する時間帯です。 「噛みつき」や「ひっかき」が発生しないように、おもちゃの取り合いや仲間割れなどが無いかどうか。 児童を集約する事による、職員間の団欒みたいなことにならないように。 だからこそ休憩休息をメリハリと考え設定しております。 社会人として当たり前な部分がしっかりと考えられ、他者と分け隔て無い関係性を実現しているからこそ、児童がイキイキとしている。 そんな日常を大切にしている施設です。
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、認定こども園岩槻ひかりのおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国530404件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
給与額が高い求人を探している方におすすめ*
埼玉県における保育士の月給の下限平均額は215,523円です。 この求人は下限額が300,000円と高待遇なところが魅力です!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む