土日祝休み☆残業ほぼなし◎ブランク可!多彩な働き方ができるこころワクワク保育園で一緒に働きませんか?
こころワクワク保育園について
当園は、溝の口の不動産会社「エヌアセット」が2018年にオープンした企業主導型保育園です。“ひとと街にワクワクを”
これはエヌアセットのコーポレートスローガンです。
子どもたち、保護者、保育者、まちのひと…。みんなが自分らしく、楽しく過ごせるような、そんな街づくりに貢献したいという思いで、保育園を作りました。
こころが「ワクワク」する瞬間を大切に。関わる”ひと”も、園も、成長できる保育園を目指しています。
ここわくの特徴
*梶が谷駅の音楽教室「音の教室カリヨン」講師によるカリキュラム「リトミック教室」や「児童合唱団」のように音楽を学ぶための教室ではなく、「表現すること」の楽しさ、大切さの気付きを大切にしながら、
音楽を通して自分を発見するカリキュラムです。
様々な角度から音楽を感じることで、想像力を養い、自分の得意なことを発見し、幼少期に必要な「自己肯定感」を身につけていきます。
*ネイティブスピーカーの外部講師による英語で遊ぶプログラム
歌ったり踊ったり紙芝居を読んだり、単なる ABC ではなく、「英語で五感を磨く」プログラムを行っています。
*専門講師による体操教室
年齢に合わせた体幹を鍛える動きを中心に、マット運動、鉄棒、ジャンプなど子どもが楽しみながら実践できるプログラムで行っています。
*スイミングスクール
近隣のスイミングスクールと提携し、3歳児以上の幼児スイミングスクールを実施しています。
働きやすい環境づくり
当園で働くスタッフもみんな大切な”ひと”。自分も大切にしながら勤務いただけるよう、福利厚生や働きやすさの整備を続けています。
*年間休日125日(2023年度)
*残業代1分単位支給。(基本残業無し)
*マタニティ休暇・子どもの看護休暇も有給で付与/アニバーサリー休暇など豊富な休暇制度
ここわくでは、プライベートも大切にしながら、あなたらしく働ける環境が整っています。
「こころワクワク保育園」に力を貸してくださる、保育士さんを募集中です。
わからない事、不安な事、 ちょっとだけ園見学してみたいな、お話聞いてみたいなという方もお待ちしておりますので、是非お問合せください。一緒に子どもの豊かな「こころ」を育ててくれる仲間を探しています。
募集内容
募集職種
仕事内容
保育士業務全般 ・担任としてクラス運営 ・乳幼児の身の回りの世話 ・遊びを通じた心身の健やかな成長のサポート ・保護者に対しての報告、子育てに対するアドバイスやサポートなど
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※経験等により考慮いたします。 ・残業代別途支給(1分単位)※基本残業なし ・賞与年2回(7月、12月) ・昇給年1回(4月) ・賞与とは別で処遇改善Ⅰ(約90,000円)の支給あり(3月) ・処遇改善Ⅱの役職手当支給あり(毎月)※要キャリアアップ取得済み
待遇
・退職金制度 ・社会保険完備 ・残業代別途支給(1分毎計算) ・休憩室あり ・引越し補助制度 ・結婚祝金/出産祝金/入学祝金(子)/傷病見舞金 ・災害見舞金/死亡弔慰金 ・時短勤務制度 ・制服貸与 ・子連れ出勤可 ・会社負担で懇親会あり(不定期)
勤務時間
7:30~20:00(休憩60分) ※時間内シフト制
長期休暇・特別休暇
有給休暇 年末年始休暇(12/29~1/3) アニバーサリー休暇(誕生月、結婚記念日月に休暇取得) GW、夏季休暇(出勤した場合は振替で別日に取得) 慶弔休暇 産前産後、育児休業 ※取得実績あり マタニティ休暇(妊娠時に付与) リフレッシュ休暇 子供の看護休暇 介護休暇 教育訓練休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2018年4月1日
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
導入システム
保育時間
休園日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド