はぐみこども園保育士求人(正職員

NEW
月給230,000300,000

最終更新日:

スライドギャラリー

はぐみこども園(保育士の求人)の写真1枚目:

【令和8年度/保育士】子ども・保育が好きな先生を募集!有給取得率100%|正社員 

\子どもたちと毎日楽しい保育ができることが自慢の保育園/
**より主体的な保育を目指して増員につき追加募集しています**

☆ 週休2日制で、休みしっかり!オリジナル休暇も
☆ 残業月10h以下と、ほぼなし!ICT活用でムダゼロ
☆ 託児所・育児サポートあり!

**自分たちで園を作るやりがい**
はぐみこども園に、決まりきった保育のカタチはありません。
「こども達のために何ができるか?」保育士1人ひとりが、ベストな保育を探求している環境です。
子どもたちが「主体的に」活動できる保育を一緒に形作っていきましょう♪

<はぐみこども園とは?>
ただ預かるのではなく、「我が子を預けたい保育園」をコンセプトに保育士が主体となって考え抜いた保育園
今回募集するのは、園庭に土管がある定員70名の企業主導型保育施設です。(大阪府高槻市赤大路町)

<働きやすさ=保育の質に繋がると考え、オンオフを切り替えて仕事をしています>
・お休みは週休2日制。
→オフの間にいろんなことを経験して保育に還元してください!

・はぐみ休暇などオリジナルの休暇制度あり!
・有給取得率は100%!
・残業はほぼなし
・連絡帳、書類などはアプリで管理!
・こどもと関わる時間を大切に過ごすことができます!
・保育について学んだり調べたりする時間も補償
こどもと関わることに集中していただけます。
・ベネフィット・ワン導

<こんな方にぴったり>
・子どもと関わる時間を大切にしたい方
・質の高い保育について学んだり仲間と一緒に考えたりしたい方
・みんなで作りあげる、風通しの良い園で働きたい方
・子ども主体の保育をじっくり実践したい方
・子どもたちと一緒に毎日わくわくした日を過ごしたい方

ご希望の方…
◎カジュアル面談の実施!
「面接」ではなく「面談」ということで履歴書不要です!
気軽にお話しをし心配事・不安なことを先に解消しましょう!
なんでも聞いてくださいね!

募集内容

募集職種

保育士

仕事内容

<仕事内容> ・0~5歳児の保育、行事の計画、保育環境の整備など ・2021年に開園し、みんなで一緒に作っていく園です。 一緒に試行錯誤しながら、良い園にしていきましょう。 ※3歳児以降は基本的に異年齢ですが、必要な活動は学年で行います。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給230,000円300,000円

給与の備考

想定年収318万~390万 ※基本給210,000円~ ※時間外手当:20,000円(8時間分) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※8時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ・経験や年齢、能力を考慮の上決定します。 ・賞与・昇給有り ※試用期間6ヶ月は契約職員として勤務  終了後、正職員として雇用 (給与などの条件変更なし)

想定年収

保育士/担任業務/3年
・入職1年目 300万円
・入職5年目 350万円

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

教育体制・研修

勤務時間

7:00~20:00の間で実働8時間(休憩60分) ※上記は開園時間です。 受け入れる子どもの保育時間により終了・開始時間の変動あり

休日

週休2日制 ◇ 年間休日120日以上

長期休暇・特別休暇

◇長期休暇(年末年始5日以上・夏季休暇5日) ◇はぐみ休暇(年1回) ◇結婚休暇 ◇ハネムーン休暇 ◇教育訓練休暇 ◇忌引休暇 ◇介護休暇 ◇育児休暇 ◇産前産後休暇 ◇子の看護休暇 ※年末年始休暇 12月29日~翌年1月3日まで ※有給取得率100%

応募要件

保育士資格をお持ちの方 幼稚園教諭の経験も考慮します 未経験・ブランク有でもOK

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

大阪府高槻市赤大路町17ー14

阪急京都本線 総持寺駅から徒歩で11分 JR京都線 JR総持寺駅から徒歩で13分 阪急京都本線 富田駅から徒歩で14分

設立年月日

2021年8月1日

施設・サービス形態

認可外保育所

保育理念・運営方針

〇保育理念 そのまんまのきみがだいすき!愛情いっぱいありのままの子どもを受け入れ子どもが主役になる保育 〇保育目標 1.自分のことが好きな子ども 2.豊かな感性を持つ子ども 3.自分で気づき、考える子ども 〇保育方針 1.信頼できる大人に愛される経験から、人への信頼感を育む 2.五感を使ったさまざまな経験を通して、思考力や表現力を育む 3.子どもの興味に応じた活動を通して、好奇心や探求心を育む

保育・教育プログラム

〇乳児は育児担当制、幼児は異年齢保育を導入 〇少人数で、子ども一人一人が丁寧に、尊重されながら園生活を過ごせるよう保育内容を工夫しています 〇「遊び」=「学び」ととらえ、子どもたちが主体的に遊びに取り組むことをタ大切にしています 〇幼児は「リトミック」「英語」は専門の先生が手伝ってくれます。夏場以外は里山で活動することもあります♪ 〇家庭菜園をしたり、栽培したものを調理することもあります 〇療育については系列の児童発達支援施設と連携しています

対象年齢

0歳(生後6ヵ月)~就学前

定員

0歳児 6名 1歳児 8名 2歳児 8名 3歳児 15名 4歳児 15名 5歳児 15名

スタッフ構成

園長 1名 保育士 13名 看護師 2名 調理士 3名 事務員 2名 バス・用務員 1名

職員一人当たりの 子どもの数

0歳児→2名 1・2歳児→4名 幼児→10名

導入システム

園内業務→コドモン 社内連絡→チャットワーク

保育時間

7:00 ~ 20:00 ※在園している子どもの保育時間による ※日祝は別事業として運営しています

行事・イベントスケジュール

4月→入園式 6月→保育参加 7月→プール開き 8月→夏祭り 10月→親子うんどう遊び・ハロウィンパーティ 11月→親子遠足 12月→クリスマス会/もちつき 2月→保育参観 3月→お別れ会・卒園式 ※その他、幼児クラスは子どもたちの興味に合わせて遠足に出かけたりします♪ 行事は普段の子どもたちの生活や遊びが形になるようにしているため、 毎年内容は担任の先生や子どもたちの姿から決めています♪

はぐみこども園の職員の声

保育士

経験年数:5

更新日:

今の仕事のやりがいは何ですか?

卒業後3年間、人数の多い認可保育園で働き、現在はぐみ保育園で働いています。 初めて3・4歳児の異年齢クラスを1人で担任しているので試行錯誤の毎日でした。 でも少人数クラスのため一人一人と丁寧に向き合うことができ、 子どもの「初めてできた」を一番近くで感じられるところや 保護者と子どもと一緒に成長を喜び合えるところに、毎日やりがいを感じています。

職場の魅力について教えてください

・少人数ならではゆったりと子どもと関わり一人一人の成長をぐっと近くで感じられます ・ワンフロアの保育室なので全体の様子がわかり、全職員で園全員のことを見守っている雰囲気があります ・保育者が子どもと一緒にやってみたいと思うことを自由にすぐ、実践することができます

どのようなスキルが身につく職場ですか?

・子どもの様子やその時興味をもっていることにすぐに対応する臨機応変さ ・子どもと一緒に~がしたい!を原動力に常に持ち続けられる向上心 ・ワンフロアならではの各クラスの状況を見る観察力 ・クラスだけなく園全体で子どもたちを安全に預かるという責任感

保育士

経験年数:10年以上

更新日:

今の仕事のやりがいや、やりがいを感じる時を教えてください

・成長を感じやすいこの時期を一緒に過ごし、成長を身近に感じられること ・個々対保育者だった時期から友達同士の関りが増え、楽しそうに遊び、やりとりする姿をみたとき ・担当制保育により個々の成長をより感じられ、そして誰よりも私を求め安心してくれている姿を感じるとき ・保護者の方が私に会った時に嬉しそうにしてくれて話してくれるとき ・小さな目標をもって関わる中で目標に向かい、近づいていると感じるとき

はぐみ保育園の魅力について教えてください

・小さな体の子どもにも思いや考えがあり、みんな同じではなく個々の思いやペースを尊重し関われるところ ・十分に甘えさせることを大切にしているところ ・子育てをしながらの仕事への理解や言葉かけが優しいところ ・完成ではなく常により良い保育・職場を目指し、そこに向かっているところ

子どもとの日常で嬉しかったことや印象に残っているエピソード

いつも眠るのが最後のAちゃん。 家庭ではお昼寝をしていないことや、2歳を超え体力がついてきたことももちろんありますが、 他の皆が寝たあとAちゃんの元に行くとニッコリ嬉しそうに笑ってくれ、 「お待たせ~」と髪をなでると安心したようにスーッと眠りについていきます。 そんな姿に毎日心がキュンっとなりながら、私を求め安心してくれる姿に幸せを感じます。 どの子もそうですが、すっきり寝た後、起きてすぐ目が合った時の笑顔が大好きです。

保育士

経験年数:4

更新日:

今の仕事のやりがいは何ですか?

・子ども一人ひとりと丁寧に向き合える環境の中で色んな場面を通して日々子どもの成長を感じられるところ ・大人とは全く違う視点で、遊び始めたり発見したりする子どもに驚かされ、新しい発見ができるところ。「なるほど!」と保育者が子どもから教えてもらう部分も多いです。

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

・プライベートと仕事をきっちり分けている職員が多いのでプライベートも充実させて、息抜きもしっかりできるところ ・年齢関係なくどの職員にも気軽にたわいの無い話から真剣な話まで話すことができるので、仕事で困ったことや疑問に思ったことがあれば気軽に相談したり一緒に解決策を考えていけるところ

職場の魅力について教えてください

・自分のクラスだけでなくクラスを越えて一緒に何かに取り組んだり、制作でひとつの物を作りあげたりと交流も沢山でき、みんなであたたかく子どもを見守っている雰囲気がある ・行事ごとも保育者だけでなく、看護師さんや事務、全職員が全力で楽しみ盛り上げてくれる

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

大阪府(3234件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で112,819名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す