募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る放課後等デイサービス POCCO かい りゅうおうの保育士求人(正職員)
【甲斐市西八幡】保育士 未経験・ブランクOK!託児所あり♪
- 給与
- 正職員 月給 183,300円 〜 333,300円
- 仕事内容
- 放課後等デイサービスでの保育士業務全般 就業場所変更の範囲:法人の定める就業場所 業務変更の範囲:法人の定める業務
- 応募要件
- 保育士資格をお持ちの方 自動車運転免許 ※未経験・ブランク可 ※年齢不問
- 住所
- 山梨県甲斐市西八幡4064-12 JR身延線 常永駅から車で11分
- 特徴
- 採用担当メッセージ未経験可社会保険完備車通勤可週休2日残業ほぼなしボーナス・賞与あり
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 216,800円 〜 348,000円
- 仕事内容
- 認定こども園(園児155人)での、0歳児~5歳児の教育・保育業務 従事すべき業務の変更なし 転勤の可能性なし
- 応募要件
- 下記両方必須 ・保育士 ・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 年齢制限あり ~64歳※定年を上限 学歴不問
- 住所
- 山梨県甲府市貢川1-7-22 JR中央本線(東京~塩尻) 竜王駅から徒歩で28分
- 特徴
- 社会保険完備車通勤可残業ほぼなしボーナス・賞与あり交通費支給退職金あり
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 220,000円 〜 250,000円
- 仕事内容
- ●放課後等デイサービスでの勤務(定員10名) ・直接支援業務(障がい児への療育支援) ・学校や自宅への送迎 ※送迎エリア:昭和町・甲斐市・中央市・甲府市・南アルプス市など ※利用されているお子様:小学生が大半 業務の変更範囲なし 転勤の可能性なし
- 応募要件
- 保育士 普通自動車運転免許(AT限定可) 年齢制限あり ~64歳※定年を上限 高卒以上
- 住所
- 山梨県中巨摩郡昭和町西条新田845-1 JR身延線 国母駅から徒歩で29分
- 特徴
- 職場の環境社会保険完備車通勤可週休2日残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
【山梨県甲斐市】独自の教育プログラムがある子ども園♪保育教諭として一緒にお仕事をしませんか?
「あおばこども園」とは?
子ども達の知能・技能だけでなく、豊かな心を育むことを大切にしているこども園です。日本語を主軸においた「あおば独自の教育プログラム」を通じて、人間性の基盤づくりのためにさまざまな経験や教育環境を提供できる学びの場を用意しています。経験豊富な保育教諭を募集しています
- 経験のある、保育士と幼稚園教諭の資格を両方お持ちの方を募集しております。
- 賞与がある他、退職金制度・昇給実績もあるので、長く働くモチベーションになります。
- 週休2日制なので、プライベートの時間も大切にできます。また、育休の取得実績もあり、ライフステージが変わってもお仕事を続けられます。
募集内容
募集職種
保育教諭(保育士)
仕事内容
こども園における保育教諭業務 ※クラスの担任あり
診療科目・ サービス形態
給与
【正職員】 月給150,000円〜200,000円
給与の備考
昇給実績あり(5,000円/月) 賞与あり(年3回 3.5ヶ月分) 通勤手当実費支給(上限 15,300円/月、片道2km以上が支給対象) 職務給制度あり ※試用期間あり(3ヶ月 条件変更なし) ※固定残業代なし
待遇
勤務時間
変形労働時間制 8:00~17:00 休憩60分 ※状況により時間外勤務あり ※時間外労働 平均5時間/月
長期休暇・特別休暇
有給休暇10日(6ヶ月経過後) 育児休業(取得実績あり)
応募要件
保育士および幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 経験者 短大卒以上 年齢不問
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2016年3月23日
施設・サービス形態
認定こども園
保育理念・運営方針
【教育目標】
教育目標
こんな子どもになって欲しい・・・
・あいさつのできる子
・話を聞くことができる子
・自分の考えを話すことができる子
・挑戦できる子
・友達を大切にする子
【方針】
各方面にわたり、いろいろなことに触れさせ、バランスの良い保育を心がけ、様々な環境を用意し、子ども達の可能性を伸ばすよう、基礎教育につとめています。
・輝く子どもの個性を放っておいては育ちません。豊かな感性や情操は、人間の確かな基礎・基本があってこそ、その上に花咲くものです。
・園生活のなかで自然に吸収されていく経験と着実に身につく、くりかえしの確かさの教育。毎日わずかな時間、頭・心・身体の発達のために必要な活動をくりかえし体験することで、確かな頭・心・身体の感覚回路が育ちます。
・あおばこども園の教育の目的は、けっして「できる・わかる」ではありません。あくまでそれは、結果のひとつであり、できる・わかるという知識や技能を身につけるためでなく、人間性そのものの教育を目指しています。
子どもが「できる・わかる」ということにこだわるのは、子ども当人ではなく、私達周りの大人の先入観である。その大人の評価が、できる子をうぬぼれさせ、できない子を卑下させるのです。
「できる・できない」という枝葉を見るのではなく、将来美しい花を咲かせるであろう、基礎教育に精進しなければなりません。
あおばこども園の基礎教育を推し進めるためにも、専門の講師の先生方にご協力をいただいています。
対象年齢
0才(6ヵ月)~6才(小学校就学前)
定員
合計 160名
スタッフ構成
保育教諭 19名
職員一人当たりの 子どもの数
7人
施設規模
園舎面積 854.4平方メートル
園庭面積 1565.3平方メートル
保育時間
保育時間
平日 08:00~16:00
預かり保育 16:00~19:00
休園日
日・祝祭日
行事・イベントスケジュール
04月 入園式、個別懇談会
05月 内科・歯科健診、春の親子遠足
06月 プール開き、避難引渡し訓練、交通安全教室、園外保育
07月 園生活発表会、お泊り会、夏季保育
08月 預かり保育
09月 学問祭り参加
10月 運動会、秋の徒歩遠足、いも掘り、園外保育
11月 個別懇談会、園外保育、もちつき会
12月 おゆうぎ会、クリスマス会
01月 避難訓練
02月 豆まき、作品展、園外保育
03月 クラス別懇談会、お別れ遠足、サッカー大会、お別れ会、卒園式
毎月 身体測定、誕生日会、避難訓練
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。