未経験でも安心♪保育士として一緒に働いてみませんか☆彡
「一人ひとりが愛されていると感じ、愛する人を育む」であること。
職員はもちろん、保護者も仲間として一緒に取り組みたいと考えています。
風通しの良い関係性、職員一人ひとりの主体性が存分に発揮できる仕組みを大切にしています。
非常勤と常勤の意見を合わせて改善する会議を毎月もち、
タスク管理も保育士同士が分かるように整備を進めています。
就業規則やマニュアルも毎年見直し、全員で園の自己評価も行っています。
保育士の負担をなるべく軽減するために清掃スタッフも仲間入りしました。
現場の職員の声を実現するための努力を絶えず行っています。
一緒に働く先生たちは、理念に共感し、ともに頑張ろうとする人たちばかりです。
優しい人間関係の中でぜひ、楽しく保育してほしいです。
#きれい#小規模保育#人間関係良好#キリスト教
募集内容
募集職種
仕事内容
担任業務、フリー保育士 担任は10~11人程度のクラスを運営するために 計画、実行、改善を行います。 1歳児であれば入園から進級までの毎月を どのような目標をもって過ごすかを 担任間で考えてます。 環境や全生活を組み立てる楽しさややりがいを存分に感じられます。 非常勤も細やかな手助けをしてくれるので、タスク管理をして 無理なく仕事を行えます。 【シフト】 A番7:15~16:15 B番8:15~17:15 C番8:30~17:30 D番9:00~18:00 E番9:30~19:00 のシフト勤務 E番は延長申請があった場合19:00まで勤務し、8時間を超える分は残業手当が出ます。 他に土曜シフトが2種類あります。 H番7:30~12:00 (H)番9:30~18:30 面接時に当園の保育観とのすり合わせをいたします。 その上でご自身が目指している保育が実現できる配置を考えていきます。 保育士は様々な保育計画、実践、反省改善を繰り返し、 子どもの育ちを促します。 乳児期ならではの遊びを研究し、試行錯誤してほしいです。 大規模園に比べ、行事は少ないですが、その分一つ一つの行事の質を大切にしています。 保育士一人ひとりが主体的に取り組むことで、保護者にみえる・わかる保育をしたと思います。 他にも日々の掃除やおもちゃ消毒なども真心で行っていきましょうと話しています。 集団生活だとあきらめず、子どもの最善の利益を追求していきましょう!
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
正規職員(最長6ヶ月有期契約職員:期間中月給変更なし、特別休暇あり、賞与支給なし) 昇給有 賞与6,12月支給 変則勤務手当12000円 キャリアアップ研修受講者は処遇改善費あり
教育体制・研修
休日
週休二日制、祝日 土曜出勤の場合は月曜日に振替休日
長期休暇・特別休暇
年末年始、祝日休暇 有給休暇あり 夏季休暇3日
応募要件
歓迎要件
意欲的な方大募集! 楽しく、本気で保育を考えたい人、一緒に未来をつくりましょう! 今の時代、いつも同じようなことを繰り返す保育ではなく、 保育士自身の主体性がとても必要な時代です。 固定概念にとらわれず、自分の好きなこと、得意なことを 存分に活かしてくださる方を求めています! 例えば音楽が好きなら楽器を使った保育、 絵画が好きなら製作をダイナミックに、 旅行が好きなら行った先の写真を使って保護者交流に使う 等等、やり方は無限大です。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 面接にとても重きをおいております。 当園のプレゼンをし、価値観のすり合わせをします。 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2015年4月1日
施設・サービス形態
対象年齢
定員
スタッフ構成
保育時間
休園日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 事業者紹介
- 事業者紹介