放課後等デイサービス ウィズ・ユー多摩貝取保育士求人(正職員

NEW
月給250,000

最終更新日:

スライドギャラリー

放課後等デイサービス ウィズ・ユー多摩貝取(保育士の求人)の写真1枚目:スタッフ集合写真

【2025年 週休3日制度導入】保育士(正社員)募集◎子供たちひとりひとりに合わせた楽しい療育プログラム。早出、残業なしの定時勤務でしっかりプライベートも充実

「完全週休3日で充実したライフバランスを手に入れませんか?」

私たちウィズ・ユー多摩では2025年1月より完全週休3日制度がスタート!
現在増員の為スタッフ大募集中です!!!

【ワークライフバランスの向上】
ウィズ・ユー多摩は「ライフ」を充実させるために「ワーク」があり、「ワーク」で成果を出すために「ライフ」を大切にする。幸せな人生を送るためには、「ワーク」も「ライフ」もどちらも欠かせないものだと考え、今回週休3日制度により、1年間の休日数を現在の約120日から152日へと大幅に増やすことで、趣味や家族との時間を大切にしながら、仕事も充実した毎日を送ることができます。

【生産性の向上】
リフレッシュの時間をしっかり確保することで、子供たちへの支援の集中力や創造力が高まり、効率よく仕事に取り組むことができます。結果として、生産性が向上し、質の高い支援をすること可能です。

【ストレスの軽減】
十分な休息を取ることで、心身の健康を保ち、ストレスを軽減することができます。健やかな状態で仕事に臨むことができるため、長期的なキャリア形成にもプラスになります。

【自己成長の機会】
余暇を利用してスキルアップや資格取得、趣味の追求など、自分自身の成長に時間を費やすことができます。これにより、より多彩なキャリアパスが開かれます。

ウィズ・ユー多摩では、働きやすい環境を整え、スタッフ一人ひとりの成長と幸せを大切にしています。あなたも週休3日の新しい働き方を取り入れ、充実した生活を送りませんか?

私たちウィズ・ユー多摩の目的

子供たちが「自立した幸せな社会生活を送る」ことを目的とします

私たちのウィズ・ユー多摩のミッション

1. 子供たちの自己肯定力と生きる力を育てます
2. 支援者(保護者)をサポートします

ウィズ・ユー多摩貝取

私たちウィズ・ユー多摩貝取は2021年10月に開所し、現在「ウィズ・ユー多摩貝取プラス」「ウィズ・ユー多摩愛宕公園」と3事業所を運営しています。そして今回新たに4事業所目となる「ウィズ・ユー多摩豊ヶ丘」を2025年4月1日オープンしました。

ウィズ・ユー多摩は、様々な不安や課題を抱えるお子様が放課後や土曜日、祝日、長期休暇に一年を通して過ごせる放課後等デイサービスです。
「子供たちが自立した幸せな社会生活を送る」ことを目的とし、安全・安心な施設で専門スタッフが一人一人に合わせたサポートを行います。継続的な療育プログラムや余暇活動を通じて、成功体験に基づく社会性、コミュニケーション、ライフスキル、学習、自立心などの「生きる力」を育み、その結果として「自己肯定力」の向上を目指します。

また、支援者(保護者)が孤立せず、公認心理師などの個別相談等のサポートを受けることで、安心して子育てできる仕組みを提供します。また保護者が「ほっと一息」つける時間を確保するレスパイトケア機能も備えています。支援者同士の交流の場として、保護者会も年2回開催しています。

ウィズ・ユー多摩の支援における3つの価値

1. 笑顔
2. 親切
3. 肯定的表現

毎日のスタッフの取り組み

全スタッフで毎朝、利用予定の子供たちの支援方法を確認し、送迎終了後はその日の子供たちの様子を共有し次回の支援に活かします。

事務手続き

毎月末の国保連への請求事務やご家庭への集金業務は一切ありません。

施設の充実

「駄菓子屋さんごっこ」「ウィズ・ユー祭り」「季節のイベント」はもちろん、ボルダリングやバランスボール、ブランコ、ハンモック等の運動用具、レゴやプラレール、積み木等の玩具、カードゲーム、本、テレビゲーム(Switch)、Ipadなどが充実しています。継続的なサポートができるように、新しい教材の導入も積極的に行っています。

スタッフの働き方

「自分の生活を充実させることがよい仕事をする最低条件になる」と考え、完全週休3日制度を採用。

始業時刻前の仕事を全面禁止し、残業もありませんので、19:10には全スタッフが事業所を出て帰宅しています。

通勤方法は徒歩、自転車、バイク、自動車、バス、電車すべて可能です。車通勤の場合、駐車場の確保も会社で行います。

研修・キャリアアップ

勤務開始日は相談の上決定とし、研修は現在の3事業所で丁寧に行います。
入社後1ヶ月は支援をするためにとても大切になる子供たちとの「信頼関係を築く期間」として、積極的に遊ぶことでコミュニケーションを取っていただきます。
キャリアアップのための研修も毎月実施し、それぞれのスタッフのスキルアップをサポートします。

ご応募お待ちしています

事業所の見学もぜひお越しください。
「笑顔」で「親切」に「肯定的な表現」でチームとして子供たちに寄り添ったサポートをしたい!自分の生活も充実させたい方のご応募をお待ちしています。

キミと未来合同会社 代表 三代澤 允人

募集内容

募集職種

保育士
ジョブメドレー限定求人他の求人サイトには公開されていない特別な求人です

仕事内容

放課後等デイサービスの運営に関するお仕事 ①児童の個別支援計画に沿った療育サポート ②子供たちの自己肯定力を高めることを目的とした遊びや宿題、社会活動、ライフスキル向上のサポート ③イベントの企画、立案、実施 ④学校や家への送迎 ⑤連絡帳(デジタル)の記入 ⑥保護者とのコミュニケーション ⑦スキルアップの為の研修受講 ⑧教材・備品やおやつの選定、購入など ⑨国保連への請求事務、集金業務はありません ⑩事業所での電話受付業務はありません 子供たちへの支援は計画、実行、改善を「チーム全員」で取組みます。一人一人の子供たちと向き合うことで未来を一緒に創る仕事です。

給与

【正職員】 月給250,000円

給与の備考

① 基本給  210,000 円 ② 住宅手当 20,000円(全社員一律支給) ③ 各種資格手当 20,000 円(児童指導員、保育士:放課後等デイサービス未経験~経験5年未満) 40,000円(児童指導員、保育士:放課後等デイサービス経験5年以上) 120,000円(児童発達支援管理責任者) 40,000円(言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、公認心理師      :放課後等デイサービス未経験~経験5年未満) 60,000円(言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、公認心理師       :放課後等デイサービス5年以上)    90,000円(施設管理者) ④ 交通費  上限20,000 円/1か月 ⑤ 試用期間:入社日より3か月 ⑥ 試用期間中の賃金:変更なし ⑦ 賞与:勤務評定を基に支給(3月、9月)

想定年収

保育士/1年
・入職1年目 350万円
保育士/5年
・入職1年目 374万円
保育士(管理者)/5年
・入職3年目 434万円

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

完全週休3日制度 有給休暇 賞与(3月、9月) 育児・介護休業 生理休暇  退職金制度(はぐくみ基金加入) 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 完備 車通勤可 *駐車場を会社で確保 バイク・自転車通勤可 交通費支給 私服、制服選択可 資格取得支援 研修(外部研修を含む)制度 各スタッフ専用の鍵付きロッカー お休み希望日制度 ランチ代補助(月1回) 誕生日ギフト 調理イベント時のスタッフ食事提供 健康診断サポート(費用及び勤務日の平日に午前受診)

教育体制・研修

【新規スタッフ重点研修項目】  1週目 児童との信頼関係構築(OJT)、オリエンテーション、リタリコ動画視聴、送迎(添乗)  2週目 児童との信頼関係構築(OJT)、リタリコ動画視聴、送迎(添 乗、運転)  3週目 児童との信頼関係構築(OJT)、送迎(運転)  4週目 児童との信頼関係構築(OJT)、送迎(運転)  入社から1ヶ月は支援をする上でとても大切となる「児童との信頼関係を構築する期間」と定め、遊びを始め積極的にコミュニケーションをとっていただく期間です。 【年間研修計画】   1月 虐待防止研修、専門職研修   2月 虐待防止研修、専門職研修   3月 虐待防止研修、防災(BCP)研修   4月 虐待防止研修、専門職研修   5月 虐待防止研修、ハラスメント防止研修    6月 虐待防止研修、専門職研修   7月 虐待防止研修、専門職研修   8月 虐待防止研修   9月 虐待防止研修、防災(BCP)研修  10月 虐待防止研修、専門職研修  11月 虐待防止研修、ハラスメント防止研修  12月 虐待防止研修、専門職研修 【外部研修】   児童発達支援管理責任者 基礎研修   児童発達支援管理責任者 実践研修   児童発達支援管理責任者 専門研修   虐待防止研修(東京都)   発達障害   強度行動障害など  各スタッフが1回/1年以上外部研修を受けていただきます。  交通費含めて費用は会社が負担します。

勤務時間

 午前9時~午後7時(変形労働時間制)   休憩1時間   早出、残業なしの定時勤務

休日

長期休暇・特別休暇

年間休日 約152日(完全週休3日制) 慶弔休暇 生理休暇 産前産後休暇

応募要件

保育士資格 及び 自動車運転免許(AT限定でも大丈夫です)をお持ちの方

選考プロセス

①【 応募フォームよりご応募】 ↓ ②【面接日の調整】  採用担当 三代澤(みよさわ)より面接日程のご希望を伺った上で月~土曜日、午前10時~午後7時までの間で調整します。  ↓ ③ 【面接実施】 面接場所は  多摩市貝取1-45 エステート貝取1階  ウィズ・ユー多摩貝取プラス となります。  履歴書、職務経歴書をお持ちください。  面接は1時間程度を予定しております。 ↓ ④ 【採用決定のご連絡】  面接日より7日間ほどでご連絡いたします。「採用」の場合は、入社日のご相談をいたします。万一不採用となった場合は、お預かりした履歴書等は郵送にてご返却いたします。 ↓ ⑤【ご入社】   ご相談の上、入社日を決めます。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

東京都多摩市貝取1-53-7 コーポ多摩センター1階

■バス利用の場合  小田急「永山駅」(西口)からバス「貝取神社前」まで5分+徒歩2分  小田急「多摩センター駅」からバス「貝取北センター」まで10分+徒歩2分 ■自転車利用の場合(施設に駐輪場あり)  小田急「永山駅」自転車置き場から10分  小田急「多摩センター駅」自転車置き場から12分 ■自動車・バイク利用の場合(施設に駐車場あり)  町田方面からのアクセス良好

設立年月日

2021年10月1日

施設・サービス形態

放課後等デイサービス

営業時間

10:00-19:00 (休憩1時間含む)

休業日

日曜日、年末年始12/30-1/3

利用者定員数

1日10名

施設規模

機能訓練室 52平米 事務所、相談室(休憩室)、更衣室あり

スタッフ構成

キミと未来合同会社 2023年10月1日現在 【役 職】  児童発達支援管理責任者 2名  主任児童指導員 2名  児童指導員 3名  保育士 1名  言語聴覚士 1名  作業療法士 1名  公認心理師 2名  管理者 2名 【年齢層】  20代 4名  30代 2名  40代 6名  50代 2名 【男 女】  女性 9名  男性 5名

1日の流れ

出勤

私服のまま又は制服に着替え準備をします。ロッカーは一人に1個、鍵付きです。 (勤務開始時間9:00前に仕事は一切できません)

朝ミーティング

好きなコーヒーや紅茶、お茶を飲みながらその日の子供たちに関するミーティングやイベント会議をします。

準備や買い物

子供たちに提供するカリキュラムやイベントの準備や、おやつの買い物、図書館へ本を借りに行ったりと業務を行います。

お昼休憩

お昼休憩(1時間)です。お昼ご飯は事業所内で食べても、外出してお店で食べることも自由です。 電子レンジ、冷蔵庫、電気ポッドが備えてありますので自由に使ってください。

送迎準備

子供たちの下校時間に合わせて、送迎準備をし送迎車でそれぞれの学校へとお迎えにいきます。 自動車はAT車です。車種は軽自動車からワンボックス(セレナ)まであります。

子供たちが事業所に到着

子供たちが続々と帰ってきます。 宿題をサポートしたり、工作、ゲーム、運動やダンス、公園活動等その日の予定に合わせて一緒に遊びながら過ごします。

連絡帳の記入

保護者向けに連絡帳を作成します。当日の写真+活動内容+コメントをそれぞれパソコンやタブレットから入力し作成します。

子供たちのお片付けと送りの準備

遊んでいる子供たちに声をかけ、片づけをし送りの準備を始めます。

子供たちの自宅へとお送り開始

送迎車に子供たちを乗せ、それぞれのお家へと送り届けます。

事業所内の清掃と消毒

送迎から事業所へと戻ったら、事業所内の消毒、清掃を行います。

ケアミーティング

その日の子供たちの様子を、スタッフみんなで情報交換しケア記録として、共有し次回以降の支援に活かします。

終業

定刻通りに終業時間を迎えます。 19時5分には全員が事業所を後にし帰路につきます。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

放課後等デイサービス ウィズ・ユー多摩貝取の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

三代澤 允人

ウィズ・ユー多摩 代表の三代澤です。 4人の子供を育てた経験から福祉業界に関心を持ち、2021年に事業を立ち上げました。 現在は「ウィズ・ユー多摩貝取」「ウィズ・ユー多摩貝取プラス」「ウィズ・ユー多摩愛宕公園」「相談支援センターミライラボ」を運営しており、2025年3月には「ウィズ・ユー多摩豊ヶ丘」をオープン予定です。 プライベートではまた猫と一緒に住みたいなと保護猫譲渡会巡りをしています。

ウィズ・ユー多摩では2025年1月から完全週休3日制を導入。「ワーク」も「ライフ」も大切にしながら、チームとして「子供たちの自立した幸せな社会生活を送る」ことを目的として放課後等デイサービスの運営を行っています。 面接は私との1対1なので、固くならずリラックスしてお越しください。会社として大切にしていることの説明はもちろん、実際の事業所もご見学頂けます。 オンライン面接にも対応しますので、お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしています。 ウィズ・ユー多摩 代表 三代澤允人

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(5864件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で100,015名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す