【大阪府貝塚市】【保育士】保育園児、小学生への授業の補助業務です。こどもの成長を感じながら働けるやりがいのある仕事です。
20~50歳代の保育士さんが4名在籍。
ご利用者様の発語やコミュニケーション力の向上を日々感じることができます。
職場風土:アットホームな雰囲気で、お互いに助け合うことを大切にしています。
退職率:非常に低く、長く安定して働ける環境です。
イベント:季節ごとの社内行事や交流会でスタッフ同士の絆も深まります。
こんな方をお待ちしています
◎こどもたちのために効果がある本当の療育スキルを身に着けたい方専門性を身に着け、より良い支援を追求したいという想いのある方をお待ちしています。
・保育士としての勤務の中で発達障がい児への支援の必要性を感じられた方
・先生1人で20人の教室運営ではなく、より個別に関わりたいと感じられた方
・身近に発達障害のお子様がおられる方
・自分自身にも発達障害の特性があるように思い(あるいは診断を受けていて)、支援に携わりたいという方
募集内容
募集職種
仕事内容
私たちあなたが宝モノの児童発達支援・放課後等デイサービスでは、音楽療法、言語療法学習支援、各種イベントの計画・実施を行います。 子どもたち一人ひとりの成長を見守り、支えるために、日常業務に取り組んでいただきます。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
時給:1130円~(経験・能力に応じて優遇) 賞与:あり(勤務時間など条件による)
待遇
勤務時間
シフト制 平日:1330~17:45 土・長期休暇の勤務が可能な方:10:00~16:00 産休明け、育児のため時短勤務の相談も可能です。
応募要件
歓迎要件
◎未経験歓迎 経験がなくても、お子様と関わりたい想いのある方を歓迎します。 ◎ブランクのある方歓迎 子育てなど、ご家庭との両立をして働きたい方を歓迎します。 心配事や質問があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。 子どもたちの未来を一緒に支えていく仲間をお待ちしております!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2023年9月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
音楽&リズム あなたが宝モノ 貝塚王子教室の職員の声
保育士
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
短大で保育を学んでいるとき、障がいや障がい児の保育についても学びました。その際に「障がいはその子自身の個性。」という考え方に感銘を受けました。そこで興味を持ち、少しでも子どもたちの役に立ちたい、その子の個性を生かしたいと思い、福祉の就職フェアに参加しました。そこでこの会社に出会いました。代表や先輩方が子どもに対する思いや考えを話す眼差しに胸を打たれ、見学させていただくことになりました。見学を通して、先生方の子どもたちと関わる様子や子どもたちの楽しんで日課や運動に取り組む様子を見て、この会社で働きたいと思い、入社しました。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
主な業務は、運動・学習コースでは、子どもの運動や日課、学習などのプログラムや保育です。運動コースでは、担当する子どもの状況や支援計画からどんな運動をするのかを考え、実施します。その後、振り返り・アセスメントをします。また、最近では希望制で「すらら」というパソコンで学習する時間もあります。すらら学習を担当するときは、パソコンの使い方や学習で子どもたちが分からないことがあれば教えています。それ以外の業務としては、岸和田堺町教室の通信や発注業務を担当しています。
今の仕事のやりがいは何ですか?
子どもたちを見始めてまだ1年目ですが、自分が考えて取り組んだ運動で、子どもたちが出来なかったことが出来るようになるととても嬉しいです!逆上がりが出来なかった子が補助なしでまわることが出来て、「先生!できたよ!」ととても喜んでくれました。初めのころはあまり話してくれなかったのに、関わっていくうちに凄く話しかけてくれるようになったり、発語が少ない子どもたちが少しずつコミュニケーションが出来るようになってきました。少しの変化でも感じたときはとてもやりがいを感じます!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る