真の意味で利用者のためになるグループホームを作りたい!
真の意味で、利用者のためのグループホームを作りたい!
『障害の知識がない方が、障害者を支援をしている』。
これは今の障害福祉の問題にひとつと考えています。
特に、精神障害、発達障害の方への支援は難しいのではないでしょうか?
そうなってくると、利用者さんは安定せずに、不穏を繰り返す人もいるでしょう。支援員本人もうまくいかず、仕事は楽しくありません。
本当は、そのような人に『笑顔』になってもらいたいのです。
・・・・・・・・・
そのような支援をするには、技術を磨くことが求められます。
例えば、美容師になろうと思えば、美容に対する知識と髪を切る技術を習得します。
そして、インターンと言われる修行をして、はじめて人様の髪を切れるようになります。
しかし、障害福祉の現場を見てみると、知識を養い、技術を磨いている方は多くはありません。
福祉のことも障害のことも知らないまま、現場に出ている状況なのです。
・・・・・・・・・・
私たちは、ここに問題があると感じ、知識の向上、技術の向上を目指した研修をしています。
おかげさまで、地域に認められつつあり、京都市内で8カ所のグループホームを展開できるようになりました。
まだまだ問題は山積みですが、私たちが目指す『真の意味で、利用者のためのグループホームを作ること』に近づいてきているのではないかと感じています。
そのような最高の住まいを、利用者さんに届けていきませんか?
・・・・・・・・・・
研修は、障害の知識はもちろんのこと、心理学やカウンセリング、コーチング、リーダーシップ研修など多岐に渡っております。
サービス管理責任者をやっていたけど、スキルを上げたい!
という方には程よい場所になると思います。ご一緒に真の意味で、利用者のためのグループホームを作りましょう!
あなたからのご応募を、心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
利用者さんの個別支援計画の立案と支援方法の周知が主な仕事となります。 サービス管理責任者の仕事の醍醐味は、利用者さんの個別支援計画を立てられることだと思います。 将来のことを一緒に考え、こうするといいよね、あーしていきたいよね。という夢や希望を形にしていくのです。 こんなにやりがいのある仕事はないのではないでしょうか? 『しっかりとやったことがない』『自信があまりない』 という方も安心してください。 実は、カウンセリングやコーチングという対人支援技術があれば充分にこなせる仕事になります。 そういった、対人支援の基本をお伝えしながら、個別支援計画がうまく描けるようになってもらえればと思います。 ホームは、以下の7カ所になります。 先輩サビ管がいますので、一緒に対応できればと思います。 ・STAY HOME 下鴨神社東 ・STAY HOME 鞍馬口千本 ・STAY HOME 伏見稲荷駅前 ・STAY HOME 東山五条 ・STAY HOME 嵯峨嵐山 ・STAY HOME 千本北山 ・STAY HOME 二条城北
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 175,000円~ ・処遇改善手当 124,600円~ ・固定残業代 50,400円(40時間・超過分は別途支給) 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
想定年収
- 【サービス管理責任者/3年】
- ・入職3年目 550万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
勤務時間
9:00~18:00 休憩60分
休日
週休2日(シフト制)
歓迎要件
普通自動車運転免許
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
1日の流れ
出勤
株式会社STAYHOME 運営事務所で働くサービス管理責任者の業務の流れについて紹介します。 事務所に出勤したら、その日のスケジュールによって担当者会議などを対応していきます。 その後は支援計画の作成や記録をまとめるなどの事務作業を進めます。
休憩
お疲れ様です*ゆっくり休んでくださいね。
午後の業務
休憩が終わったら、午後の業務をスタートします! 必要な書類を作成や、関連機関や利用者さまのご家族などとの電話でのやり取りを行います。
出発
事業所を出発し、グループホームに向かいます。
グループホームへ訪問
グループホームに到着したら、利用者さまのモニタリングを行います。コミュニケーションをとり、お困りごとはないかなど相談にのることもあります。
退勤
対応が終わったら退勤し直帰します。本日も1日お疲れ様でした◎ 気になる点がある場合は応募後のメッセージでご相談ください♪お待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む