【新宿区】サービス管理責任者募集!メンタルヘルスアプリxリワーク施設で新しい支援の形を一緒に立ち上げませんか?
【Awarefyについて】
私たちは2018年に創業し、2020年からAIメンタルパートナーアプリ「Awarefy」を展開するスタートアップ企業です。これまで、メンタルヘルス不調にお困りのユーザー様に対してアプリでAIや認知行動療法を活用した支援をお届けしてきました。この度2025年に、メンタルヘルス不調で働きたくても働けなくなってしまった方への復職をAwarefyのアプリを活用しながら行うために、会社として初のリワーク施設を立ち上げることになりました。
今回は東京都内、新宿区近辺でサービス管理責任者としてリワーク施設の立ち上げを一緒にチャレンジしていただける方を募集します。
【解決したい社会課題について】
メンタル不調者の患者数は以前より増加しています。それだけではなく、うつ病にかかっている人の3/4は、病状で悩んでも「病気であると気づかない」「医療機関を受診しない」などの理由で医療による支援を受けていません。これまでAwarefyは、AIメンタルパートナー「Awarefy」のアプリを通じてそういった従来の医療による支援を受けられていない層への支援を届けてきました。
その中でも特にアプリの必要性を感じていただけている「3次予防(一度メンタル不調になった経験がある方)」のユーザー様がAwarefyを通じて働きながらも継続的にセルフケアを行える世界を実現するために、この度リアルでの支援も行えるリワーク施設の立ち上げを行うことになりました。
テクノロジーを活用しながら、新たな福祉の領域における支援のあり方を創り上げるためにぜひ、一緒に立ち上げにチャレンジいただける方を募集しています。
【Awarefyの特徴・強み】
Awarefyでは2020年のアプリリリース後、50万DL以上を記録し、非常に多くのユーザーさんにサービスを提供してきました。この度立ち上げるリワーク施設では、Awarefyで提供しているアプリを活用した認知行動療法とAIの機能を最大限生かした形でのプログラムの提供や個別の利用者様への支援を予定しています。
アプリと掛け合わせた支援をすることで、リワーク施設利用期間に留まらない、卒業後のサポートを継続的に行うことも可能です。
またAwarefyのアプリは早稲田大学との共同研究でサービスを開発しているため、専門家による心理支援の現場で活用され効果が認められている認知行動療法(CBT)やアクセプタンス&コミットメント・セラピーの手法が取り入れられています。
【今後の展望】
Awarefyでは2025年のリワーク施設の立ち上げを皮切りに、施設数の拡大や事業拡大を目指しています。
今後も新しい施設の立ち上げや、事業立ち上げなどの機会も豊富にあるので、個人のキャリアビジョン次第で様々なチャレンジをすることが可能です。
成長企業でご自身のスキルアップや新しい経験にチャレンジしてみたい方にとてもおすすめです。
【こんな方をお待ちしています】
- これまでの経験を活かして、テクノロジーを活用した新しい支援のあり方を一緒に作っていくことにワクワクできる方
- 立ち上げ期のフェーズの様々なチャレンジを楽しんで取り組める方
- Awarefyが掲げるビジョンに共感いただき、自律性を持って仕事を進められる方
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 243,000円~ ・固定残業手当 57,000円~(30時間分/超過分は別途支給、時間外労働の有無に関わらず支給) 給与改定 年2回(3月、9月) 交費支給 上限40,000円/月 試用期間6ヶ月(給与・福利厚生は変更なし) ※給与は経験・能力に応じ相談のうえ決定 ※年収360万円~456万円 (給与に関しては、面接の中でご相談も可能となります)
教育体制・研修
・施設オープン前の研修あり(座学、実践) ※社内に在籍する公認心理師・臨床心理士等の専門家がプログラムを開発しておりますので、職員の皆様が安心して支援が提供できるように研修を行う予定です。 ・書籍の購入補助制度も予定しております。
勤務時間
9:00~18:00 休憩60分
長期休暇・特別休暇
有給休暇(規定あり) 夏季休暇 年末年始休暇 出産休暇 育児休暇 介護休暇
応募要件
サービス管理責任者の要件を満たす方(研修受講資格をお持ちの方)
歓迎要件
PCやスマホでの操作が問題なくできる方 企業内や医療機関にてリワーク支援経験のある方 サービス管理責任者としての勤務経験がある方 公認心理師・臨床心理士の方 介護福祉士、精神保健福祉士、社会保険福祉士の方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2]WEBでのカジュアル面談 ↓ [3] 書類選考 ↓ [4]対面での面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6]入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均2週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2025年2月
施設・サービス形態
アウェアファイ リワーク の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
堤 春乃
前職のREADYFORにて新規事業や営業部長を経験。全速力で走っていた中で心身の不調を感じ適応障害となる。休みの中でAwarefy・認知行動療法に出会い、アプリを活用しながら回復を経験。自分の人生を救ってくれたサービスは、絶対にこの世でもっと必要な人がいる、多くの人に届けることを仕事にしたいと思い、副業を経て2023年12月よりAwarefy社に参画。現在はリワーク施設の立ち上げ責任者として従事。
アウェアファイ リワークの施設の事業責任者をしております 堤です。 この度、休職している方向けの復職支援の施設を立ち上げることとなりましたが、私自身、適応障害で一時休職を余儀なくされた経験があります。「どうすれば回復して、また働けるのだろう?」と悩んでいた時に、弊社Awarefyのアプリに出会い、利用を続ける中で回復し、無事に仕事に復帰することができました。 弊社では、アプリ事業に続く新規プロジェクトとして、AIメンタルヘルスアプリを活用した新しい形のリワーク施設を、2025年の2月頃に開設予定です。 本施設は、利用してくださる方のセルフケアの力を、生涯に渡って向上させることができるようなカリキュラムや事業にしていきたいと考えています。 弊社はIT系の会社ですが、これまでもメンタル不調で苦しんでいるユーザー様と向き合い、サービスを提供してきました。その経験を活かし、新たな施設事業を立ち上げていきたいと思っております。 ぜひ、福祉業界で活躍されていらっしゃる方のお力を借りながら良い事業所を作っていきたいと思っています! 少しでも興味があればカジュアルにお話しできますと幸いです!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報