就労移行支援・定着支援事業所 就カレワークスのサービス管理責任者求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ市区町村の求人

    リトハウス関内のサービス管理責任者求人

    NEW

    年間休日122日!ブランクある方もOK!サービス管理責任者として働きませんか?

    読込中
    リトハウス関内の写真
    給与
    正職員 月給 260,000円 〜
    仕事内容
    施設運営、管理 スタッフ管理 業務変更なし 転勤なし
    応募要件
    サービス管理責任者研修修了者 ※経験者のみ 年齢不問 学歴不問 ブランクOK
    住所
    神奈川県横浜市中区尾上町1-8 関内新井ビル3F JR根岸線 関内駅から徒歩で3分 ブルーライン 関内駅から徒歩で3分 みなとみらい線 日本大通り駅から徒歩で8分
    特徴
    社会保険完備
    年間休日120日以上
    ボーナス・賞与あり
    交通費支給
    年齢不問
    就労移行支援
    求人を見る
    同じ市区町村の求人をもっと見る
  • 場所が近い求人

    ポップカルチャースタジオ未来図 横浜(仮称)【2025年秋オープン予定】のサービス管理責任者求人

    サービス管理責任者☆未経験可☆動画編集・イラスト・楽曲制作など利用者さまの得意なことを通して支援している就労継続支援B型事業所でのお仕事です!

    読込中
    ポップカルチャースタジオ未来図 横浜(仮称)の写真
    給与
    正職員 月給 350,000円 〜
    仕事内容
    就労継続支援B型事業所におけるサービス管理責任者業務 (動画編集やイラスト技術は必要ありません) ①個別支援計画の作成 ②利用者に対するアセスメント ③利用者との面接 ④個別支援計画作成に係る会議の運営 ⑤利用者・家族に対する個別支援計画の説明と交付 ⑥個別支援計画の実施状況の把握(モニタリング) ⑦定期的なモニタリング結果の記録 ⑧個別支援計画の変更及び修正 ⑨支援内容に関連する関係機関との連絡調整 ⑩サービス提供職員に対する技術的な指導と助言 ⑪自立した日常生活が可能と認められる利用者への必要な援助 従事すべき業務の変更::法人が定める範囲内 就業場所の変更:法人が定める範囲内
    応募要件
    ・サービス管理責任者の資格をお持ちの方(配置要件を満たす) ・実務未経験可 ※未経験の方もサポート体制があります ※入社時期は柔軟に対応致します。
    住所
    神奈川県横浜市中区(以降未定) みなとみらい線 日本大通り駅から徒歩で4分 JR根岸線 関内駅から徒歩で8分 ブルーライン 関内駅から徒歩で9分
    特徴
    未経験可
    社会保険完備
    ボーナス・賞与あり
    交通費支給
    研修制度あり
    就労継続支援B型
    求人を見る
    場所が近い求人をもっと見る
  • 特徴が同じ求人

    コペルプラス日本大通り教室の児童発達支援管理責任者求人

    【横浜市中区相生町】児童発達支援管理責任者をお任せできる方を募集中◎年間休日120日/昇給・業績賞与あり/送迎・持ち帰り仕事ナシ◇充実した研修であなたのスキルアップをしっかりサポートします♪

    読込中
    コペルプラス日本大通り教室の写真
    給与
    正職員 月給 400,000円 〜
    仕事内容
    【年休120日】 『コペルプラス』にて児童発達支援管理責任者をお任せします! 通所されるお子さま(0~6歳)に愛され、保護者に感謝されるやりがいあるお仕事です!! <具体的には> ・個別支援計画の作成や管理 ・サービスの説明 ・保護者の方との面談 ・企画・管理等の事業所運営全般 ・地域の関係機関との連絡調整など ※送迎や預かりはありません ★教育研修制度 入社時も、入社後も定期的に充実な研修をご用意! (詳細は「教育体制・研修」欄参照) 丁寧に指導させていただきます。 ★残業はほとんどなし!メリハリつけて働こう★ コペルの業務はきちんと定時時間内に 終えられるようになっており、 9時30分~18時30分または10時00分~19時00分までの日中の勤務で、 お子さまが相手なので力仕事もありません。 週2日お休みがあり、年間休日は120日と お休みもしっかり確保! 生活のリズムを保ちながら働けます。 ★教材手作りはなし!設備も揃っています★ コペル独自の教材が豊富なので それぞれのお子さまに合わせた プログラムを組むことが可能です。 また教室の設備も整っており 遊具も豊富なので、おもちゃや教材を 手作りする必要はありません。 ※例えばこんなレッスンを行います↓ 〇オリジナルソングで様々な事を学ぶ 〇輪ゴムをはめて図形をつくる等 ・就業場所の変更会社の定める全ての事業所 ・業務内容の変更会社の定める業務
    応募要件
    サービス管理責任者+児童・障がい分野での3年以上のご経験
    住所
    神奈川県横浜市中区相生町1-18-1 ティーエスケービル2F みなとみらい線 日本大通り駅から徒歩で6分 JR根岸線 関内駅から徒歩で7分 ブルーライン 関内駅から徒歩で6分
    特徴
    社会保険完備
    年間休日120日以上
    ボーナス・賞与あり
    交通費支給
    研修制度あり
    求人を見る
    特徴が同じ求人をもっと見る

就労移行支援・定着支援事業所 就カレワークス第2サビ管(サービス管理責任者)求人(正職員

月給320,000330,000

最終更新日:

スライドギャラリー

就労移行支援・定着支援事業所 就カレワークス(サービス管理責任者の求人)の写真1枚目:

第2サビ管を募集・残業無し・駅徒歩6分♪ 就労移行支援所のサービス管理責任者(未経験可)を募集!

◆ 関内駅から徒歩6分という好立地にあり、精神疾患のある方が無理なく企業に就職できるようサポートしています。
◆ フォロー体制があるので、就労移行支援のサービス管理者がはじめての方でも安心してスタートできます。
◆ 完全週休2日制で、実働8時間・時間外勤務なし、有給100%取得を推奨しています。

※※既に配置されているサービス管理責任者の業務フォローをしていただきます。就労移行支援のサービス管理者がはじめての方でも安心してスタートできます。

精神疾患を抱える方の「楽しく働きたい」を叶える就労移行支援所

開設5年目の新しい就労移行事業所です。精神障害、発達障害、軽度知的障害のある方の就職、定着、自立をサポートしています。
◆ 身につく
コミュニケーション力、健康管理と生活管理、ビジネスマナーなどを習得するためのトレーニングを行っています。公認心理師のスタッフによる、SST、認知行動療法、カウンセリング、グループワークなどを通じて“社会で生きていく力”を身につけるサポート。

◆ 学べる
事務職、クリエイティブ職、WEB関連職などへ就労するためのスキルを中心にトレーニングを行っています。利用者さんごとの希望や適性に合わせた幅広いカリキュラムを柔軟に取り入れています。

◆ 就職する
一人一人の利用者さんにマッチする就職先を探し、内定に至るまでのサポート。また、就労後の職場定着サポートもぬかりなく実施しています。毎年10名程の就職実績があります。

利用者さんごとの個性に配慮した「人対人」のトレーニングを大切にしています

◆ 各分野のスペシャリストの連携
メンタルトレーニング、事務スキル、デザインスキル、WEBスキルなどを担当する各分野のスペシャリストたちが一致団結することで、一人一人異なる症状や、得意/不得意に合わせた効果的な支援を実現しています。
◆ 利用者さん一人一人の個性を重視
定型化されたカリキュラムやEラーニングに頼ったトレーニングではなく、利用者さんごとの個性に配慮した個別カリキュラムで「人対人」のトレーニングを大切にしています。
◆ アットホームさとメリハリのある職場
スタッフ同士、スタッフと利用者さんたちがアットホームかつ快適に過ごせる職場環境です。利用者さんの人生に関わる、繊細さと粘り強さを必要とする仕事ですがONとOFFや業務の効率性を大事にしています。残業はほとんどなく、休日もしっかり取れる社風が根付いています。

仕事内容

◆ 生活リズム改善のアドバイスや体調管理
◆ 個別支援計画やアセスメントの作成
◆ イベントや訓練メニューの企画
◆ 社内研修の実施と管理
◆ 役所や関係支援機関との連携
◆ 行政への書類提出
※別の支援員によるフォロー体制があるので、就労移行支援のサービス管理者がはじめての方でも安心してスタートできます。

このような方を歓迎します

◆ 利用者さんの人生を私たちと一緒に真剣に考えてくれる方
◆ 利用者さんの症状に配慮したコミュニケーションのとれる方
◆ officeソフトの操作など基本的なPCスキルがある方

募集内容

募集職種

第2サビ管(サービス管理責任者)

仕事内容

就労移行支援事業所でサービス管理責任者としてご活躍いただきます! <具体的な業務内容> 利用者およびご家族への対応 個別支援計画の作成 各書類の提出・管理 日報の記載、確認、修正 電話・来客対応 利用希望者への対応 地域との連携 外部研修・各会議への出席 事業所内での研修・会議の実施 利用者さんへモニタリング面談 など <代表的な1日の流れ:例> 09:00 メールとチャットのチェック 10:00 利用者さんとの面談 12:00 お昼休憩 13:00 資料作成      他のスタッフのフォロー 16:00 社内ミーティング      モニタリング等の準備 18:00 終業・帰宅 ※転勤なし

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給320,000円330,000円

給与の備考

固定残業代なし ※賞与あり ※昇給あり 交通費支給 残業手当(超過分) 試用期間6ヶ月(同条件)

待遇

各種社会保険完備 健康診断 社内禁煙

教育体制・研修

資格取得支援制度 公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援

勤務時間

9:00~18:00 休憩60分

長期休暇・特別休暇

年末年始休暇 有給休暇(100%取得を推奨) 産前産後休暇 育児休暇 介護休業

応募要件

・サービス管理責任者として勤務可能な方(未経験OK!) ・基礎研修のみ受講の方でも応募可能です。

歓迎要件

未経験者歓迎 30代・40代活躍中 性別不問(男女ともに活躍中) ブランクのある方も歓迎

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より書面提出(書類選考有り)、通過後、面接日程の調整のご案内をいたします ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※夜間・WEB面接も可能なので、現職でお忙しい方はお気軽にご相談ください。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

写真

事業所情報

アクセス

神奈川県横浜市中区山下町223-1 NU関内ビル4階D

JR根岸線 関内駅から徒歩で6分 地下鉄ブルーライン 関内駅から徒歩6分 みなとみらい線 日本大通り駅から徒歩で6分

設立年月日

2020年5月1日

施設・サービス形態

就労移行支援、就労継続支援B型

営業時間

営業時間 月~金 9:00~17:30 サービス提供時間 10:00~15:30

休業日

祝日・土曜日・日曜日、12月29日から1月3日

利用者定員数

定員 20名

施設規模

就労移行支援 就労定着支援 就労継続支援B型

スタッフ構成

公認心理師1名 精神保健福祉士1名 PCインストラクター4名 就労支援員2名

就労移行支援・定着支援事業所 就カレワークスの職員の声

インストラクター(公認心理師)

経験年数:10年以上

更新日:

職場の魅力について教えてください

実質的な上下関係がなく、お互いフラットな立場で話し合い考えることができる職場です。自分の意見を自由に話し合い、事業所としてのカリキュラムや仕組みを作っています。その中では、それぞれが自分の専門性を持ち、それぞれの立場から関わっています。 自分がこれまでやってきたことを活かせる場所であると同時に、さらに自分がやってみたいこと・新しい展開を作っていける場所でもあります。仕事をしながら、自分自身も目標に向かって新しいことにチャレンジしたり成長できる職場です。

症例・利用者の特徴について教えてください

発達障害の方、精神障害の方がいらっしゃいます。 希望する仕事や現在のスキルは様々ですが、自分のやりたいこと、興味のあることを仕事につなげたいと思っている方が多いです。 また、パソコンのスキルだけでなく、コミュニケーションのスキルを高めたい、自分の障害や病気のことを知ってうまく対応できるようになりたい、という気持ちの強い方がたくさんいらっしゃいます。 発達障害の方では、自閉症スペクトラム障害、ADHD(注意欠陥多動性障害)、の方がいらっしゃいます。コミュニケーションに苦手意識を感じている方、見通しの立たないことの不安を感じやすい方、集中力が続かず作業が止まったり他のことに注意が向いていしまう方などがいらっしゃいます。 精神障害の方では、うつ病、統合失調症、適応障害、パニック障害、など様々な疾患の方がいらっしゃいます。仕事で上手くいかず症状が強くなった方、ご家庭での関係がうまくいかずに悩んでいる方、この先の就職に対する不安が強い方など、みなさん様々なお困りごとを持っています。

一緒に働きたい方を教えてください

周りの状況をよく見て、判断できる方と働きたいです。事業所全体のこと、個々の利用者さんのことをよく見ていることが大切だと考えています。 【このような方を歓迎します】 ●自分の考えや価値観を押し付けることなく、その利用者さんがどのように働きたいか、どのように生きていきたいかを、真剣に考えることができる方 ●固定的な考え方に捉われることなく、柔軟で臨機応変な対応ができる方 また、新しいことにもチャレンジし、取り入れることも働く上でのメリットとなります。 この事業所はまだ始まって1年ほどですので、新しい仕組みづくりや新しい機能を取り入れることをしています。自分で作り上げていくことや新しいアイデアを取り入れて仕事をしたい方には、とても適している職場だと思います。

インストラクター(就労支援、WEBスキル講師)

経験年数:4

更新日:

職場の魅力について教えてください

カリキュラムや学習スケジュール等について、利用者さん一人ひとりに対して柔軟に決めていけるところが魅力だと思います。福祉畑以外のスタッフも多く在籍していますので、様々な視点からアドバイスをいただけることは有難いと感じます。

今の仕事のやりがいは何ですか?

利用者さんが今までできなかったことに挑戦し、達成できた瞬間に立ち会えることです。学習する習慣がなかった方でもコツコツ継続して取り組むことで目標を達成し、自信をもって自分のスキルとしてエントリーシートに記入している様子を見るととても嬉しくなります。

1日の流れ

朝の共有会議

今日一日の流れをスタッフで情報共有と確認 チャットやメールのチェック

利用者さんの朝礼 午前のカリキュラム開始

利用者さん全体に今日のカリキュラムを確認 利用者さんごとの個別の取組みを確認

昼休憩

社内のスタッフ席でランチタイム ビルの1階にファミリーマートが入っていて便利です

午後のカリキュラム開始

各種講座を実施 利用者さんとの面談・モニタリング

利用者さんの利用時間終了

スタッフの振り返りの会議 日報の記載、確認、修正 資料作成 行政への電話連絡 利用希望者への対応 事業所内での研修

業務一段落

18時まで各スタッフの仕事

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

神奈川県(483件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で100,015名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す