★一般歯科医師募集(保険診療)★駅前ショッピングモール内19時まで診療。高自費率の綺麗な環境で働きませんか?スキルアップしたい方大歓迎
スタッフは増え続け、4月入社は15名と急成長中のクリニックです☆
この度事業拡大のため、クラッセ歯科・矯正歯科では歯科医師を募集中しております。
また、今年はOEMの歯科商品やコスメ、スキンケア商品を扱うECサイトの立ち上げや、
2025年5月に歯科と整体を組み合わせたコンセプトクリニックもオープンが決定しており、
今後歯科以外の分野を中心に事業展開も行なっていきますので経営や事業展開に興味がある先生もぜひ一度、見学からお越しください。
見学やご応募をこころよりお待ちしております。
~当院の特徴~
☆診療は保険診療は30分枠で1時間に1人
☆自費診療は60分に1人
急患は診療枠がなければお断りしていますので
1列のみ診ていただければ問題ございません。
これが可能になるのは当院の自費率が70%~80%のためです。
ただ、この自費率の内訳はインビザライン矯正治療が8割以上ですので他はセラミック補綴が2割くらいと保険診療に関しては一般的な歯科となっております。
☆インビザライン矯正の症例数は西日本1
今後開業を検討されている先生でもアライナー矯正は必須になってくる分野です。
矯正の技術、知識、経験はもちろん学ぶことはできますが、
それだけでは矯正集患は2023年あたりから非常に難しいです。
全国的に矯正相談数が減少している中で当院が全国トップの実績を出し続けているノウハウも全てお教えします。
~当院が向いている先生~
☆保険診療を見たい先生
☆ブランクのある女性ドクターや診療未経験のドクター
☆歯科医院の経営ノウハウを学んで開業に活かしたいドクター
☆インビザライン矯正の経験や運営方法を包括的に学びたいドクター
☆歯科医療以外の分野に興味があるドクター
普通の一般企業と違い歯科業界は開業しても継承者がいなければ最終的に
患者数減少から閉院のサイクルを辿ることが多く、最初から出口戦略やビジョンを
明確にしていることがとても重要です。
歯科医療だけを行なっていく時代は変わりつつあり新しい異業種とのシナジーを生み出すことが
これから先必須のスキルとなってきますので、歯科医療の先を見て時流を創出していく企業を目指していますので興味がある先生は是非一度見学だけでもお越しください。
クラッセ歯科・矯正歯科の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
【給与内訳】 ・基本給:700000円~ ・歯科医師手当:200000円 ・固定残業代なし 【試用期間】 ・試用期間あり:6ヶ月 (期間中の条件変更なし) 昇給あり 実績:年1回 賞与あり 実績:年2回 固定残業代なし ※経験や能力により優遇いたします。 ※歩合手当も選択していただけます。
待遇
◇求職者に嬉しい特典も満載◇ ★物販・インビザライン矯正治療を従業員価格で受けることができます★ ★残業ほぼ無し★ ★勤務医→分院長への昇格あり★ ◆売上ノルマ一切なし ◆賞与年2回、昇給年1回 ◆制服貸与 ◆交通費全額支給!車、バイク通勤可 ◆社保完備(協会けんぽ、厚生年金) ◆産休・育休あり 取得実績あり ◆退職金制度あり ◆引っ越し手当あり ◆各種セミナー費用※年間100万円まで負担 ◆インビザライン認定医資格取得支援※全額負担
教育体制・研修
勤務時間
平日 9:40~13:00 14:20~19:00(休憩時間80分) 土日 9:40~13:00 13:50~18:00(休憩時間50分)
休日
年間休日120日 完全週休2日制 祝日(祝日休暇の振替勤務無し)
長期休暇・特別休暇
年末年始、GW、夏季休暇 有給休暇、慶弔休暇、育児休暇
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2018年5月1日
施設・サービス形態
平均患者数
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- コラム