治療が終了した患者さんのメインテナンス(SPT)等定期的な管理、フォローアップ、可能な範囲での歯科治療など無理のない範囲で対応していただける歯科医師を求めております。子育て中の方、ブランクのある方、週1、短時間でも大歓迎です!!
2014年に大幅にリニューアルしたいわさき歯科ですが、実は1966年の開業から57年あまりの歴史がある医院。地域の方に愛され必要とされる医院を目指し続けています。とりあえずの治療ではなくしっかりと口内環境を整え、一生涯自分の歯で美味しく食べ続けられるような治療を提供すること。リニューアルに合わせて基本理念を改めて掲げ、皆様のニーズにより多くお応えできるよう、歯科医院として日々地道に研鑽を続けていきます。
情熱的でまっすぐな院長をはじめ、個性豊かで優しくまじめなスタッフが揃った活気のある医院です。充実した滅菌システム(ミーレジェットウォッシャー、クラスB滅菌機)や個室の診療室・予防ルームなどの設備は、患者さんのためにはもちろん従業員も働きやすい快適な空間。長く安心して働いて欲しいという院長の願いから、給与や手当、福利厚生の充実にも力を入れています。リハビリテーション病院で7年間の経験があり、1,000人を超える脳卒中患者の歯科治療を行ってきた院長のもと、高齢者や有病者の治療に特化したより専門性の高いスキルを身につけることができます。
院長は、日本顎咬合学会の咬み合わせ指導医のほか、先端口腔機能研究所(スタディグループ)の会長、歯科衛生士専門学校(葵メディカルアカデミー)にて摂食嚥下リハビリテーション学の講師等を担当し、数々の講演依頼を受けるなど、対外的にも活躍されております。現在、地元熊谷市歯科医師会にて理事(学術部)も拝命しております。
義歯は、パイロットデンチャーシステム、金属床、コーヌスデンチャー、ソフトアタッチメント義歯など手掛けるほか、通常の保険の義歯においても規格模型の概念に従い精度高く、噛める入れ歯を提供しており、義歯を学びたいドクターにはピッタリだと思います。
また、摂食嚥下リハビリテーションや歯科訪問診療にも力を入れ、これからの時代に合わせ取り組んでおり、高齢者医療を学びながらご活躍いただけます。ちなみに訪問診療については、たくさんのケアマネージャーさんから依頼を受け、居宅訪問はもちろん、数か所の介護施設からもご要望をいただき、2022年には、延べ377回の訪問診療実績がございます。数ではありませんが、お困りの多くの方に喜んでいただけるよう丁寧に取り組んでおります。
この度は、治療が終了した患者さんのメインテナンス(SPT)等定期的な管理、フォローアップ、可能な範囲での歯科治療など無理のない範囲で対応していただける歯科医師を求めております。基本的には院長岩崎が治療計画に従って治療を行っていますが、その治療が終了した患者さんのフォローアップとして継続的に通院されている方のメインテナンスを中心に見ていただける先生を希望しています。子育て中の方、久々に歯科医師として復帰を考えているブランクのある先生や、短時間の勤務ご希望の先生でもかまいません。大切な患者さんと真摯に向き合い、丁寧に対応していただければ、十分フォローいたします。安心してご応募ください!
SPT(メインテナンス)中心で、予防と継続管理を、そして可能な範囲で治療を行ってくださる先生、是非ご応募ください。もちろん時代に合わせた最新の歯科治療、義歯治療、訪問診療、予防メインテナンス等を第一線で学びたいという意欲溢れる方も求めています。週1でも、時間制限がある場合でも、可能な範囲で構いません。
しばらく臨床から離れているような先生でも、しっかりとフォローしますので、できるところから一緒に取り組んでまいりましょう。
皆様からのご応募を心よりお待ちしています!
情熱的でまっすぐな院長をはじめ、個性豊かで優しくまじめなスタッフが揃った活気のある医院です。充実した滅菌システム(ミーレジェットウォッシャー、クラスB滅菌機)や個室の診療室・予防ルームなどの設備は、患者さんのためにはもちろん従業員も働きやすい快適な空間。長く安心して働いて欲しいという院長の願いから、給与や手当、福利厚生の充実にも力を入れています。リハビリテーション病院で7年間の経験があり、1,000人を超える脳卒中患者の歯科治療を行ってきた院長のもと、高齢者や有病者の治療に特化したより専門性の高いスキルを身につけることができます。
院長は、日本顎咬合学会の咬み合わせ指導医のほか、先端口腔機能研究所(スタディグループ)の会長、歯科衛生士専門学校(葵メディカルアカデミー)にて摂食嚥下リハビリテーション学の講師等を担当し、数々の講演依頼を受けるなど、対外的にも活躍されております。現在、地元熊谷市歯科医師会にて理事(学術部)も拝命しております。
義歯は、パイロットデンチャーシステム、金属床、コーヌスデンチャー、ソフトアタッチメント義歯など手掛けるほか、通常の保険の義歯においても規格模型の概念に従い精度高く、噛める入れ歯を提供しており、義歯を学びたいドクターにはピッタリだと思います。
また、摂食嚥下リハビリテーションや歯科訪問診療にも力を入れ、これからの時代に合わせ取り組んでおり、高齢者医療を学びながらご活躍いただけます。ちなみに訪問診療については、たくさんのケアマネージャーさんから依頼を受け、居宅訪問はもちろん、数か所の介護施設からもご要望をいただき、2022年には、延べ377回の訪問診療実績がございます。数ではありませんが、お困りの多くの方に喜んでいただけるよう丁寧に取り組んでおります。
この度は、治療が終了した患者さんのメインテナンス(SPT)等定期的な管理、フォローアップ、可能な範囲での歯科治療など無理のない範囲で対応していただける歯科医師を求めております。基本的には院長岩崎が治療計画に従って治療を行っていますが、その治療が終了した患者さんのフォローアップとして継続的に通院されている方のメインテナンスを中心に見ていただける先生を希望しています。子育て中の方、久々に歯科医師として復帰を考えているブランクのある先生や、短時間の勤務ご希望の先生でもかまいません。大切な患者さんと真摯に向き合い、丁寧に対応していただければ、十分フォローいたします。安心してご応募ください!
SPT(メインテナンス)中心で、予防と継続管理を、そして可能な範囲で治療を行ってくださる先生、是非ご応募ください。もちろん時代に合わせた最新の歯科治療、義歯治療、訪問診療、予防メインテナンス等を第一線で学びたいという意欲溢れる方も求めています。週1でも、時間制限がある場合でも、可能な範囲で構いません。
しばらく臨床から離れているような先生でも、しっかりとフォローしますので、できるところから一緒に取り組んでまいりましょう。
皆様からのご応募を心よりお待ちしています!
募集内容
募集職種
歯科医師
仕事内容
給与
【パート・バイト】 時給3,000円〜
給与の備考
※時給制・日給制ご相談のうえ選択可能です 【時給制】3,000円~ 【日給制】30,000円~ 他 技能手当など 交通費全額 駐車場完備 試用期間なし
待遇
勤務時間
休日
歓迎要件
子育て中の方 久々の臨床復帰を希望する方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
スポットワーク情報を読み込み中です
設立年月日
1966年11月
施設・サービス形態
一般歯科、審美歯科、矯正歯科、訪問歯科、小児歯科、口腔外科、予防歯科、デンタルエステ、ホワイトニング、歯周治療、入れ歯・補綴
治療方針・コンセプト
働きやすい雰囲気を大切に、笑顔で楽しく仕事ができることが一番!
患者さんに喜んでいただけるように、誠心誠意取り組む医院です。
平均患者数
1日平均50人
患者データ
患者年齢層:高齢者、小児が多い
自費率:25%
月の新患数平均:20名
診療メニュー:メインテナンスの方が多い
訪問診療が増加しております
他、義歯治療、審美治療、摂食嚥下リハ 等
スタッフ構成
歯科医師7名(常勤1、非常勤7、矯正医1)
歯科衛生士5名
歯科助手、受付3名
院長名
岩崎貢士
院長略歴
1995 日本大学歯学部 卒業
1998 市川市リハビリテーション病院 歯科医長
2009 いわさき歯科 院長
現在 日本顎咬合学会 常任理事
葵メディカルアカデミー歯科衛生士科 非常勤講師
熊谷市歯科医師会 理事(学術担当)
チェア/ユニット数
5台
設備/機材
デジタルレントゲン
ミーレ(ジェットウォッシャー)リサ(クラスB滅菌器)滅菌器具充実
予防室、研修室、医局 完備
滅菌・感染症対策
ミーレ(ジェットウォッシャー)
リサ(クラスB滅菌機)
開院時間
月火水金 9:00~12:30 14:00~18:00
土 9:00~12:00 14:00~17:00
第1・3火 9:00~12:00 14:00~17:30 18:00~19:30
休診日
木、日、祝祭日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る