【成長できる環境】住宅手当あり!福井県で正職員の歯科医師として働きませんか?
福利厚生の厚さが魅力です
- 単身者には4割負担の住宅手当の支給があり、収入面の安定も十分に図っていただけます。県外からの転居も充実のサポートです。
- 社保完備はもちろんのこと、研修会や講習会の費用補助なふぉもございます。学びたいことを存分に学べるよう、バックアップもバッチリです◎
当院をご紹介します
- 1997年12月に開院。むし歯治療からインプラント、ホワイトニングまで幅広い診療科目に対応している歯科医院です。
- インフォームドコンセントの考えにそった診療・施術を実施。患者さんとの綿密なコミュニケーションを大切にしています。
- 20年後、30年後から生涯を見据えた治療を行い、笑う・話す・食べるしあわせを提供できる医院を目標としています。
先進的な設備で治療を学び実践
- マイクロを使った拡大視野での診療が可能◎子どもの口腔育成にも力をいれています。
- さらに高齢者の摂食嚥下の訓練に力をいれ、訪問は施設と個人宅の両方を行っています。
- レーザー、セレック、歯科用CT、マイクロスコープをはじめとした最高基準の設備が充実!より正確で精密な治療が行えます。
歯科医師として成長していける環境です
- お子様から高齢者まで幅広い世代が来院され、患者数も多いので経験できる症例が多いです
- 自費から保険まで幅広く取り扱っているため、歯科医師としての知識・スキルアップが目指せます。
- 予防中心のクリニックの経営ノウハウを学ぶことができる環境です。またコロナ禍でも前年度の売上を落とすことなく安定経営を行っておりますので、腰を据えて働くことができます。
- 院長をはじめ先輩スタッフが丁寧に指導いたしますのでご安心ください。経験の浅い先生はしっかりサポート、経験豊富な先生にはどんどんお仕事をお任せいたします!
明るく、自主性と責任感をもって仕事に取り組んでくださる方は大歓迎です!歯科医療を通して地域貢献していきましょう。一緒に働ける日を楽しみにしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 350,000円~ ・職技能手当 10,000円~ ※研修医終わりは基本給35万円~スタート ※経験者の3年目以降の方は基本給40万円~で能力に応じて決定 ※経験・能力により考慮します 家賃補助あり(家賃の4割、勤務に当たり引越しをされる方のみ) 残業手当 通勤手当実費支給(上限なし) 昇給制度あり 月あたり2,000円~4,000円(実績) 賞与制度あり 年2回、計 2.00ヶ月分(実績) 固定残業代なし 試用期間6ヶ月(期間中は賞与、退職金なし)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 所得補償保険 企業年金(確定拠出年金) マイカー通勤可(駐車場あり) 退職金制度あり(勤続年数2年以上) 定年制あり(一律60歳) 再雇用制度あり(上限70歳) 退職金共済加入 院内研修毎月あり 自己成長の研修会参加や出張費、参加費など補助あり 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 長期勤務者に対して周年で記念品贈呈 研修旅行あり(国内、2年ごとに海外へ実績あり) ≪感染対策に力を入れています≫ ・患者さんの来院時の検温、手の消毒、うがいの徹底 ・待合室で3密の回避 ・グローブ、エプロン、コップを患者ごとに交換 ・タービンを患者ごとに交換滅菌
勤務時間
月~土 9:00~13:00 / 14:00~18:00(休憩60分) 月平均時間外労働 12時間
長期休暇・特別休暇
夏季休暇(3日) 冬季休暇(5日) 有給休暇(6ヶ月経過後、10日付与) 育児休業取得実績あり ※産休制度について:今までに産休を取得したスタッフは3名、1回以上産休を取ったスタッフも1名います。スタッフが多数在籍していますので、急な体調不良でのお休みもお互いフォローする体制が整っています。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1997年12月
施設・サービス形態
平均患者数
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る