保険の基礎の基礎からマニュアルあり!ブランクOK!ノルマなし!東武練馬駅から歩いて3分!
当クリニックを紹介いたします
当法人は東京都と埼玉県を結ぶ東武東上線沿線に、15の医院を持つ歯科医療法人です。15の医院で働く40人を超えるドクターは全て同じマニュアルで診療をしており、本人のご都合で働く医院を選ぶことができるという特徴があります。
急なお休みになっても大丈夫。
仲間がカバーしてくれます。
<当法人の8つの特徴>
1.人数が多いため有給が取りやすい
2.育休・産休制度を活用しやすい
3.勤務時間内に勉強会・研修がある
4.保険診療から着実に学ぶことができる
5.売上目標・ノルマが無い
6.希望に応じて勤務医院を選択でき、複数の店舗で勤務することができるため、人間関係の不安がない
7.マニュアル等は全て完備
8.勤務年数に関わらず、新患配当がある
ここがポイントです
当クリニックでは、歯科医師さんがやりがいを持って働ける環境づくりに注力。まず実績や能力を正当に評価するために、各種手当と昇給・賞与をご用意しました。そのほか休暇・費用での研修参加補助や資格取得支援制度、歯科医師だけの勉強会を開催するなど、スキルアップの為のサポート体制も万全です。またお休みが取得しやすく、残業もほぼないことに加え、育児休業をはじめとした各種特別休暇や季節休暇の充実など、無理なく自分のペース働ける勤務形態も魅力的です。経験の有無に関わらず、どなたでもお気軽にご応募くださいね。こんな方を求めています
明るく健康な方、人として、医療人として常に目標を持ち向上心を忘れない方、患者様やスタッフ同士で心の通った人対人のお付き合いができる方は当クリニックにぴったりです。私たちは、こういった心構えがあって初めてプロフェッショナルが生まれると考えています。一歩ずつでも努力を怠らない人なら、フェネストは全力でサポートします!もちろん、歯科業務を作業ではなく「心のこもったお仕事」として捉えられる方は大歓迎です。また、人間関係や待遇など総合的に高水準でバランスが取れているからこそ、スタッフの定着率が高い点は当クリニックの自慢です。アットホームで居心地の良い職場で働いてみませんか?募集内容
募集職種
給与
給与の備考
※中途採用 4年目以降(実績によります)の方が月給の50万~です。 2~3年目の方は要相談です。 ■常勤 年収 600万~1,500万円 賞与年2回(8月、12月) 昇給年1回 皆勤手当 資格手当 交通費全額支給 ※固定給または歩合制23~25% 【平均年収】 新卒(大学) 年収480万円 30歳 年収940万円 40歳 年収1,500万円 ※週休3日の場合は給与に変動あり
想定年収
- 【歯科医師/未経験】
- ・入職1年目 600万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 賠償責任保険 医局旅行あり(年1回/国内または海外) 教育研修制度 ・社内研修制度 ・社外研修への参加補助(休暇、費用) ・資格取得支援制度 ・復職支援 ・ドクター同士の病例検討会 ・月に1回外部の大学病院の口腔外科教授や矯正専門医を招いての勉強会あり 分院長や法人理事としての運営ノウハウの取得も可 転居を伴わない異動あり 禁煙・分煙あり ※外部の研修などは必要に応じて出勤扱いで出席可能
勤務時間
平日 : 9:30~19:30 休憩時間 : 90分 土曜 : 9:30~17:30 休憩時間 : 60分 ※時間外ほぼなし ※正職員は週40時間勤務
休日
週休3日または週休2日(日・祝・その他1日) 年間休日127日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(約7日) 夏季休暇(約7日) 慶弔休暇 育児休業 産前産後休業 介護休暇 有給休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2022年10月
施設・サービス形態
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る