話題のアライナー矯正、インプラントなども実践できます。
☆働きやすい職場環境
【診療時間】
当院では、仕事とプライベートどちらも大切にした働き方を実現しています。
診療の最終受付時間は17:30、勤務は18:00までです。
夜遅くまでの診療はありませんので、毎日の生活リズムが整います。
【週休2.5日制+日曜・祝日固定休み】
週休2.5日制を採用しており、日曜・祝日に加え、1日と半日のお休みがあり、十分なリフレッシュ時間を確保することが可能です。
【長期休暇も取得可能】
年末年始・お盆は長期休暇を取得でき、まとまった休暇で旅行や帰省など、メリハリある働き方が可能です。スタッフの「休む権利」を大切にしています。
☆高度な専門治療と個室オペ室
個室のオペ室を完備しており、患者様のプライバシーを守りながら、しっかりと治療に集中できる環境が整っています。
院長は京都インプラント研究会の役員を務め、ノーベルのプランニングセミナーの講師としても活躍しており、インプラント分野での豊富な知識と経験を持っています。当院では、日本口腔インプラント学会専門医の取得を目指す方を応援しており、100時間コース(年間60万円)の費用を全額負担いたします。
☆親切で明るいスタッフ
当院では、患者様に常に快適に過ごしていただけるよう、親切で明るいスタッフが皆様をお迎えしています。スタッフ同士のコミュニケーションも活発で、新しいメンバーもすぐにチームになじむことができます!
☆徹底した衛生管理
院内感染防止のため、診療器具は高圧蒸気滅菌や紫外線保管庫で清潔に保管しています。また、ホルマリンガス滅菌機を使用することで、高温に弱い素材も適切に滅菌することが可能です。安全かつ衛生的な治療環境を患者様とスタッフに提供しています。
☆在籍ドクター紹介
いくま歯科医院には現在院長のほかに歯科医師が3名在籍しております。
勤務医A:朝日大学/勤務歴4年
勤務医B:朝日大学/勤務歴3年
勤務医C:大阪歯科大学/勤務歴1年
まずは職場見学だけすることも可能です。ご興味のある方はお気軽にご連絡ください!
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
給与は経験や前職を考慮して決定させていただきます。
待遇
・昇給年1回 ・研修費補助 ・昼食手当あり ・勤続3年以上で退職金支給
勤務時間
8:30~18:00(休憩:12:30~13:30)
長期休暇・特別休暇
・特別休暇: 5日程度 ・年末年始休暇: 6日程度 ・GW: 暦通り ・有給休暇: 法定通り (初年度10日)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1995年11月1日
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
患者データ
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
医療法人圭真会 いくま歯科医院の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
伊熊 直記
はじめまして。いくま歯科医院の院長、伊熊です。 当院の求人をご覧いただきありがとうございます! 私が直接ご対応いたしますので、勤務内容や雰囲気など気になることがあれば何でも気軽にご相談ください。 見学やお話だけでも大歓迎ですので、まずは一度お気軽にご連絡いただければうれしいです。
はじめまして。いくま歯科医院の院長、伊熊直記です。 このたびは当院の求人をご覧いただきありがとうございます。私が直接採用担当をしておりますので、勤務内容や医院の雰囲気、今後の方針など、気になることがあればどんな小さなことでも遠慮なくご相談ください。 当院はスタッフ同士の仲が良く、日々のコミュニケーションを大切にしており、未経験やブランクのある方でも安心して働ける環境づくりに力を入れています。新しい職場は不安もあると思いますが、まずは見学だけでも大歓迎ですし、お話だけでもお気軽にお越しください。 直接お話しする中で、働き方や希望などもしっかり伺えればと思っております。ご縁がありましたら、ぜひ一緒に地域の皆さまのお口の健康を支える仲間として活躍していただけるとうれしいです。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る













